- ベストアンサー
ワードのアンカーについて
2002 使用してます。 図の 書式設定>詳細設定>配置>オプションで 文字列と一緒に・・・は頻繁に 使ってますが その下の「アンカーを 段落に 固定する」で つまずいてます。 具体的には そこに チェック入れると アンカーに鍵がついて 固定表示なります。図形移動しても アンカーは その場所に固定されてます。よね。ここまでは わかるのですが、「アンカーを 段落に 固定する」とは いったい、どういう 場面で 使うのでしょうか? 漠然とした 質問で ごめんなさい。 教えてください。お願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>アンカーを 段落に 固定する」とは いったい、どういう 場面で 使うのでしょうか? たとえば・・・新規作成にして 6回改行をします。そして 7行目に 「楕円を描いてみましょう!!」と入力しその文字の右ぐらいに、小さな楕円を描いてください。 そうすると、「楕円を描いてみましょう!!」の段落にアンカーがつきます。 今度は、楕円の上にマウスポインターを持っていって(左右上下の矢印が出るところ)上のほうにドラックしてみてください。 そうすると、アンカーが移動されるのが確認できると思います。(確認できたらまたもとの7段落目にアンカーを置いておいてください) で、7段落目を範囲指定をして(きちんと改行マークも含めてくださいね)、切り取ってみてください。すると、楕円も一緒に切り取られますよね。そして、2段落目にカーソルを置いて貼り付けて見てください。すると、楕円も一緒に貼り付けられていると思います。 今度は、「楕円を描いてみましょう!!」と言う段落と、楕円を少し離してみたいのですが、ただ単にドラックをしてしまうと、違う段落にアンカーがついてしまいますので、「アンカーを段落に固定」してから7段落目ぐらいまで楕円を移動してみてください。 そうすると、アンカーは、「楕円を描いてみましょう!!」と言う段落についたままで、楕円だけが下に移動していると思います。その後、「楕円を描いてみましょう!!」の段落を切り取ってみてください。そうすると、楕円も一緒に消えましたよね。そして、6段落目にカーソルを持っていき貼り付けてみてください。 どうですか?わかっていただけないでしょうか? まとめると ・アンカーというのは、一番近い段落に自動的についてしまうので、それを防ぎたいときに、アンカーを固定します。 ということです。 たとえば、3段落に分かれた文章があり、1段落目に関係のある図を、3段落目の下に作成すると、もちろん、3段落目にアンカーがついてしまいますが、あとから、3段落目は必要がなくなったから・・といって削除してしまうと、1段落目に関係のある図までも、削除してしまいます。このようなことを防ぐために、段落と図が離れていても、一緒の動いたり削除できるようにするために、固定をするのです。 どうでしょうか?
お礼
omusupa さん の 噛み砕いた 解説の おかげで 完璧に 理解できました! 今まで わかったような わからんような 中途半端な理解 状態でしたが、かすみが かかってた空が 一気に 晴れ渡った 感じです。 ありがとう ございました!!感謝です。。。 関連の「オーバーラップさせる」も あいだ を 置いて質問しますので お目に 留まったら よろしく お願い します。