• ベストアンサー

スカパー視聴者の地デジTVへの切替時期

asaasa1961の回答

回答No.1

経験者では無いですが、想像出来る範囲でお答えさせていただきます。 Q1.もとの放送がアナログですので、鮮明度は、あまり変わらないと思います。 TVが良くなる分、少しは写りが良くなるかも知れませんが・・・。 Q2.今のアナログ放送で満足しているなら、ぎりぎりまで待った方が良いでしょうね。間違いなく大型液晶TVの値段は下がるでしょうから。 ブルーレイレコーダーも安くなりそうですね。

hidehide64
質問者

お礼

回答ありがとうございました。鮮明度があまり変わらないならやはり来年まで待ったほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • このTV、地デジ放送見ることが出来ますか?

    AQUOS アクオスLC-20D30ハイビジョン2008年製 TVのことは良くわかりません。 ハイビジョンなので、つまり地デジ対応でしょうか? これがあれば、現在のTV放送は、アナログ地デジ変換が終わる数年後も標準装備で普通に見れますか? 私は今、アナログ放送をブラウン管TVで見ています。

  • スカパーHDとスカパーe2どれを選ぶ?

    デジタルテレビが普及しはじめ、HD(ハイビジョン)番組も増えてきました。スカパーも10月1日からスカパーHDサービスが展開され ハイビジョン放送が増えています、2009年秋にはスカパーHDは 70チャンネル近くがHD化されます、一方スカパe2ではテレビや DVDレコーダーにチューナが内蔵されているので、スカパーHDのように手間をかけることなくCSハイビジョン放送を楽しむことが出来る上、録画も手軽に出来るので便利性ではスカp-e2が有利です。 そのスカパーe2ではHD放送がさらに増えるのは、BSデジタルの新放送がはじまる2011年以降にならないとHDチャンネルが増えません。皆さんはこのような状況ではどちらの放送サービスを選びますか? HDチャンネルの多いスカパーHDか2011年にならないとHDチャンネルが増えないe2か。。。 ぼくはe2の手軽さが魅力なのでe2を使います、でもこれから3年以上しないとHDチャンネルが増えないというのは寂しいですね。

  • 地デジにしたら、取溜めたスカパーの画像がキレイに見えなくなったのですが・・・

    教えてください。 これまでは20インチのブラウン管TV(ビクター)でアナログ&スカパーの組み合わせで、地上波は普通でしたが、スカパーはキレイに見えていました。 この度、TVを地デジ化して26インチの液晶TV(SONY)にしたのですが、アナログ対応のレコーダーで撮溜めたスカパーの番組がキレイに見えなくなりました。 なんと言うか、とても荒く見えるというか・・・。 これはTVの買い替えで、そう見えるのでしょうか? それともスカパーの画質はもともと地デジの画像より劣っていたのでしょうか? もしくはHDDレコーダーの再生能力でしょうか? 宜しくお願いします。

  • ブラウン管TV(地デジ視聴不可のTVです。)で地デジ放送を視聴しようと

    ブラウン管TV(地デジ視聴不可のTVです。)で地デジ放送を視聴しようと考えています。地デジ放送を視聴しながら同時に裏番組録画か予約番組録画をするには、Wチューナー付レコーダーだけで可能でしょうか。それとも別に地デジチューナーも接続する必要はあるのでしょうか。

  • 地デジとスカパーは関係ありますか?

    現在、ブラウン管の大きなテレビでアナログ放送を見て、アナログ?のスカパーに加入しています。 近いうちに、地デジ用のアンテナに変えて、薄型テレビを買う予定です。 スカパーはよくハード(地デジ未対応)に録画するのですが、普通のテレビは録画はしません。 そこでお聞きしたいのですが、地デジアンテナのケーブルを直接テレビにさして(ハードには通さずに)、 スカパーのチューナーの赤白黄の線を、録画したいので、テレビにはささずに、 ハードにさして、ハードの赤白黄の線をテレビにさせば、 スカパーは録画出来ますでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • スカパーのチューナーで地デジも見れる?

    現在テレビ自体はアナログのブラウン管です。 スカパーに加入を考えています。スカパーが見れるチューナーで、デジタル対応のものを買えば、 地デジも見られるようになるのでしょうか? (例えばSonyのSAS-SP5SETなど) 分かる方、宜しくお願いします。

  • 地デジ未対応TVの配線は・・?

    現在、地デジ未対応ブラウン管TVと 地デジ対応HDD内臓DVDレコーダーと スカパー光のチューナーを接続しています。 しかし配線の仕方がわからず、地デジは見れずにいます。 自宅マンションは地デジ対応しています。 こういった場合どのような配線をすれば地デジを見れるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • TVの解像度

    現在のスカパーSDからスカパーHDに変更しようか考えています。 単純な疑問ですが、ハイビジョン画質のスカパーなどを見てテレビがそれに十分対応できる画質が表示されるのかなとふと思いました。 そこで質問です。 東芝製の19インチのテレビ、REGZA 19A2で見ていますが、スカパーHDに変更をすると、思ったほど画質がきれいと感じることは出来ないものでしょうか? それとも、現在のTVは19インチくらいでもハイビジョン画質はきれいに映るものなのでしょうか? 大型TVでないと思ったほど体感できないのかと思いまして・・・。 昔のアナログTVとは違い、現在の地デジTVは十分な解像度はあるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 欧州サッカーをTVで見たいのです。現在自宅ではスカパー(ケーブルTVを

    欧州サッカーをTVで見たいのです。現在自宅ではスカパー(ケーブルTVを通してのもの)と、e2スカパーが見れる環境にあります。 そろそろ各リーグが始まると思いますが、私の環境ではどこのリーグが見れるのでしょうか? パックセットやらも色々あるのか何を契約すればいいのか分かりません。 レアルやバルサはスカパーHD?に加入しないと見れないのでしたか? 出来ればハイビジョン環境で見たいのでe2が良いのですが、欧州パック?なるものではどこのリーグが何試合ほど見れるのでしょう? オススメなどありましたら教えて下さい!

  • 現行DVDをハイビジョン対応TVでみると?

    こんにちは。現在多く発売、レンタルされているDVDをハイビジョンTVでみるとどうなんでしょうか? 地上アナログ放送を見た時の様にぼやけた感じになるのでしょうか? 現在ブラウン管のTVが峠で新しいTVの購入を考えてます。 フルハイビジョンTVがよいのかと思いましたが、現在もっているDVDが奇麗に見られないのならばワンランク下のハイビジョンTVでもいいかなと思っています。 現行のDVDを見るのならフルハイビジョンとハイビジョン?ではどちらが奇麗に見られるのでしょうか? (TV放送はフルHDでなくても構わないと思ってます)