• ベストアンサー

競合しないのでしょうか?

noname#113190の回答

noname#113190
noname#113190
回答No.3

Windows標準のファイアウォールも、双方向監視でいろいろな設定も可能ですけど http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/vista_feature/14firewall01/14firewall01_01.html ゼロのようなサードパーティ品に比べると、簡易的です。 競合に関しては、私の環境では1番さん同様、問題なく動いていますけど http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/help/2140d623-08b5-4356-bb9a-4438a04296ce1041.mspx マイクロソフトでは、複数のファイアウォールは推奨しないとなっており、不具合が出る可能性もあって、原則はどちらかにした方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 相互干渉・競合

    ウイルスセキュリティZEROをインストール後 Windowsセキュリティセンターが開き(ファイアウォール・有効)(自動更新・有効)(マルゥア対策・有効)(他のセキュリティ・OK)が表示。二つのセキュリティ同時使用で相互干渉 競合はありますか。ご存知の方宜しくお願いします。使用OSはWindows Vista です。

  • ファイアーウォールが無効になってる

    先ほどウイルスバスター2005を起動したところファイアーウォール機能が無効になっていました。 現在の状況の欄には利用できませんと表示されており、パーソナルファイアーウォールの欄はグレーになっており操作ができません。 その後再起動したところ、ファイアーウォールが競合していると警告が表示されました。 Windowsファイアーウォールは無効にしています。 コントロールパネルのセキュリティセンターではウイルスバスターのファイアーウォールが有効になっていると表示されています。 原因がわかりません。 セキュリティソフトは他にMicrosoftAntiSpyware、Spybot、Avastを使用しています。 どなたか診断お願いします。

  • ESETスマートセキュリティがインストールできませ

    ESETスマートセキュリティのダウンロード版をインストールしようとしています。 しかし、インストーラを起動し、インストールしようとしても競合ソフトとして、ウィルスバスタークラウドが表示されてしまいます。 そこでWindowsの[スタート]→[コントロールパネル]→[システムとセキュリティ]→[アクションセンター]→[セキュリティ]をクリックし、競合ファイルをチェックを試みましたが、[ウイルス対策] および [スパイウェアと不要なソフトウェアの対策]という項目が見当たりませんでした。 次に、コントロールパネル→アンイストールを実行しようとしましたが、「ウィルスバスタークラウド」なるものはありませんでした。 そこで専用の「ウイルスバスタークラウドアンインストールツール」を使用し、再起動をしてもやはりだめでした。 一体どうすれば、競合ファイルを削除しESETスマートセキュリティをインストールできるのでしょうか。

  • ファイアウォールの競合について

    私はウイルスバスター2010を使っています。 それにはファイアウォール機能がついているのですが、windowsの機能にも ファイアウォールがついているので競合しないようwindowsのほうを無効にしています。 ここまではいいのですが、無線LANブロードバンドルータ(Logitec LAN-W300N/R:接続は有線)の機能のファイアウォールも無効にしておくべきなのでしょうか?

  • ファイアウォールの競合について質問です。

    先日パソコンをリカバリしまして、今までは入っていたウイルス対策ソフトが消えてしまい(ウイルスバスター)、そろそろ違うソフトに乗り換えようと思い、microsoft security essentials と kingsoftの総合セキュリティソフトの二つを導入しました。マルウェア対策は前者に一任し、ファイアウォールについては、kingsoftの分と、windowsに初めから入っているwindowsfirewallを併用しています。 しかし、コントーロールパネルのセキュリティの所にあるファイアウォールの項目にはwindowsfirewallしか表示されていません。ウイルスバスターの時はきちんとそこにファイアウォールソフトとして認識されていたので(バスターが)、不思議に思いました。そこに表示されないファイアウォールソフトってまともに動いてるんですかね? とは言え、kingsoftのファイアウォールもタスクバーには表示されてるんで、まともに動作しているとは思うのですが…。 そこのところについて詳しく教えてください。 また、この二つが二つともきちんと動作しているとして、これらが競合した場合、何か益となることや、また、不益となることはありますか? と、いいますか、ファイアウォールが競合した場合、どのようなことが起こるのですか?これについても良く知りたいです(実際はこっちの方が知りたいです)。 下手な長文で失礼しました、どうぞよろしくお願いします。

  • ファイアウォールについて

    vistaです。 他のセキュリティソフトのファイアウォールを入れているため windowsのファイアウォールはコントロールパネルからオフにしているのですが 「セキュリティが強化されたwindowsのファイアウォール」には ドメインプロファイルの項目では windowsのファイアウォールはオンになっています。 プライベートとパブリックプロファイルではオフになっています。 これは結局セキュリティソフト(Kingsoft PersonalFirewall)が有効なのか windowsのファイアウォールが有効なのか どちらなのでしょうか?

  • ファイアウォールの競合

    ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールを有効にしておりますが SP2インストールでWindowsファイアウォールも有効になり、両方が競合しているのか、最近 ウイルスに罹ることがあります。 このような場合には、Windowsのファイアウォールを無効にし、ウイルスバスター2004のパーソナルファイアウォールだけを有効にすることは危険なのでしょうか、 ウイルスが心配なのでご指導願います。

  • Vista・ファイアウォールを有効に出来ません。

    Vista使用。 Windowsファイアウォールを有効にしようとすると 「関連付けられたサービスが実行されていないため、Windowsファイアウォールの設定を表示できません。 「Windows Firewallサービスを開始できません。」 「セキュリティセンターでファイアウォールサービスを有効にできません。」というメッセージで出て、 ファイアウォールを有効にすることが、出来ません。 ※ウイルス対策は競合していません。 管理者アカウントからログインし操作しています。 初心者でさっぱり解りません。どうかよろしくお願い致します。

  • ファイアーウォールは2重すると競合するといわれたが

    ウイルスバスター2007期間限定のファイアーウォールを有効にしてますがwindowsのファイアーウォールは無効にしたほうがいいんでしょうか? 競合するので良くないとは聞きますが・・・

  • セキュリティ

    お世話になります。 ウイルス対策として、「Microsoft Security Essentials」をインストールしました。 ファイアウォールとして、「コントロールパネル」-「セキュリティーセンター」を開き、ファイアウォールを有効にしました。 とりあえずはこれで対策になっているのでしょうか? よろしくお願いします。