• 締切済み

グリセリン・エタノールの処分方法を教えてください。

先日、グリセリンとエタノールのキャップ(プラスチック製)に割れがあるのを見つけました。 いつから割れていたのか正確なところはわかりませんが、買ったばかりでもないので、劣化や不純物の混入が心配です。 (エタノール(アルコール)でも劣化する、グリセリンは保存料にはならない、という話を聞いたことがあるので) 処分したいのですが、引火しやすいこともあり、普通ゴミに混ぜていいものかどうか悩んでいます。 検索してみましたが、出てくるのは工業用のものについての話ばかりで…… 因みに、グリセリンは約40ml、エタノールは450mlほど残っていました。 よろしければ回答をお願いします。

  • b-c
  • お礼率56% (9/16)

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

グリセリンは量も少ないので No.1,No.2さんのお奨めでよろしいと思いますが、エタノールは量が多いしこの節もったいないですね。 私なら劣化していてもクリーナーとして利用します。シンナーやベンジンほど強力ではないですが(その弱点を利用して)粘着テープの剥離(接着剤除去)や下地がしっかりしている母材(例えばキーボード)の汚れ落としに利用できます。心配であれば目立たない所で試用して見て下さい。

b-c
質問者

お礼

掃除に使うと言うのは盲点でした。 確かに消毒に使うのは心許なくとも、汚れ落しなどには充分使えそうですね。 今度、試してみようと思います。 ありがとうございました。

  • nihao33
  • ベストアンサー率52% (99/189)
回答No.2

 大した量ではないので、水洗便所あるいは風呂場で風呂の残り湯と一緒に流せばいいでしょう。 火気に近付けたり、静電気を発生させたりすると、引火して思わぬ火傷を負うかもしれないので、その辺は注意してください。  これらは化粧水などにも入っている物質なので、本当は捨てるよりも化粧水にでもして有効利用できればいいんですけどね。 作り方は検索すればたくさん出てきますよ。

b-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 実はどちらも化粧水などを作る為に購入した物なのですが、 キャップが割れていた物を使うのはちょっと怖いので…… 風呂場で残り湯と一緒に、と言うのは良さそうですね。

  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.1

どちらも、非常に親水性が高いので、水に薄めて流せばよいと思います。 どちらも、生物界ではごくありふれた物質です。 その程度の量であれば、下水に流しても問題ないと思います。

b-c
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際に処分する時は、薄めて流そうと思います。

関連するQ&A

  • 無水エタノールにグリセリンを入れてしまいました。

    無水エタノール200mlほどにグリセリンを5ml誤って入れてしまいました。何か危険なことが起こりますか?危険な場合はどう処分したらいいですか。 また、危険でない場合ですが。無水エタノールは手作り化粧品器具の消毒に使っていますが、今後も使用できますか?教えてください。

  • エタノール水溶液を危険物非該当にするには?

    工業用エタノール(少量のメタノールなどが入っている製品)は消防法危険物でアルコール類に分類されていて、エタノール60%以下の水溶液ではアルコール類ではなくなりますが、さらに希釈して消防法の危険物第4類にも該当しなくするには何%水溶液にすればよいのでしょうか。 各エタノール濃度の引火点と燃焼点がわかるようなサイトがあればよりよいのですが。

  • 燃料用アルコールの処分

    アルコールランプに使う燃料用アルコール500ml(メタノール 76.6%、エタノール 21.4%、イソプロパノール 0.3%)を7年前に買ってあまり使わずに置いていました。 期限を見ると2017年4月と書いてありました。 住んでいる所のゴミ回収業者に処分してもらおうかと思ったけど何か使えないかと思って検索してみると換気扇の掃除や貴金属やカメラの掃除やインクがついたときのインク落とし等いろんなものの掃除に使われていると書いてあるのですが、掃除用に使っても大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

  • 工業用アルコールの不純物ってどんな成分ですか?

    工業用のアルコール(特にイソプロパノール、エタノール)にはどのような不純物がどの程度含有しているのでしょうか?教えてください。

  • 精油をアルコールなどで溶かす場合の必要最少量は?

    1mlの精油をアルコールなどで溶かす場合、溶剤は最低何ml必要でしょうか? 溶剤によって違いますよね? アルコールの含有量とかによるのでしょうか? それぞれ応えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。  ・無水エタノールの場合  ・グリセリンの場合  ・オイルの場合

  • グリセリンで炎症・アレルギー反応

    非常に肌が敏感・乾燥肌で合う化粧水がないので、化粧水を手作りしました。材料は精製水50mlと植物性グリセリン2.5mlのみです。 1度で良さがわかったので喜んで使って1週間経った朝、唇がビニールのような感触になり、唇の周りも炎症を起こし、口角もひどい炎症を起こして真っ赤になりました。 医者ではアレルギー反応だと言われ(具体的には何のアレルギーかは不明)、てワセリンとロコイド軟膏を混ぜたものを塗り、その間はお手製の化粧水を止め、ただの水(不純物を取り除いたもの)とオーガニックオイルのみ使用したところ、唇の違和感はほとんどなくなり、口角の炎症もだんだん治まってきました。 安心してお手製のローションを使用したら、また口角の炎症がひどくなり、唇を大きく開けると切れそうな感じです。 ほとんどの化粧水にはグリセリンが入っていると思いますが、市販の物でこのような状態になったことはありません。 グリセリンで炎症を起こすものなのでしょうか。 ネットで調べると、そういう人もいるようなのですが、自家製ローションを作る際、グリセリンの替わりになる保湿剤はありますか。 ちなみに、尿素はだめでした。 ほかには、シルクやビタミンC、アルコール、乳液全般なども駄目です。 せっかく使い心地がよかっただけに、非常に残念です。 できれば自家製のシンプルな化粧水を作りたいので、いい方法をご存知の方、教えて下さい。 また、どなたか同じような症状の方は、どのように克服されたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • RNA抽出に際して

    組織からRNA抽出するため、Lysis bufferに2-メルカプトエタノールを添加します。 この2-メルカプトエタノールの取り扱いについて教えていただきたいと思います。 この試薬は空気に接すると劣化するため、不活化ガスが封入されています。 また、揮発性で空気と触れると引火爆発の恐れがあるようです。 そのため、ドラフト内で添加しますが、使用後にガスの封入せず、 使用すると劣化していくでしょうか? 試薬は25mL入りの分子生物学グレードのものです。 その他、使用に際して注意すべきことを教えて頂と思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 化粧品などを入れるプラスチックの容器にアルコールを入れてはいけない理由。

    化粧品などを入れるプラスチックの10~50ミリリットルくらいの小さいボトルやアトマイザーの説明書を見ると「シンナーやアルコールなどの揮発性の高いものは入れないでください」と書いてあるのが多いです。 その理由は何でしょうか。 また、アルコール濃度の高いものはダメと書いてあるものもあります。 変質したりするのでしょうか。 小さいものでなくてもソープ用の容器などにもよく書いてありますし、本体がガラスのものでも一部にプラが使ってあるものにはやはり書いてあります。 消毒用エタノール(80%くらい)を入れて携帯したいのです。 最初からエタノールが入っているプラの容器もあるのですが、容器が大きすぎるので小さいアトマイザーなどで持ち運びたいと思っています。 材料の表示を見ただけでは何がよくて何がいけないのか区別がつきません。(同じことが書いてある。) エタノールを入れてもいい容器とはどんなものでしょうか? よろしくお願いします。

  • エタノールやグリセリンを計るには

    カテゴリーがこれでいいのかよくわからないのですが・・ 折角、お休みが続いて時間があるので、手作り化粧品を作ってみようと、作り方を手に入れました。 使うのは、エタノールやグリセリン、精製水等なのですが、精製水は水だからいいとして、エタノールやグリセリンを5mlとか10mlって何で計ったらいいのでしょうか? うちには、お料理用のステンレスの計量カップや計量スプーンはあるのですが、エタノールやグリセリンをステンレス製品で計ってもいいんでしょうか。近くの薬局に行ってみたら、ビニールのヘニャとしてたスポイトくらいしか売っていませんでしたが、やっぱり、理科の実験で使ったようなやっぱりガラスのビーカーとかスポイトのほうがいいんでしょうか。そして、こういったものって、どこで入手できるんでしょうか? ご存知の方がいらしたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • プラスチックゴミ

    プラスチックゴミ  いつも、回答ありがとうございます。  最近は、プラスチックごみが、社会問題になっています。  家庭や、工場で、大量に排出されるプラスチックごみが、処分ができずに、困っているのです。東京湾には、大量のプラスチックごみが、海底に沈殿して問題になっています。  今までは、中国に買ってもらって、中国本土で、焼却処分していました。中国は、これによって、外貨を稼いでいたのです。  しかし、国際的な環境問題で、海外から、焼却による排ガスが、世界中の大気を汚し、環境問題なっているのです。世界中の人々が、中国のプラスチック焼却を非難しています。  焼却による排ガスは、公害であるから、プラスチックを焼却するのは、やめろとなります。  日本も中国に対して、公害をもたらす排ガスをばらまくなと言っていましたが、中国が、プラスチックの焼却をやめると、中国は、日本から、プラスチックごみを購入してくれなくなり、日本は、プラスチックの処分に困っています。  庶民からすると、プラスチックごみを分別するように努力してきて、プラチックゴミが、再生されると信じていたのに、再生されず、実は、中国で、焼却されているのを知って、衝撃を受けました。 ●Q01. それなら、いっそう、可燃ごみと一緒に廃棄すれば、良いのではないかと考えるのですが、いかがでしょうか❓  可燃ゴミの正体は、生ゴミであるから、水分が、含まれていてこれでは、焼却の効率が、悪いので、プラスチックのゴミも混入させないといけないのだ。などとうそぶく人もいます。これで、正しいでしょうか❓  大型の焼却炉に行くと生ゴミが含まれていて燃焼効率が悪いと言うよりも、ゴミの中に含まれる異臭や多数のホコリが、散乱するので、ホースで、大量の水を撒いているのが分かります。  日本でも、プラスチックゴミの分別に熱心な人もいますが、分別せず、可燃ごみに混ぜて廃棄する人も多いです。 ●Q01. 分別するべしという考えは、焼却により、有毒な排ガスが、発生して日本から、公害をもたらすことに対して良くないと考えているのでしょうか❓   ●Q02. 可燃ごみの中にプラスチックごみを混入させると焼却炉の加熱に負担がかかり、いよいよ、大きな焼却炉が、必要になり、税金の負担が、増加するので、負担を軽減するためでしょうか❓ ●Q03. それでは、どうすれば、よいのでしょうか❓  たとえ、一つだけでも、お知りのことがありましたら、よろしく教授方お願いします。  敬具 うそぶく 嘯く…とぼけて知らないふりをする。

専門家に質問してみよう