• ベストアンサー

予想外の妊娠と戸惑い

yu-yu495の回答

  • yu-yu495
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.4

こんにちは。 つわりで辛いのも、ずっと続く訳ではありません。 せいぜいあと一ヶ月か一ヵ月半くらいです。でも、それが辛いんですよね~。 つわりがあるのは、赤ちゃんが早くママに会いたくて、一生懸命大きくなっている証拠、と考え、頑張って乗り切ってください! つわりが治まって、少しずつお腹も大きくなってきて、そのうちに胎動も感じるようになり・・・。 赤ちゃんがポコポコお腹を蹴ってくるようになれば、赤ちゃんのことが可愛くて仕方なくなり、マタニティライフが本当に楽しいものになります。大丈夫ですよ。

noname#77603
質問者

お礼

ありがとうございます。つわりって、本当に辛いですね。今後実感がわいてくればいいなと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠しましたが、産みたくないです。

    私24歳、夫31です。 批判されてもいいです。 他に相談できるところがないので ここで質問させて下さい。 私は過去に襲われて妊娠し、堕したことがあります。 病院でモニターに映った赤ちゃんを見たときに、 普通の女性は産みたいと思ってしまうとお医者さんに言われたのですが、 私は一瞬たりとも思いませんでした。 ただただ気持ち悪くて早く私の中から出て行って欲しかったです。 それから数年経ち今にいたります。 先日妊娠したことがわかりました。 妊娠した子はもちろん夫の子ですが、 赤ちゃんをモニターで見たとき、 私はまた気持ち悪いと思ってしまいました。 私が嫌がるのでセックスは月1程度です。 1年ほど前に夫が「これじゃいつまでも子供ができない」と言って せめてゴムなしでしようと提案してきました。 私も大好きな夫との子であれば、もしも妊娠しても きちんと産んで愛せるだろうと思って承諾しましたが 間違いだったようです。 すごく後悔しています。 私はまだ母になるべき人間ではありませんでした。 夫に妊娠したことを伝えると、 大喜びして実家に電話を入れてました。 そんな夫に「産みたくない」とは言えず悩んでいます。 このまま我慢して産んだ方がいいのでしょうか。 毎日嫌な感情が頭から離れません。 襲われたときのことがフラッシュバックして夜も眠れません。 隣でいびきかいて寝ている夫にイライラしてしまいます。 産まれたらどこに行こうとか、準備するものとか、夫は楽しそうに話しますが、 私は産んでも愛せる自信がないです。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 妊娠中です。夫が体の変化を気味悪がります

    初めての現在妊娠5か月です。夫は31歳です。 最近はお腹が大きくなり始めたり体に様々な変化がでてきています。 インターネットなんかでは旦那様もお腹を触って声をかけてあげてください、なんて見かけますが私の夫にはそれができそうにありません。私のお腹を見てウェェ~と気持ち悪がります。 また、エコー写真も気持ち悪がるので見せることができません。見せても夫の反応に私が傷つくので・・・。 私自身体の変化に少しとまどいがあるのに夫にそんなことを言われるので正直傷つきます。 私はお腹に赤ちゃんがいるのが実感できているので愛おしくなったりしますが男性はそれがまったく理解できない人もいるものでしょうか? 子供が生まれた後、夫がちゃんと父親として赤ちゃんを受け入れることができるのかとても心配です。 妊娠中の妻を受け入れることができなくても赤ちゃんを可愛がることはまた別でしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 妊娠したらこんなものなの?(長文です)

    妊娠したら泣きたくなるほど情けない人間になってしまいました。行動範囲もつわりで狭くなり、毎日の食事の用意で精一杯、もう15週目だというのに。雑誌とか読んでると皆もっと頑張ってて、お腹の赤ちゃんにも愛情をもっているようですが、私はエコーを見ても他人事、とにかく夫のためにもっとおいしい食事をつくったり、家の中のことでも以前と同じぐらいにしたいのに出来ず、なきじゃくって夫に心配かけたりとかしてしまって「なにやってるんだろう?」 つわりも終わったかな?と思えばぶり返したり。。。わけもなく辛くて今日は泣きっぱなしでした。夫のお母さんもすごく心配してくれて夫に「やさしくするのよ」なんて言ってくれてるのに、そのお母さんのことひどく思ったり。。。 よくテレビとかでは妊娠発覚すると喜んだり、お腹をかかえて幸せそうにしてますよね?でも、実際は妊娠発覚前につわりが始まり、妊娠確定しても喜ぶ暇も無くベッドへ直行で、お腹の中も異物としか思えません。 雑誌とかはいいことしか書いてないのかな。 私みたい人はいるのかな。。。? 皆さんの妊娠はどんな感じですか。今、喜びに満ち溢れていますか?それとも胎児は、ただの異物で以前のように行動できないのが情けないですか?

  • 旦那が妊娠に協力してくれない

    結婚して、一年半経ちます。 そろそろ子供が欲しいなと思い始めました。 その事を夫に話をしました。 別に嫌だとか、いらないとかはハッキリ言われませんが、、。 あまり、妊娠を望んでない気がします。 一度だけ中出ししました。生理の前日だったので妊娠はしませんでした。 それから、あまりHしてません。以前からそこまでする方ではありませんでしたが、妊娠したい事を話してから、何か子作りの為にHしてるような雰囲気になってきました。 私は、もちろん子供が欲しい。 でも、中で出さなかったり、途中でやめてしまう旦那にすごく辛い気持ちになります。 聞いてもハッキリ言わないし、まったくわかりません。 将来の産まれてくる子供の話をしたら、別に男の子でも女の子でもいいよねとは旦那は言います。 私の友達もみんな結婚し、子供もいて幸せそうです、、。 皆さん、結婚してから旦那さんも子作りに積極的でしたか? 何かすごく辛くてたまりません。

  • 義姉の妊娠を喜べない

    5月末に7週で、7月に化学的流産しました。 5月の流産から一ヶ月後、義姉が妊娠しました。 おそらくですが、わたしが妊娠している間、子作りはしていなかったようです。 わたしが流産したから妊娠しました。 義姉の妊娠を喜べません。 その後、一度出産していますので、何かと妊娠について聞いてきたりします。わたしが流産していなければ普通に受け止めて答えてあげられる話なのですが、流産したばかりのわたしにはうらやましい気持ちと、苛立ちとで普通に話ができません。 悪いとは思っていても無視してしまったり、目をそらしてしまいます。 それでも、横から「今日はつわりでしんどいわぁ」「おなかが出てきてん」とか聞くと胸が詰まるような感じでくるしくなります。 わたしは今日、マタニティに見えるようなチュニックを着ていたのですが、義姉におなかをさわられて「びっくりしたぁ。」と言われました。 おなかが出てた(太ってる)ので妊娠してるんかと思った。というニュアンスの突っ込みで言ったのですが、それが許せなくて「ごめんね。妊娠もしてないのに腹が出てて!」といってしまいました。 流産してからも度々言われていたのですが、また妊娠に向けて頑張ろうと思っているのでダイエットもできず… 言われるたびに辛いし。 流産したことがショックで妊婦でないことが辛いです。 今日は自分なりに気持ちの整理をして、明るく受け答えができていたのに、義姉の言葉でもう主人の実家とは付き合いなんてどうでもいいと思うようになってしまいました。 わたしはおかしいでしょうか?どうしたら普通に接することができるようになるでしょうか?

  • 妊娠中 夫のフェチについて

    現在妊娠9ヶ月の主婦です。第一子がいて2人目になります。 1人目を妊娠しているときに、夫がyoutubeで女性の腹筋の動画ばかり見ているのを知りました。 胸やお尻じゃなくて、腹筋、、、!?と理解ができず気持ちが悪かったのを覚えています。 しかも自分がどんどんお腹が大きくなる時期にそんな動画を見ていることもとてもショックで傷つきました。すごく悩んだのですが、夫に話したらスタイルのよい女の人のお腹にある縦線が好きとのことで、ますます気持ち悪くて理解できませんでした。けれど夫が怒って機嫌が悪くなってしまったのでもうそのことには触れませんでした。 けれどそれ以来自分のお腹の話や見られるのはすごく嫌で抵抗があるようになりました。 そして今回2人目の妊娠なのですが、お腹の子が動いたりしたときに触ってもらったり、お腹に話しかけてもらいたいのですがとても抵抗があります。 そしてお腹の写真も一枚もないですし、汚いスタイルだなあと思っているんだろうなあと思えて見せるのも嫌です。 けれど出産までこのモヤモヤを抱えているのがだんだんしんどくなってきました。 せっかくの妊娠期間ですし、最後の妊娠と思っているので、、、 子どもには話しかけたり、触ったりしてもらっています。 今の自分の気持ちを夫に話したいのですが、傷つけたり怒らせたりしてしまうんじゃないかと思うとどう話したらよいかわかりません。ただ自分がこのままだとしんどいです。 助言をいただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠 お腹の出具合はいつごろから?どのくらい?

    現在双子を妊娠中の16wの妊婦です。 質問ですが: 4ヶ月中ごろからお腹が大分出てきて、今では妊娠前のウエスト(お腹)が嘘のようです。 身長170センチ弱で、妊娠前は43kg~50kg前後の体重をいったりきたりしていましたが、とくに4ヶ月ぐらいからは食欲爆裂で、既に55kgになってしまいました。ただの太りすぎでお腹がでているのか、それとも・・・。 本などでみると5ヶ月にはいりたてぐらいではそんなにお腹がでている人はいないようなので不安になります。体重も増えすぎると妊娠中毒症の可能性もあると思うし・・。 既に妊娠前の服はきられなくて、マタニティ服&マタニティショーツ着用しています・・・。 本でも7-8ヶ月ぐらいからのお腹の写真はあるのですがそれ以前のはあまりないし、妊婦さんが痩せる方法というのもあまり見ないので、どうしたらいいでしょうか?ちなみに食べていないと気持ち悪いので結構間食をしてしまったりしています。

  • 結婚後の性格変化に戸惑い・・・

    結婚して一年経つものです。 交際中は夫は凄く優しく穏やかな性格でした。 ところが結婚してから、夫の新たな性格の一面に戸惑いを隠しきれないことが多くあります。 付き合っていたころはあまり怒ることもなかったのですが、結婚してからはちょっとしたことで機嫌が悪くなったり、思い通りに行かないことがあるとイライラしたり、気分屋だったり、私の行動や言動が気に食わないとすぐ怒ったり、喧嘩になると絶対に引かなかったり、基本的にとてもワガママになりました。 交際中は穏やかだった人柄が、結婚後、気性の荒い人柄に変わったような感じです。 性格が変化したのではなくて、きっと付き合っている頃に猫かぶっていた一面が結婚して素になって出てきたのかなとも思います。 交際中と結婚後の180度回転した変化に私は戸惑いを隠しきれず、悩んだりします。 こう書くと嫌な部分だけ取り出してるので悪いイメージだけを感じると思いますが、勿論、交際中と変わらず良い面もあり、結婚してあらためて知る尊敬出来る面もあります。 交際中もそうでしたが、結婚後も変わらず常に言葉にして愛情表現を示してくれたり、家事をしてくれていつも有難うと言ってくれたり、変わらず温かい部分もあります。 それでも、彼の変化した部分に戸惑ってしまい、何だか私はいつも夫の機嫌取りをしているだけのような気もしてしまい、対等というよりは、私がいつもしたてに出ているような感覚で、この結婚は間違いだったのか、結婚しないほうが良かったのかなどと思ってしまったりするのです。 皆さんはどうでしたか? 同じような経験をされた方いますか? また、どんな方でも構いません、何か助言頂けますと有難いです。

  • 妊娠発覚した時の夫の反応

    こんばんわ。 夫42歳、私25歳の新婚5ヶ月の夫婦です。 お互い初婚です。 昨日、夫が切望していた妊娠が発覚しました。 私はまだ先でもよかったのですが、「子供出来たか!?今月の生理は!?」と結婚してから毎日聞かれるくらい、夫は早く子供が欲しかったそうです。 今月は吐き気がしたり、胸が張ったり、いつもの生理前とは違ったので、「赤ちゃん出来たかもね~?」と夫に言っていました。 そして昨日、妊娠の報告をしたのですが、夫の反応は・・・ 「よかったじゃん。」 とぽつり。 そのあと黙り込んでしまって話かけても冷たい感じで。 私はてっきり大喜びしてくれると思っていたので、ちょっとショックを受けました。 寝る前には抱き締めてくたし、今日の朝もお腹さすりながら、おはよ~て言ってくれたのですが、昨日の反応が気になって仕方ありません。 そこで質問なのですが、男性の方で奥様が妊娠された時、どんな気持ちになってどんな反応をしましたか? あと女性の方は、自分が妊娠した時、夫はどんな反応をしたか教えてください。

  • 妊娠報告の夫の一言が・・

    妊娠6ヶ月も半ばになり、お腹も大きいほうでだいぶ目立つようになりました。 ずっと転勤先の遠くにいて、ほとんどの人には報告していません。別にあえて連絡を取る必要も無いし、たまたま会う機会があれば報告しています。 結婚をして子作りを始めたその月に妊娠しました。結婚式が半年前なので妊娠月を伝えたら誰もが分かることですが 「すぐに妊娠した」というのが夫の自慢らしいのかな? 実は以前の彼女と避妊しなかったのに一度も妊娠しなかったことや、睾丸や性器が小さめというのを気にしていて、妊娠できるか自信が無かったみたいで、結婚してすぐ妊娠した事で、男としての自信をつけたみたいなのです。家ではしょっちゅう 「僕は百発百中の男だし~♪」と自慢げに話しています。 というわけで、夫は妊娠報告する時に、必ず 「すぐに妊娠した」 と一言付け加えます。 男の人だけに報告するならまだ良い?のかもしれませんが特にまだ子供のいない夫婦に揃ってお会いしたときに言うのは、なんだか嫌だな。。と思って。 慌てて私が「いえ、、単に運が良かっただけで」なんてフォローするんですが これって注意した方が良いでしょうか?あえてそんな事を夫に注意するほうが考えすぎですか?

専門家に質問してみよう