• ベストアンサー

知人から差別された話を聞いたら外国に行くのが怖くなりました。

GattoBluの回答

  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.10

ん~、どうなんでしょう? 私はイタリアを中心にフランス、ドイツなど何回か個人で出かけています。 差別らしきことを受けたことは確かに何回かあります。 例えばフィレンツェ。バス停で待っていてきちんと手上げして合図したのに満員でもないのに無視されて停まってもらえなかった、といったこと。でも、どこにいても差別する人はいるものです。 あと1と4に関して言うと、現地の人は何は無くてもまず挨拶から始まります。駅で切符一枚買うのにも係員にこちらから挨拶しますが、日本人は黙って突っ立っていたり、いきなり「どこどこ1枚」と言ってみたり、日本国内ではあたり前でも現地の人からみるととても失礼な態度-ということが傍で見ていて良くあります。 接客業において、お客様が神様なのは日本国内だけのローカルルール。あちらではお店のルールがあって客はそれに従うものということは覚えておいて損はありません。 お店のドレス・コードを無視していたり、挨拶もせずに店内で勝手に商品に触ったり、目いっぱいその場でのマナー違反をしているために冷たくあしらわれたのに勝手に差別と思い込んでいる人もいるということです。 食事に関しても、あちらでは夕食に2~3時間の時間をかけます。夕食の始まる時間は8時以降、下手すれば9時過ぎと遅めのことが多く、7時くらいにがら空きの店に入店、他に良い席があるのに隅っこの良い席とは思えないところに案内されたといった場合、これも差別と捕らえがちですが、良い席は8時、あるいは9時から予約が入っているかもしれない、常連さんの定席かもしれない。日本人が1時間くらいでそそくさと食事を終えて店を出るころには予約席にはまだ誰も来ていないなんていうこともあって誤解を招いているだけの可能性もあります。 もちろん本当に差別されることが一切無いとは言いませんが、とにかく挨拶をしっかりする、相手国の常識を少しは学んで知らないうちにマナー違反をすることがないようにする、この二つをこころがけるだけで全然違ってくると思います。 >英語ができれば文句の1つも言えるでしょうけど この認識自体、問題があると思います。あなたが行くのがイギリスだけなら(あるいはオランダも大丈夫かな)ともかく、フランス、ドイツ、イタリア、スペインetc...各国独自の言語があります。下手な英語なら使わないほうがマシくらいな状況も多々あります。訪れる国の言葉で、挨拶、お礼、お詫び、お願いしますに相当する単語くらい最低覚えておけば、それなりに楽しく旅は出来ると思います。 2や3については、どこの国にもアホはいます。これらに関しては私の場合、国内での方が経験豊富ですが質問者さんは日本国内ではこうした経験はないのでしょうか? ちなみに冷たくされたらショックというなら、パリは訪問地から外した方が無難かもしれませんね。イタリアの中部あたりだと南部よりは治安も悪くなく、人はそこそこ温かくて、ヨーロッパデビューには良い気がします。

noname#99542
質問者

お礼

ありがとうございます。 >差別らしきことを受けたことは確かに何回かあります。 やはりどうしても差別らしきことはあるのですね。 仕方のないことと思って 割り切るしかないのですね…。 >お店のドレス・コードを無視していたり、挨拶もせずに店内で勝手に商品に触ったり、目いっぱいその場でのマナー違反をしているために冷たくあしらわれたのに勝手に差別と思い込んでいる人もいるということです。 なるほど…肝に銘じておきます。 挨拶は最低限のマナーですね。ドレスコードもしかり。 ちなみに…ブランド店や高級ブティックではお客にもお店同等の 品位を求められると聞きました。なのでドレスコードや、 勝手にお店のものを触ってはいけないというのも分かります。 けど普通のブティックや庶民的なお店でもNGなのですか? それとも高級店のみの話なのでしょうか? 食事も、もし行きたい席があったら店員さんにまず聞いて みたいと思います。日本では普通にできることがやはり 海外ではできないんですよね…。 言葉の壁がおっくうだと思うからでしょうか。 日本国内を旅行するのも好きです。 長期ではないのですが…。国内は当たり前ですが日本語で、 文化も同じなので気は楽ですね。 フランス(特にパリ)の人はプライドが高いと聞きます。 けど直行便があるのでフランス、スペイン、イタリアを2週間 旅行にしようかと考えています。

関連するQ&A

  • 白人同士の差別

    ヨーロッパに旅行に行った時に、通りすがりの通行人などに、人種差別的な態度をとられているのを数回感じました。 白人が有色人種を総じて差別しているのはわかっています。 では、同じ白人同士でも国によって差別されることはあるのでしょうか? (アイルランド問題などは何となく理解していますが) 某国にバイトに行っていた日本女性は、欧米各国から寄り集まった他の白人女性達から、あからさまな差別を受けて孤立していたそうです。 (その後、その日本人女性の他に入ってきたアフリカ系黒人の女性が、新たにターゲットになって孤立したようです) そういう事例もあって、白人同士は国籍が違ってもそうやって抵抗なく打ち解け、有色人種を排除しようとする意識が、少なからず一部の人にはあるのかなあと思ったのですが。 (そんな露骨なことを好まない人ももちろんいるでしょう) 黄色人同士でも差別があるぐらいなので、白人同士の差別というのをお聞きしたいです。 もしありましたら、その差別とはどういった扱いを受けているのでしょうか?

  • 有色人種差別について

    私は海外の文化に大変興味があるので、来年辺りに初めての海外旅行に行こうと考えてします。それを期に、様々な国を訪れたいと考えており、いつかは1年程度でも海外に住みたいとも考えております。ですが、欧米やヨーロッパではまだ人種差別が根付いており、白人至上主義な国が多いと思います。正直、「白人だから」「有色人種だから」ということで差別をするのは凄くくだらないと思います。よく海外旅行や、海外に住んでいる方の話を聞くといわれのない差別を受けたと聞きます。有色人種だから馬鹿にされたり、レストランや店のレジの対応、ホテルなどここまで様々な体験をしている方が居ると思うと、差別をしている人がどうしようもなく、無知で低脳な人間に見えます。そもそも白人だから良いと言う訳でもないのに何故あそこまで非道なことが出来るのか理解しかねます。当然親切な方もたくさんいらっしゃるでしょうが。 これから、海外旅行であからさまな差別を受けることがあるかもしれません。ですが、私は負けず嫌いな面があって黙ってやり過ごすことが出来ないと思います。日本人だからとなめられるのが大嫌いなので。むしろ日本に誇り持っているので尚更です。相手にする価値がない場合は軽く無視しますが、しつこかったり、酷い差別にあった場合は文句の一つや二つ言ってやりたいです。ここまで神経質になる必要はないとは思いますが、思ったよりたくさんの方が差別を受けたみたいで気になりました。 実際海外で日本人に差別する人はどれくらい居るのでしょう?ごく一部の人なのでしょうか?またそういう人はやはり何かしら自分にコンプレックスのある方なのでしょうか?くだらない質問ですが、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 日本人への差別について

    仕事で海外に行っていた友人からの話です。 たまたま雑談でその友人の話を聞いて少し疑問に思って質問させて頂きます。 その友人はアジア人に対しての差別が割とあるとされるヨーロッパの国や、(内心で思ってて表へはあまり差別を出さないと言っている方が多いですが)、中東のアラビアの方などに行く事が多いらしいのですが、一度も差別を受けなかったそうです。最初は友人が鈍感なだけで差別的な態度に気が付かなかったのでは?と思っていたのですが、一度一緒に旅行に行った時に、その友人は差別を、(自分から見て)全く受けていませんでした。しかもたまたま知り合った白人の方に綺麗だね!と言われていたり、市場の値切り交渉でも中東の方相手に対等に渡り合っていました。同じ日本人でも自分と比べてこんなに差があるとは、、と思いました。 外国でも差別されにくい日本人の特徴などを教えて頂けると光栄です。

  • 白人世界でアジア人を差別しない国はありません、それが現実ですがどう思いますか?

    一年以上白人国家を旅行した人なら理解できると思いますが、最低でも1度や2度必ず差別を受けた経験があると思います、その時必ず中国人か日本人か聞かれます、ある店でボッタクリが嫌なので嘘をついて中国人と言ったらその後無視され出て行けと言われました、その後冗談で実は日本人と言うと180度態度が変わりました。白人は正直露骨です。 そして肌の色でもアジア人を美的感覚から見下します。 ロスで仲良くなった白人が言ってました、表面では言わないが アジア人や黒人は現実に今も差別されている「日本人の君はまだマシな方だ」と。 日本でも差別問題はありますが白人国家は現在でもアジア人を差別しています、中国人とか韓国人と言うととんでもない嫌な思いをさせられます、皆さんこの現実をどう思いますか?

  • 外国での差別体験をおしえて下さい

    某ヨーロッパに留学している後輩の話なのですが、 あからさまな人種差別を受けることがあって悩んでいるようです。 道を歩いていたらいきなり見知らぬ人に はやし立てられた上に、髪の毛を引っ張られたりだとか ちょっと通して欲しい時に声をかけたら「日本人うぜえんだよ!」と暴言を吐かれたとか トイレの順番待ちに並んでいたら、その子の後ろに並ぶ人達が、 その子の場所を避けるように違う方角に列を作っていたりとか・・・ まあとにかく、日々いろいろとあるようです。 僕は正直、海外旅行の経験は少ないので そういった露骨な差別は受けたことはないのですが 見知らぬ人間に髪の毛を引っ張られるなんて、ちょっと酷すぎます。 後輩は普通に日本人から見ても清潔感のある、常識的な人物だと思いますが やはりどこでも差別というものは、あるのでしょうか。 勉強したいことがあってせっかく留学しているのに 少し参っているようで、よく電話をかけてきます。 そんなことに負けて帰国してもらいたくないのですが とりあえず「気にするな」とアドバイスすることしかできなくて・・・ 皆さんは、外国で差別を受けたことはありますか? そして、その時にどんな対処をされて乗り越えましたか? いろいろお聞かせいただけますと有り難いです。

  • 欧米諸国の黄色人種差別について

    欧米諸国の黄色人種差別について まだ海外旅行に行ったことはありませんが、いつか北米やヨーロッパを観光したり数ヶ月住んでみたいと思っております。 やはり日本を出れば日本人も余所者、その国のルールに従わなければなりません。ある程度の人種差別は当たり前だと思います。人種差別だけではないと思いますが。聞いた話に寄ると...... ・日本人は中韓と区別がつかず、中国人や韓国人に間違われることがある。日本人だと分かると態度が急変する場合もある。 ・アジア人は黄色人種だから、それだけで生理的に受け付けない潔癖な人がいる ・話しかけても無視。あるいは上目線 ・レストランでは入店を拒否されたり、トイレに近い席に通される。オーダーをとりにきてくれない ・店のレジでは後ろの白人優先で空気のように扱われる。酷い時は商品を売ってくれない ・歩いてるとつばをかけられたり、物や石を投げられることもある。または暴言をはかれる。 ということを聞きました。白人社会なら白人優先は当たり前なので、ちょっとした差別なら仕方ないと思いますが、歩いてるだけでつばかけられたり、物や石を投げられたらどうしようと思ってしまいます。怪我をするかもしれません。周りの人は所詮アジア人と思って助けてくれるなんてなさそうですし。危険目に遭わないかというのが一番心配です。スリや引ったくり、女性なのでお金や体目当てのナンパも危険ですが...。観光地やいろんな人種がいるところなら大丈夫かもしれませんが、中には有色人種を受け付けない地域もあると思います。 昔ほどではないにせよまだまだ差別は根強いと思います。そういう酷い差別に遭わないようにするのは難しいのでしょうか?周りから見ておかしなファッションや言動をしないくらいしか思い浮かびません。後はなめられないように堂々としている、現地の言葉、英語を話せるようにするなど。海外に詳しい方、今現在の人種差別の状況についてや危険な目に遭わないようにするためには何が必要か教えて下さい。

  • ポートランドで差別はあるのでしょうか?

    アメリカのポートランドに今いるのです が、結構日本人やアジア人への差別はあるのでしょうか? 自分ひとりがいる所に、ここはくさいけどこっちはそんなことがないなどど、 白人のカップル言っていました。 そのほかにも、マックでドリンクを何をするか聞かれずに勝手にコーラにしたり、 ポテトなども半ひえ状態だったり、 はっきりとは聞き取れませんでしたが、 トイレで白人にあーあlittle thing(thingのほうはよくわかりませんでしたdickでしょうか?) といわれたり色々あります。 ヨーロッパはそこまでひどい事はなかったのですが、アメリカは余程しんざつな差別を行うのでしょうか? いい人もたくさんいるのですが、差別がどぎついような気がします。

  • 黒人によるアジア人差別

    ヨーロッパに住んでいた頃、多く経験した事で、同じような経験をされた方がいるのかどうか知りたくて質問しました。 白人、黒人という分け方も嫌いですが、ここでは説明せずには進みませんので・・・ こちらは白人の多い地域ですが、もちろん色々な人種が混ざっています。 白人から日本人(アジア人)だから、という差別を受けた事は今までまだありません。 が、黒人からの差別はかなりひどいものだと感じています。 白人に対してはペコペコと機嫌を取りながらいい顔をしているのに、アジア人となると態度が急変します。 見下した目、色々と分けのわからない言いがかりをつける、など。 数人の黒人ではなく、今まで会ってきた人たちが全員そうなので・・・ アラブ系の人たちなんかは白人の人たちに煙たがられていますが、特に私は見下されたり、差別されたりということは受けた事がありません。 とにかく黒人がひどいのです。 これは、いつも白人に差別されていたものの、アジア人に対しては優越感のようなものを持っているのでしょうか。 昔ロンドンのトイレでお金を入れる機械にコインを入れたところ、なぜか戻ってきてしまい、その戻ってきたコインを手にとってもう一度入れようとすると、どこから現れたのかやはり黒人の掃除のおばさんが大騒ぎしながらやってきて、「盗んでんじゃないよ!!」って・・・・・・何を説明しても聞いてもらえず、トイレは使えず、さらに自分の入れたお金も没収されました・・・ 今日も黒人の女性に合ったのですが、他の人たち(ヨーロッパ人です)には全員に握手をしてハローの挨拶をしたのに、私の順番になってわざと飛ばされました。 本当に黒人がむかついてなりません。 今まで差別を受けていたからかわいそうだ、とか言いますが、こうやって差別を仕返ししている人種をかわいそうだとは思えません。 同じ経験の方がいらしたらお話を聞かせてください。

  • ヨーロッパでの有色人種の差別について

    仕事で頻繁にヨーロッパに行っている人に、「ヨーロッパに何度も行っている日本人であれば、ヨーロッパ人の差別的な態度で、誰でもいやな思いをすることが幾度もある」と言っていました。 「アメリカ人の黒人差別は、よく聞くが、ヨーロッパ人の有色人種への差別は、それ以上かもしれない」とも言っていました。 ヨーロッパの人は、有色人種への差別意識が、今でもそんなに強いのでしょうか? すみませんが、お教えくださいますよう、お願いいたします。

  • 白人たちの東洋系の人たちの差別について

    アメリカの人種差別は有名ですが、ヨーロッパにも「白人優位主義」者 みたいな団体がいると聞いたことありますが、今でもそういう人間は かなりいるのでしょうか? それと彼らは、東洋系の人種を見ると襲ってきたり、暴行など加えたり するものなんでしょうか? 子供ではないけど、話しかけても単なる無視する程度ではなさそうな・・・。