• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:トリグラセライドが低すぎるのって???)

【トリグラセライド低すぎ】要観察?病気リスクや改善方法とは?

このQ&Aのポイント
  • トリグラセライドが低すぎる場合、具体的にどのような対策を取れば良いのでしょうか?要観察の結果が続く方やダイエット中の方にとって気になるポイントです。
  • 低トリグラセライドとは、通常範囲よりも低い数値を示す状態を指します。この状態が長く続くと、病気のリスクが高まる可能性があります。しかし、具体的な改善方法や摂取すべき栄養素については情報が限られています。
  • トリグラセライドが低すぎる場合、偏食を避けることが重要です。また、バランスの良い食事や適度な運動を取り入れることも大切です。低トリグラセライドとダイエットの関係についても注目が集まっており、関連する研究も進んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DBag_PhD
  • ベストアンサー率58% (70/119)
回答No.1

トリグリセライド(TG、中性脂肪とも言います)は、要は「脂肪」の事で脂肪酸とグリセリンが結合してできています。 食事に含まれ吸収された脂肪や体内で糖やアミノ酸から合成される脂肪が血液に含まれるTGの起源になります。 TGが高ければ動脈硬化が進んで病気の原因になりますが、低いことが病気の原因になることはまずありません。 ただ極端なダイエットをすれば血液中のTGレベルは低くなるし、長患いで消耗しても低くなります。 甲状腺異常など病気が隠れていてもTGは低くなります。 稀ですがTGを運ぶための蛋白が欠損していてもTGは低くなります。 調べてみたらTGが低かったけど、健康診断ではあきらかな病気はみつからなかった。 ダイエットが原因かも知れないが、絶対にそれ以外に問題がないとは言えない・・・ 健康診断ではそういう時に「要観察」と報告します。 TG値が普通だった人が明らかに低下すれば、異常だし「要精査」となるのですが、 昔から低いのなら偏食とかでそうなっているのだろうと推測されているのでしょう。 あまり心配する必要はないと思いますよ。 どうしても心配なら、医師に頼んで血液中の脂質(コレステロールとかTGなどの総称)を 詳しく調べてみれば良いでしょうね。 また食後の血液を採ってTGを測定して貰うのも良いかも知れません。 最初に説明したように食事で吸収されたTGが血液中に出てきて空腹時よりは上昇しているはずです。

syokumaxxx
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 ちゃんとした方から詳しく説明を聞いて、とても安心しました。 下の方へのお礼にも書きましたが、ダイエットといっても間食・夜食をなくした位で……後はビール減らしたりとか(汗)。 夕食は少なく、朝昼が多い方が良いと聞いたので、出来るだけそんな風に食事を取ってみたり。 長患いするような病気もした事ないので……。 偏食が原因かな、とも思ったのですが、何か特定の栄養素を多く取った方が良いのか、とか、そういった治すコツとかあるかと思ったもので質問させていただいてました。 偏食って、自炊だとなかなか直すのが難しいのですが。 (やっぱり無意識に自分の好きなモノを作ってしまいます(汗)。) 頑張って、色んな食事にチャレンジしてみます。 まず、レシピ増やさないとですね(笑)。

その他の回答 (1)

  • DBag_PhD
  • ベストアンサー率58% (70/119)
回答No.2

ご質問の内容にそのものズバリのサイトがあります。 これは特定保健用食品(特保)のPRのためのサイトの様ですね。 トリグリセライドの事は一通り書かれています。 特保は薬様の効果を宣伝して販売される食品(多くは飲み物)です。 この場合はトリグリセライドを下げる特保を売りたいようです。 まあ、薬ではないので効果のほどは定かではありませんが。

参考URL:
http://www.tyuseishibou.net/index.html
syokumaxxx
質問者

お礼

ご回答&参考URLをありがとうございます。 自分で回ったサイトでは「なりやすい病気」にいきなり「末期癌」と書かれてまして(-_-;) 「癌は癌でもいきなり末期?!」とか、びっくりでした…。 ダイエットと言っても、特に食事を食べないとか減らしたとかではなく。 (親がそういったダイエットは禁止してましたので) 間食・夜食(夜中に起きてる時が多いので、おやつ食べてしまってました…)をやめた位です。 それだけでも5kgは落ちたので…後は、夕食メインで食べてた食事を昼メインにしたり…ぼちぼち落としていってる感じでしょうか。 自炊になるとどうしても好きなモノばかり食べてしまうので、その辺り、見直していきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう