• ベストアンサー

出産

どこに質問すればよいのか分からなかったのでここに質問します。 僕の友人が前にこんなことを言っていました。 「将来は女の子がほしいなあ」 と、そこでふと思ったのですが、子供の出産で、男女を生む可能性って五分五分ですよね?? 女の子を産みたいときってどうすればいいのでしょうか?? もうひとつ、男女の確率が五分五分というのは本当ですか?? 僕の家族はなぜかお父さんの家族から男ばかり生まれています。 これも五分五分と言えるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

ちまたに男女産み分け法という本があふれかえってますが 唯一父親の精液を遠心分離器にかけ、わずかにかたよった精子群で 授精させる方法ですが、これも確実ではありません。 お父さん兄弟?男ばかりでもありえます。 統計や確率の勉強をしてください。 なお、統計をとると、女より男が多く生まれる、といっても 男0.501 女0.499の差だったと思います。 昔は新生児死亡率が高く、男児が育ちにくかったので 成人するのは丁度半数だったのに、 今は、衛生状態が良く、みな成人するため、 お嫁に、いや結婚できない男であふれかえってるのです。 社会が豊になり、女ひとりで暮らせるようになり、 男の結婚事情はますます悪化しています。 少子化もとまらないでしょう。 統計の勉強がすすんだら、日本民族消滅は何年後か計算してみてください。

その他の回答 (1)

noname#80094
noname#80094
回答No.1

以前、どうしても女の子が欲しいと、必死で産科に掛かり、食事などに気をつけていた人物が居ましたが、結局は男の子で、周りが不憫に思いました。 こればかりは、こうだ!!と断言できなく100%の確率は無いと思います。

関連するQ&A

  • 出産 男女産み分けについて

    出産 男女産み分けについての質問です。男性側が、電磁波をよく受けていると女の子ができやすいといったものをよく見かけますが、これが本当なら、寝る時に頭上に充電器にさしなが ら携帯を置いておいたり、ポケットに携帯を入れていたり、部屋中に電磁波が出るものがたくさんあると女の子ができやすくなるんですか?本当なのでしょうか。疑問に思っています、沢山のご回答お待ちしております。

  • 出産一時金について

    先月彼女の妊娠が発覚し、年内に入籍、12月に出産予定なのですが 今までほとんど国民健康保険料を払っておらず、 このままだと出産一時金をもらえない(全額相殺される)ことが判明しました。 もちろん払ってこなかった自分が悪いことはわかっているのですが、 そのことが原因で喧嘩になったり、入籍についてもいつするのか、 もし出産後に入籍した場合に子供がどうなるのか等で喧嘩や口論になったりしています。 今後はもちろん過去の分も含め全額払っていくつもりなのですが、 彼女の方から出産一時金はもらいたい、ということで どうすれば一番いいのか相談したく投稿しました。 現在私は派遣社員をしていて国保に加入中なのですが 派遣会社の方で任意で社会保険に加入できるようになっています。 彼女の方は半年以上前に仕事を辞め、現在本人のお父さんの扶養に入って 国民健康保険に加入しています。未払いもない状況です。 二人とも本当はできるだけ早く入籍したいと思っています。 そこで質問なのですが 1. 5月に入籍して6月から私の会社の社会保険に加入し、12月に出産した場合、 半年以上は社会保険に加入という形にはなると思うのですが、 その場合は社会保険から全額一時金をもらえるのでしょうか? 2. 出産→一時金を請求→入籍 と手続きを踏んだ場合に 彼女はお父さんの扶養で未払いもないので 出産一時金はもらえるとは思うのですが、 子供にとって何か不都合がないのかがとても心配です。 戸籍上何か不都合がでたりするのでしょうか? 3. 「国保の未納金は出産から過去2年間までしか遡らない」 と友人に聞いたのですが本当でしょうか? もし本当だとすると過去二年分だけ全額払い、 それ以前の分を出産後に払っていくようなことは可能なのでしょうか? 4. 他の方の質問に対するご回答で 「5月に入籍した後も彼女は別居(別住所)、お父さんの国保の被保険者としていれば大丈夫」 という回答を見たんですが私の場合も当てはまるのでしょうか? というよりむしろ本当に上記のようなことができるのでしょうか? 以上4つのご回答をお願いします。 現在1Kに入居中で引っ越しもせねばならず、 貯金も全く無い為本当に困っています。 宜しくお願いします。

  • 出産にかかる費用について教えてください!

    結婚が決まり将来設計をたてています。そこで質問です。出産にかかる費用を教えていただきたいのです。聞いた話ですが国からの援助があるとかないとか。。。あと、子供は生まれるまでどれくらいかかるのでしょうか?それとですね、男の子と女の子を生むための方法ってあるのでしょうか?酸っぱいものを食べると女の子が生まれるなど聞いたことがあるので。。。皆様よろしくお願いします。

  • 出産祝いについて(第3子へ)

    友人が第3子を出産しました。 出産祝いを考えているのですが、3番目の子供だし、 女・男・女 で次女なので、何をあげればいいのか迷っています。 洋服は上の女の子のがあるだろうし、おもちゃもあるだろうし。。。 個人的には、かわいい洋服をあげたいなーと思っていたのですが、 もらう側としては、やっぱりほかのものがいいのかなーとも思います。 商品券などは、おもしろくないし、どのようなものが喜ばれるでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 出産祝いについて

    友人がもう少しで出産します。 出産祝いとは別に、手紙を持たせるぬいぐるみを作りたいのですが 友人夫婦は結婚式を挙げていません。 ですので、そのぬいぐるみにウェディングドレスと タキシードを着せてあげようと思うのですが、 三人家族で親だけ結婚式仕様もおかしいので 子どもの服装は友人の子どもの性別に合わせて 女の子ならワンピース、男の子ならスーツや蝶ネクタイにしようと 思っています。 不謹慎に当たるかもしれないので それとは別に、私服みたいな服装を 用意しといて、選べる様にした方がいいですか? 出産祝いに結婚式を挙げていないのに 結婚式仕様のぬいぐるみを 貰ってどう思いますか?

  • 確率の問題

    http://okwave.jp/qa/q7767649.html の質問で回答したのですが「間違っている」との指摘を受けました。 しかし、どう間違っているのかわかりません。 解説をお願いします。 設問 両親と子ども2人の4人家族がある。子どもの内、1人が女である。このとき、もう1人が男である確率を求めよ。ただし男女の生まれる確率はいずれも2分の1とする。 私の回答 4人家族のうち「父=男」「母=女」「子供の一人=女」というのは確定していますから「もう一人の子供」が「男である確率」なら「男女が生まれる確率は2分の1」という前提以外ないのであれば「もう一人の子供が男である確率」は2分の1でしかないでしょう。 回答 1/3 指摘 もう少し現実を見る

  • 友人の出産

    来週友人が出産予定です。先月その友人のお父さんがガンで亡くなりました。 予定日前に友人に声をかけてあげたいのですが、なんて言ってあげたらいいでしょうか?

  • 出産後の体型

    こんにちは。私は高校生の♀です。出産経験のある女性にお尋ねします。 私は現在高校生なので、まだ「出産」というものに対してあまり身近に感じることはできませんが、将来子供を産む事ができたら素敵だなと思っています。 そこで質問なのですが、妊娠中は赤ちゃんのために体重を増やしていかなければならないと聞きました。赤ちゃんの事を考えるとそれは絶対なのかもしれませんが、正直「太る」と言うことに対し恐怖感があります。一度太ったらもう元に戻れないのではないかと・・・。母もよく「あんたを産んでから太った」と言っております。それは、本当なのでしょうか。出産後、また出産前の体型に戻ることはできますか?どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 妊娠や出産の行為

    私はまだ結婚も妊娠も経験がありません。新しい生命が誕生することは種族繁栄の為にも繋がり、おめでたいと思います。 しかし女性が妊娠出産に到るには、夫婦間や男女間である儀式が行われます。そこを考えると、妊娠や出産の行為は何だか下品に思います。だから子供連れの家族を見る度に、子供たちの産まれた経緯を考えると、ゾッとしてしまいます。そして自分がこの世に産まれたことも、恥ずかしく思います。自分の考えはおかしいでしょうか? そして本当に、妊娠や出産は下品な行為でしょうか?

  • 里帰り出産

    里帰り出産をしようと考えています。 しかし、実家の周りには病院はなく車でも20分か30分ほど離れています。 20分か30分くらい車で行くと病院が2件か3件あります。 一つは個人の病院で評判もよくわりかし家から近く、立ち会い出産や個室で家族の泊まりができるとこです。 もう一つは総合病院で一つ目の病院より家からだいぶ離れております。またかなり混みますが新しい病院で設備も整っています。 しかし、混むので立ち会い出産は出来ても個室になる確率は低く、家族が泊まるのは難しいです。 立ち会いで家族が泊まれるのを希望しておりますが… やはり、いろいろなことを考えると総合病院でしょうか?

専門家に質問してみよう