• 締切済み

ブルーレイを液晶テレビで再生すると音質が

液晶テレビで、映画のDVDを再生すると音質が普通なんですが、ブルーレイを借りてきて再生すると音質がかなり上がってるような気がします。気のせいなのでしょうか?

みんなの回答

noname#140574
noname#140574
回答No.2

DVDビデオの場合、非圧縮音声のPCMステレオ(最大24bit/96kHz)、圧縮音声のドルビーデジタルやdtsなのに対し、Blu-rayはそれらに加えてPCMのマルチチャンネル、オプションとしてドルビーデジタルプラス、可逆圧縮ドルビーデジタルTRUE HDやdts-HDも存在します。 現状はDVDと同じドルビーデジタルやdtsの圧縮音声を使用している場合が多いですが、容量に余裕がある分、ビットレートもDVDビデオより多く取れるので、音質がDVDよりよいと感じることが多いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブルーレイは映像が綺麗なことに注目されがちですが、実は音質も進化しています。 違っても不思議ではないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テレビの画質、音質がブルーレイに反映されない

    テレビはSONYのKDL-32EX700、ブルーレイレコーダーはディーガDMR-BW690でHDMI接続しています。 テレビはスタンダードの画質だと白っぽく感じるので、最近はダイナミックにしています。 音質はシーンセレクトのオートにしたら音の広がりが感じられて気に入っているのですが、ブルーレイ画面にして録画番組を再生してみてもテレビで見ていた画質、音質が反映されていません。 やはり、メーカーが違うせいでしょうか? テレビ設定に近づけることはできないでしょうか?

  • 32型液晶テレビで、ブルーレイの画質はDVDよりも綺麗でしょうか?

    パナソニック製32型の液晶テレビを持っています。 地デジ対応ですが、フルハイビジョンには対応していません。 さてそんなテレビですが、今話題のブルーレイの画質は通常のDVDに比べて 画質は良いのでしょうか? ちなみに、私は現在DVD映画を観て、すごくキレイだと思っています。 これ以上の高画質があるとは想像しにくいというのが本音です。 私のテレビではブルーレイはDVDよりも高画質に見えるのでしょうか? それとも、大型ではないテレビだとあまり差はないのでしょうか?

  • 液晶テレビとブルーレイレコーダーが同メーカーでなくてもブルーレイの機能が使えるのでしょうか?

    具体的には、ブルーレイのティーガBW970には「高画質、高音質」の機能がついていますが、 メーカーが違うアクオスの液晶テレビで見ても「高画質、高音質」の機能は働くのでしょうか? ブルーレイの購入を考えているのですが、「高画質、高音質」の機能がついているのと、ついていないのでは価格がかなり違ってくるので、 テレビによっては「高画質、高音質」の機能があまり分からないのなら、 安いBW870とか770でも良いのかな?と思っています。 ちなみにテレビは少し古いのですが、アクオスLC32GD6です。 また、上記テレビにおすすめのブルーレイなどがあれば教えて下さい。

  • ブルーレイでDVDを再生するときれいに観れますか?

    42インチの液晶テレビを購入しました。 これでDVDを観ると、かなり画質の荒さが目立ちます。 今、使っているDVDは、9年位前に購入した再生専用のものですので、画質が悪いのは、古くて性能が劣っているからかと思います。 そこでDVDかブルーレイのレコーダーを購入しようと考えているのですが、もしブルーレイレコーダーを買ったとして、それで手持ちのDVDを再生した場合、今よりきれいに写るものでしょうか? または、ブルーレイでなくても、最近のDVDレコーダーならば綺麗に写るでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ブルーレイ内蔵液晶テレビでVHSをDVDかブルーレイにダビングしたい

    ブルーレイ内蔵液晶テレビでVHSをDVDかブルーレイにダビングしたい 液晶テレビの購入を検討しているのですが、 自宅に撮りためたVHSテープがあり、ブルーレイ内蔵液晶テレビを買って DVDもしくはブルーレイにダビングできたらいいなと考えています。 検討している機種は シャープの「ブルーレイ内蔵AQUOS」もしくは 三菱電機、BD/HDDレコーダー内蔵液晶TV「REAL」 になります。 ブルーレイ内蔵液晶テレビにVHSデッキをつないでDVDもしくはブルーレイに ダビングすることは可能ですか? もしくは、テレビとは別にレコーダーを購入しないとできないのでしょうか? できれば、別に買うより安価で操作性もよさそうな一体型を買いたいと思っているのですが。。 AV機器に強くなく、初歩的な質問でしたらお恥ずかしいのですが、どなたか教えてください。

  • ブルーレイをテレビとPS3どちらで再生したほうが、

    ブルーレイをテレビとPS3どちらで再生したほうが、 音質や画質がよいでしょうか。 PS3 → HDMI → アンプ → HDMI → テレビ → 光デジタル → アンプ 上記のように接続しようと考えています。 PS3とテレビにブルーレイが搭載されている環境で、 実際にブルーレイを再生した場合、どちらのほうが 音質や画質がよいでしょうか。 何年か前にHDMIで再生された音声は最悪だと聞いた ことがあります。 テレビで再生したほうがよいのでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。

  • ブルーレイレコーダーでDVDを再生

    ブルーレイレコーダーでDVDを再生 32型液晶テレビにソニーのブルーレイレコーダーをHDMI接続していますが、市販のDVDを再生すると画質がとても粗く見えます。 これについては画素の違いで、DVDの映像を引き伸ばして液晶テレビに表示するから仕方ないようですが、 これを解決する一番手っ取り早い方法は、1080p対応のHDMI接続できるDVDプレイヤーを購入することでしょうか?

  • PS3でのブルーレイ再生について

    次世代の規格がブルーレイ陣営の勝利みたいなので、今後DVDを買うときは ブルーレイで出ていればブルーレイにしようと思っているのですが、現在使っているテレビが 地上デジタルやハイビジョン非対応の画面サイズが4:3の液晶テレビなんですが、 再生は問題なくできるでしょうか? ブルーレイならではの綺麗な画像が見れないのはわかっているのですが、いずれテレビは買い換えるつもりですし、 今後ブルーレイが主流になっていくのであれば、旧規格のDVDを買うメリットがないと思うので、 とりあえず再生にはPS3を利用しようと思っています。ただテレビへの出力が通常のビデオ入力でしているので、 画像や音声が変になったりしないかと心配です。テレビを買い替えるまでの間だけの利用なんですが、 その間DVDを見れないのは困るので質問させていただきました。

  • パソコンでブルーレイが再生できない

    パソコンでブルーレイが再生できない LL750/ASを購入し、付属のcorel windvdでブルーレイを再生すると、 音声だけが流れて、映像が映りません。 ブルーレイ付テレビでテレビ番組を録画したものです。 ブルーレイ再生時だけベーシックカラーに変更したと表示されます。 市販の映画のDVDは再生できます。 市販のブルーレイは持っていないので、確認していません。 問題はどこにあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンと液晶テレビ

    富士通のブルーレイ搭載テレビ機能付きパソコンを買いました。 モニターは23型で、フルハイビジョン対応です。 前から使っている液晶ハイビジョンテレビは26型のソニーブラビアです。こちらはフルハイビジョンではありません。 このテレビには、HDDにフルハイビジョン録画ができるソニー製の「DVD・HDDレコーダー」を接続してあります。ブルーレイは非対応です。 どちらも大画面液晶ではないので、フルハイビジョン対応だろうが、手持ちのブラビアとの違いは感じられないとは思っていたのですが、それでも多少は今回買ったフルハイビジョンのほうが綺麗なんだろうなと期待していました。 でも全く予想が違いました。 どちらもHDDにハイビジョン録画ができるので、同じ番組をハイビジョンのまま録画して比べてみました。(チャンネルは NHK・BS hi) 歌番組でしたが、パソコンのフルハイビジョン画面ではスポットライトの光がにじんでしまう感じになり、全体的な発色も地味というか、ぼんやりというか・・。 ブラビアではスポットライトもにじまず、全体的な発色も鮮明で、明らかに全然綺麗です。 ブルーレイレコーダーは買うつもりなのですが、予算的にしばらく後になりそうです。 なので、しばらくは「この番組はハイビジョンのまま残しておきたい」と思う番組は、今回買ったPCで録画して、ブルーレイに焼いておこうと考えていました。 それで気になる事は、このPCで録画して焼いたブルーレイを、後々買う予定のブルーレイレコーダーで再生した場合、画質はどうなるのだろうかという事です。 つまり、このパッとしない画質で再生されるパソコンのHDDで録画して、そのあとブルーレイディスクに焼いたとします。 この出来上がったブルーレイディスクを、ブルーレイレコーダーと液晶テレビで再生した場合、画質はパソコンの時と同じようになってしまうのでしょうか? もしくは、このヘッポコパソコンで焼いたブルーレイディスクであっても、ブルーレイディスクにデータは確実に記録されており、単品のブルーレイレコーダーと液晶テレビの組み合わで再生すれば、綺麗に再生されるのでしょうか? つまり例えば、このブルーレイドライブ搭載パソコンと、高性能ブルーレイデッキで同じハイビジョン番組を録画して、その後ブルーレイディスクに焼いたとします。 こうして出来上がったブルーレイディスクは、全く同じと考えていいのでしょうか? ブルーレイディスクに記録されるのは、あくまでデータなので、このパソコンで焼いたブルーレイディスクであろうとも、高性能ブルーレイデッキで焼いたブルーレイディスクであろうとも、画質の違いは、再生機器の再現性能の違いのみっていう事になるのかどうか、教えて頂ければありがたいです。 乱文になりましたが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Cドライブの空き容量が11.7GB/115GB、Dドライブの空き容量が449GB/931GBとなっています。Cドライブの容量を増やしたい場合、どのような方法がありますか?
  • CドライブとDドライブの容量の割合を変更する方法について教えてください。Cドライブの空き容量が11.7GB/115GB、Dドライブの空き容量が449GB/931GBです。
  • 富士通FMVのコンピュータで、Cドライブの容量を増やす方法はありますか?Cドライブの空き容量は11.7GB/115GB、Dドライブの空き容量は449GB/931GBです。
回答を見る