- ベストアンサー
読書感想文の書き方を教えてください
定時制高校に通学している20代男性です。 子供の頃から夏休みの宿題で「読書感想文」が苦手でした。 先生に書き方を聞いても「感想文だから、感じたことをそのまま書けばいいだけだよ」程度しか教えてもらえませんでした。 読書そのものもしませんでした。いやいや本を読まされ、それの感想文を書かされる状態です。正直な感想としては、「夏休みが終わるまでにどうにか読み終えられて、ホッとした」というのが毎年のことでした。書くことがないので、適当にあらすじを書いて終わりです。当然、先生からは「あらすじはいらないので、感想を書きなさい」と赤ペンで毎年書かれていました。 どのようにしたら無理なく読書感想文が書けるのでしょうか。 どうか、教えてください。 季節はずれの質問をお許しください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
読書感想文ってぇのは書きにくいもんです。 自分の感想を正直に書いたのはいいが、これがとんでもなく常識外れのものだったらどうしよう、笑われるのじゃないか、なんて思ってしまいます。 しかし、読書感想文に正しい答なんてありません。 思ったことを素直に自分の言葉で書けばいいのです。 笑いたい奴は勝手に笑えです。 とは言っても何から書いていいかわかりません。 そういうときは、下の「書き方」を参考にしてとにかく書いて見て下さい。この「書き方」は子供相手のものですが、十分参考になります。 それから、インターネットで調べると、誰かが書いた感想文が出ていることがあります。 ただし、それを丸写しすると先生にバレル可能性があります。 他の人が同じものを丸写しすることがあるからです。 そういうときは、その感想文の要点を箇条書きにして書き出します。 自分で付け加えたいことがあれば、それも箇条書きで加えます。 そうして、その箇条書きを元にして、自分の言葉で作文をします。 今度はインターネットの感想文を一切見ずに、箇条書きだけを参考に作文をするわけです。 こうすれば、自分の言葉で書いた立派な感想文ができると思いますよ。 読書感想文の書き方(初歩) http://www.commakagi.ne.jp/tosyokan/kansoubun/a-3-syoho.htm
その他の回答 (2)
この質問は課題をこなすための方法という面と、興味が持てない本をどうしたらいいのかという面とふたつの問題があると思います。 興味が持てない本を読めと言われたら興味の持てる部分だけを読んで行くか少なくとも何が書いてあるのかだけは読んでそれに興味が持てない理由を考えればいいのではないでしょうか。 質問者様の質問の文を読むと短い文はけっこう読み書きし馴れているのではないかと思います。ですが本は読まないのですよね?ちょっと不思議なのです。もっぱらインターネットで読み書きをしているということなのですか? 読書をしない理由を考えてみると何かこの質問の意味とか解決するべき点とか見えてくるのかもしれないと思います。(今ご質問を読んだ限りでは読書感想文が書けないとどういう不都合があるのか見えてこないのです) 昔のものを読む時はいろいろと想像したり調べたりして読む方法もありますがその話の場所に行ってみるなんていう見かたもあります。 また全部読んでから書かなくても読みながら少しづつ「なんだこの男は?」とか書きながら読んだっていいのではないでしょうか。読み終わったらもうできているという寸法です。 自分のためのメモだってかまわないのではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございました。 働きだしてから興味のある本は読んでいます。 しかしながら、文学作品は苦手と言うか好きになれません。 読書感想文が書けないとどいう不都合があるか?高校でもやはり宿題として書かねばなりません。それに時間がとられるのがもったいない。 高校卒業すれば、おそらく書くこともないので不都合はありません。 読書感想文は、始めから終わりまで全部読んでから書くものだ、という固定観念があったのかもしれません。 読みながら少しづつ書くという発想がありませんでした。 中学時代などは親が買ってきた本を読んで、感想文を書いてましたから。 アドバイスありがとうございました。参考にされていただきます。
補足
小・中学校を通じて読書感想文の本はすべて母親が勝手に買ってきた本を読まされました。子供なりに自由に選べたら、また違っていたのかもしれません。”文部省推薦””読書感想文コンクール実行委員会特選”とかの帯封の本を読んでましたので、タイトルは記憶にございません。
- a-mituki
- ベストアンサー率42% (52/123)
個人的なアドバイスはまず自分の体験談と比較して感想を書くといいと思います。昔~があってとか、私も~をしたことがとか。 あと、~と思います。~は可愛そうでした。~が面白かったです。を連発すると小学生の感想文になるので、違うニュアンスを使うといいとおもいます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「自分の体験談と比較して」ですか、参考にさせていただきます。 まさしく「・・・と思います」の連発でした。 ある程度大人になれば体験談もできるのでしょうが、文学作品の時代が古いとうまく比較ができないように思うのですが。
お礼
ご回答ありがとうございました。 子供向けとはいえ、すごく参考になりました。 こういうことを国語の先生が教えてくれると助かるのに、なぜ教えないのでしょうかね?やはり、読書感想文には正しい答がないからでしょうか。丸写しはしませんが、読書感想文が公開されているのですね。思いつきませんでした。 貴重なアドバイスありがとうございました。