• 締切済み

プログラミングについて教えてください

私の知り合いに60歳後半「私は元技術屋でハード専門だが自分はコボルもできる」と言っている人がいます 私はプログラミングはまったく素人で解らないのですが その人はインターネットは自分でできない(家族にやってもらうと言っていました)、キーボードで入力も殆どできないと言っていました そんな方でもプログラミングをする手段というのがあるのでしょうか? それともここで言っていた「できる」というのは別な意味を指すのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

プログラムを作るのにキーボードを使う必要はありません 私もプログラミングをやっていました 紙に書いてからそれを見てキーを打つのです キーを打つ前にプログラムは出来上がっているのでプログラミングがまったく出来ない人でもきーボードから打ち込むことが出来るのです プログラミングにコンピューターは使わないのです

  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.4

事務系開発に適したCOBOLですが、その事務系開発にもあまり使われなくなってきています。 #どちらかというと死語に近いです。 キーボード入力ができないのでは、コーディングする事ができないので、実際は「できない」という事だと思います。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.3

汎用機(計算センターなどにある大型のコンピュータ)の技術者だった んでしょうね。 汎用機は専用のOSの元で動いていますし、その場合のプログラミングは コンピュータの操作をする人とは別に居ましたから、別にコンピュータ を使わなくてもプログラミングが出来たんです。つか、プログラムだけ なら紙と鉛筆で充分なんです。 30年近く前は、実際そうやってプログラムして、パンチャーという人に 紙テープにデータ穴を開けてもらい、オペレータという人に手渡して 実行してもらって、結果を出力した紙でデバックしてしてましたからね。 ちなみにCOBOL(コボル)という言語は、その頃から使われている事務 処理に向いた言語です。

回答No.2

>「できる」 プログラムを書けるという意味です。 しかし、COBOL全盛期にバリバリCOBOLのプログラミングしていた方は、プログラムはコーディング・シートという原稿に書いてパンチャーに渡すとプログラムができある環境でしたから、御質問のような方がいても不思議ではないですよ

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

 60歳後半の方でしたら、その方がお仕事をなさっていらっしゃったころは、今のようなPCはありませんでした。  すべて、手書き(ペンと紙)でコーディングをする方法が一般的でした。  作成されたプログラム紙を基にして、プログラム入力専門のパンチャーがいて、その方々が入力作業のみを実施します。  昔は、プログラムを設計する人、設計されたプログラムロジックを作成する人、作成されたプログラムをコンピュータに入力する人、・・・  それぞれ分業化されていたので、プログラムを作成できる人でも、コンピュータの操作はできない、といった人は数多くいました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう