• ベストアンサー

うつ4年、入院するならどちらの病院が良いでしょうか?

お世話になります。30歳になる女です。 4年ほどうつで通院していますがなかなか改善しません。 母の友人の方から入院を勧められました。 30歳と言う区切りにしっかり治した方が良いと・・・ 父はうつで自殺しました。父の弟さんもです。性格は真逆でしたが・・・ 私はうつのまま一生を終えるのは嫌です。耐えられません。 母が70歳と高齢のため存命中に何とか自立したいと思っています。 ですが家にいてもどうしようもありません。 何度かODをしましたが今はもうやる気はありません。 私のもらっている薬では死ねないことがわかったので・・・ ですがどうにかして死にたくなる時が度々あって困っています。 一方では、うつを治して社会復帰を目指したいと言う気持ちもあるのです。 そこで2カ所「こころ」に重点を置いている病院を教わって ホームページを見ましたが、どちらが良いのか決めかねています。 (どちらにせよベッド待ちにはなると思うのですが) どちらも体力面のリハビリやデイケアなどが充実しています。 ・都立松沢病院http://www.byouin.metro.tokyo.jp/matsuzawa/index.html ・井之頭病院http://www.inokashira-hp.or.jp/index1.html どちらがいいでしょうか? 他に良い所がありますでしょうか?(目黒区在住です) これ以上うつが長引くのは精神に限界がきています。 普段かかっている医師からは入院したことがないのでしてみたらどうかと言われました・・・ 明日また相談なのですが悩んでいます。 アドバイス・ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoo08
  • ベストアンサー率51% (109/211)
回答No.4

こんにちは >ですがどうにかして死にたくなる時が度々あって困っています。 強い希死念慮を抱くうつ病でしたら入院治療が良いと思います。 >どちらがいいでしょうか? 体験的に言わせてもらえば ○うつ病患者専用の病棟または病室があるか (他の精神疾患患者と混合病室または病棟だと悪化する可能性もある) ○うつ病治療法の選択肢が多いか 難治性うつ病にはm-ECT,TMS等の刺激療法や 認知行動療法等の精神療法と薬物療法以外の療法も有ります。 例えば♯2さんが言われるm-ECT(修正型電気痙攣療法)が選択できるとか精神療法も取り入れてるとか (m-ECTに関しては、松沢は可能、もう一方は不明) >どちらも体力面のリハビリやデイケアなどが充実しています。 ○退院後、うつ病だけのディケア施設があるか (他の精神疾患の方と一緒だとメリットが無いと感じた) 上記に関連するけどリ・ワーク等の復職支援や社会復帰リハビリがあるか 上記ついては調べられたのでしょうか? 調べていなければ、都の中部総合精神保健福祉センター(目黒区が担当地域)や 主治医と相談された方が良いのでないでしょうか。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/index.html
noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私には入院治療が向いているんですね。 うつ病患者専門の病室があるかどうか調べたいと思います。 色んな患者がいたらごちゃ混ぜですよね・・・ 電気ショック!?を受けるほどではないと思うのですが 設備面も確認してみます。 退院後のことも考えなくては行けませんね。 アドレスありがとうございます。 とても参考になりました。 明日、主治医と相談してきます。

その他の回答 (3)

  • fukaizumi
  • ベストアンサー率15% (6/38)
回答No.3

「うつ」で入院する方は自分の意思で入るというCASEは余り聞いた事がありません。むしろ、周りが薦めて入るケースが多いと思います。それは病気を治すというより周りが面倒を見るのに大変だからです。「うつ」は入院したからと言って直るものだとは私は思いません。私自身も軽い鬱病を経験しましたが、入院はしませんでした。現在、私の姉が重症の鬱で周りが大変で入院させていますが、直るという期待はしていません。入院する病院を探すよりも、通院でいい医者を選ぶ事が必要です。鬱を直すには薬による治療と自分自身の「鬱の原因となる事象を排除」する事です。鬱の薬を医者が投与する際、どの程度の鬱かを判定するまでに時間がかかるため、自信の無い医者は思い切った量の薬を投与できづ治るまでに時間がかかります。「鬱の原因となる事象を排除」についてですが、サラリーマン等は、会社づとめでのトラブルと不安が起因している事が多いです。貴方の場合はどの様なことが起因しているかは、解りませんが、必ずあるはずです。その事象をなくすか、あるいは、それを気にしない気持ちになれるかが、鬱の回復のキーポイントになります。貴方の場合、30歳ということで結婚しろと周りから言われそれがストレスになっている様な事はありませんか。薬による治療も、直ぐに効かず、最低2年かかると覚悟してください。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 母の友人に勧められての入院になります。 自分自身は環境ほ変化に弱いので逃げ腰だったりします。 薬による治療を受けて4年目になります。色んな薬を飲みました・・・ 私の原因は性格的なものなので考え方を変えようと医師と話し合っています。 お蔭さまで周りから結婚をすすめられたりはしていないのでそのストレスはありません。 ただ漠然と30歳になると言うことで焦っています。 何かと焦りがちで考え込みやすいので気をつけたいと思います。

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

東京にお住まいなら、国立精神神経センター病院 http://www.ncnp.go.jp/hospital/ をお勧めします。 うつ病歴8年で、6回入院しましたが、国立精神神経センター病院にはそのうち3回入院しました。 2回mECT(修正型電気痙攣療法)を受け、今は社会復帰して、フルタイムで働いています。 構内が非常に広く、作業療法の農園もあり、散歩も飽きが来ません。 3-1病棟は、うつ病専用の開放病棟で、うつ以外の患者がいません。 よく訓練された看護師と、研究熱心な医師に支えられて社会復帰できたと感謝しています。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初めて聞いた病院です。 ホームページを見ましたが大きい所のようですね。 明日、いつもの病院なので医師に話してみます。 私も社会復帰を目指してふんばります!

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.1

入院したからといって遺伝性の病気が急速に治る ということは先ずないでしょう。 個人的には、高原の別荘などを借りて、そこで、 TV・新聞・電話・ケータイ・ネットetc.のあらゆる情報を断ち、 嗜好品も断って自然食の、静かな暮らしをつづけるのが モア・ベターな気がします。 収入は、絵画・文章・作曲・陶芸・彫金etc.の芸術作品や 村の人たちに、そうしたスキルを伝授することでゲットします。 年に何回か楽器を演奏するなどして稼ぐのもいいですね。 イタリア語・スペイン語・フランス語の何れかをマスターして 地中海岸の町の郊外にひっそり暮らしてみるのもいいかもしれません。 日本の文化(墨絵・華道・茶道・Origami・日本食etc.)を 教えながら……

noname#176094
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 うつは医師から遺伝ではないと言われています。 ただ育った環境にうつの人間がいたので影響はあったかもしれません。 ですが成長期には父がうつと言う病気だと言うことすら知りませんでした。 高原の話は、とてもお金がありませんし 収入源を得る作戦!?もどれも無理なものばかりです。 社会復帰出来ないでいるのに・・・ 申し訳ありませんが今の私には出来ません。

関連するQ&A

  • アルコール依存症の父を入院させたい

    父はこれまで何度か酒をやめようとしてきたのですが、ついにやめることができず、最近では昼、夜の区別なく飲んでいます。67歳という年齢と長年にわたる飲酒の歩くのもかなり難しく、トイレに行く時は母が介助しなければなりません。また、夜中に何度も母をおこしお酒の準備をさせたり、母も限界にきています。先日あまりにも泥酔したため、近所の病院に頼み込んで入院させましたが、お酒もきれ肝臓の値もさがってきたため、退院をせまられています。家に戻れば再び飲みはじめることがわかっており、なんとか長期で入院できる病院はないかと探しています。都立松沢病院にも電話で聞いてみましたが、本人に酒を止める気持ちがないと治療はできないとことわられました。昔はやめたいという気持ちがあった父ですが今では酒で死ねれば本望だと開き直っています。父の世話があまりに大変でほとほとこまりはてている状況なのです。

  • 病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。

    病院に入院中の、ケアマネさんとの関係。 80歳になる私の父が、認知症の治療で病院に入院することになりました。 主に介護しているのは私の母です。 これまで、デイサービスやデイケアは利用させてもらっており、担当のケアマネジャーさんはいます。 体の方は特段悪いことはないのですが、暴言暴力が激しく、家族(特に母に)はもちろん、 施設の方々にも手を出すことが頻繁になったので、入院治療が必要との医師の判断となったようです。 母の話では、今回の入院に際し、担当のケアマネさんから、「これで、一旦担当は切れますから」と、 言われたようです。 色々疑問が湧いてきたので、不勉強で申し訳ないのですが、質問させてください。 (1)いわゆる「担当のケアマネさん」というのは、どういう立場の人でしょうか。    介護を希望する人(や家族)が、個人的にお願いして、担当してもらっているのでしょうか。    それとも、公の立場で「この人の担当はあなたですよ」と、任命(?)されているのでしょうか? (2)「担当のケアマネさん」がつくのは、介護サービスを受けている間だけなのでしょうか?    今回のように、治療(認知症の)での入院中は介護サービスは全く受けないことになるので、    その間は「担当のケアマネさん」というのはなくなるのでしょうか。    つまり、現に介護サービスを受けているのが条件であって、一時的にでも、病院に入院して    医療保険の対象だけになると、「担当のケアマネさん」との関係はなくなるのでしょうか。    入院期間の長さにも依るのでしょうか? (3)病院から退院して、また介護サービスを受けるようになった時には、また新しく    「担当のケアマネさん」がついてもらえるのでしょうか。    その時は、以前と同じ人になるのでしょうか。それとも、違う人にお願いすることも    できるのでしょうか。 (4)作成してもらっているケアプランも、一旦白紙になるのでしょうか? 退院した後に、改めて    新しいケアマネさんに作成してもらうことになるのでしょうか。 (5)今回は認知症での治療入院ですが、たとえば怪我や他の病気での入院でも、扱いは全く同じ    なのでしょうか。 長々とすみません。 一番苦労しているのは母で、少し、ホッとしている様子ではあります。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱病で入院する病院を探しています。(京都の近くで)

    精神科などの入院生活を調べて、あまり家にいるのと変わらないなと感じました。 もっと専門的に?鬱を治していきたいです。 そんな病院ってありませんか? http://www.sinodanomori.or.jp/institution/nagomi.html ↑こういう病院探してます。千葉県までは行けそうにありません。。。

  • うつ病で苦しんで5年。入院について質問です。

    過去のあることが原因で、現在私は6年間ほどうつ病にかかっています。 当時は、あまりのうつ病の重さに、どのクリニックに言っても、診察を断られました。 けれど、最後にたどり着いた病院でなんとか頭を下げてお願いし、「では、私でできる範囲で診ます」ということになりました。 私の住んでいるところは、田舎町で、精神科はとても少なく、全部回って最後にたどり着いたのがそこでした。 そして闘病生活が始まりました。 もちろん、重度のうつ病だったので、仕事もできなくなり退職しました。 収入がゼロだったので、両親に面倒をみて貰っていました。 けれど、ここ2年ほど、父の様子が変で病院で見てもらったところ、癌だと発見されました。 それ以来、父は手術したり、抗がん剤の投与の為に入院したり、の生活が始まりました。 当然、父も収入はゼロです。 母はあるデパートで呼ばれた時だけ働くという、バイトのようなことをしています。 月収で多くても4万。少ない時は1万とかです。 ただ、両親とも年金を貰って居るし、自宅があるので、生活補助には該当しないそうです。 けれど、実際は、家のローンが毎月7万、父もいちお保険に入っていて、保険会社から入院費などを出してもらっていたのですが、それが切れてしまい、自費で病院に通わなければいけなくなりました。 父の主治医の話では、40万ほどかかるけれどそれを受けますか?と聞かれたそうです。 父はお金の工面がつかないので、即答できなかったそうです。 そして、最近ですが、うつ病の原因になった親子の所為で、またうつ病が悪化してしまいました。 食べたいという気持ちももてなくて、40キロあった体重も、1ヶ月程度で34キロまで落ちてしまい、毎日7度1分~7分程度の熱が1ヶ月以上ずっと続いています。 このまま体力が落ちていけば、夏を越すのも大変だと思います。 父も母も心配して、入院を勧めてきましたが、精神病院は保険の対象外だと聞きました。 けれど、その入院費を払う余裕が家にはないのです。 そして、父は病気の所為もあるでしょうが、鬱傾向になってきてしまいました。毎日、怒鳴り散らします。 母も、つかれきった生活の所為か、ノイローゼ気味です。死んでしまいたいとか言い出しました。 私は、誰にも相談できなくなり、父と母のご機嫌だけを伺う生活です。 このままではうつ病も治っていかないのではないか、と心配です。 しかし、家を出るにしてもお金がありません。入院もできません。 6年間も収入がなかったのですから、当たり前かもしれませんが。 父や母も私を入院させてあげたいとは思ってくれているようですが、どうしても入院費を工面することができないようです。 父もまた抗がん剤治療に入るので入院が必要になってきますし、お金もかかります。 私はどうしたら助かりますか? 自分で何かしたくても、精神障害者2級で、家からでることもできません。 今では、昔大好きだったことですら煩わしく、好きだった音楽だって聴けません。 もちろんテレビも煩いだけです。 毎日、ただぼーっと虚空を眺めるだけの毎日です。生きてる意味すらわかりません。 ただ、父と母に昔、自殺未遂した時に絶対にもうしないでくれと頼まれていたので死ぬこともできません。死にたくても、これ以上両親を苦しませたくないのです。 なので、前はリストカットでどうにかいろんな衝動を堪えていましたが、今ではリストカットですらできない状態です。 手に傷があるとわかったら、父も母も何をしでかすかわからないからです。 私はただ、黙って毎日を過ごしています。何故生きているのかすら分からずに。

  • 入院中の病院からの転院について

    パニック症を持っている父が実家から車で二時間もかかる親戚が経営している病院に入院してますが、遠いし年中無休の仕事をしており、なかなか見舞いにいけません。 家族が気軽に見舞いに行ける病院への転院を申し出たら、怒鳴られ、拒否されました。 いつも安定剤のせいか、もうろうとして、トイレも間に合わず失禁することが度々あるようです。 滅多に見舞いに来ない家族といつまで検査入院(胃カメラ、血液検査、心臓のエコー、大腸検査)させられるのか不安な父は、ボケが少しでてきました。初め2,3日の入院予定といわれ入院したのに、1ヶ月入院の予定に延び、さらに1ヶ月延びるといいだしました。 抗不安剤とせいか、足元もおぼつかずだんだん弱っていく姿を見舞いにもいけず、不安だけがまします。話相手がいないので1日寝たきりです。 転院をさせて、近くの病院に入院させて、見舞いの回数を増やし、話す機会を増やせば父の不安も軽減されるとおもいますが、親戚ということもあって母は強くいえません。 親戚の縁をきる覚悟で無理やり退院はできるのでしょうか? 何かいい方法はありませんか?

  • 病院(入院)に付き添わない父は普通?

    両親と私の健康保険の現住所は別のところにあります。 私の住む本宅の近くの病院に入院(婦人科)します。 独身の娘の病院の入院説明・入院・手術に立ち会わないで、病人の母に任せて、シフト制のバイトにでる父をどう思いますか? (入院は2週間ぐらいです、入院中も別宅で暮らし、見舞いに行く意志もありません) 母の入院の時も2週間ぐらいやりましたが、入退院時のみの荷物を持って、車で送り向かいをして、入院の手続きをやっただけです。 私が生まれたときもマージャンをしていました。 入院か手術日ぐらいは仕事を代わってもらいたいと思うのは、甘えですか?

  • 母と父が別々の病院に入院

    母(75歳)が1年ほど前に脳梗塞となって入院していますが、今度は父(79歳)が膵臓癌で入院しました。病状的には2週間の加療入院後、週1回の外来での抗癌剤治療の見込みと言われています。母の入院先と父の入院先は隣接する2県に分かれています。理由は妹が両親の近くに住んでいて、父が発病した際に妹が世話をし易い様にと自分の居住近くの病院にした為ですが、退院後の一人暮らしは無理です。かと言って妹との同居も事情があって無理です。また、私もかなり遠方の県に居住しています。この様な場合、父を受け入れてくれる老人ホームはありますか。また、父の住所変更に伴って、母の入院する県側での療養が取り消される事はありませんか。(今回の質問では県名を伏せました)

  • 入院費がかかりすぎて困ります

    私の社会保険で扶養に入っている両親が入院する事になりました。別々の病院です。 父は72歳。A病院に7月末に入院して、入院見込み期間は2ヶ月です。 老人保険で1割負担です。 母は62歳。B病院に本日入院して、入院見込み期間は3ヶ月です。 健康保険家族のため、自己負担3割です。 A病院では緊急入院のため、医療費の説明が聞けなかったので、入院費がどのくらいかかるのかよくわかりません。 B病院で聞いたのですが、母の入院費は総額18万ぐらいになるらしいです。とても支払いはできないので、高額委任払いを教えていただきました。しかしそれでも、自己負担限度額72300円ぐらい+食事代23400円ぐらい+雑費5400円ぐらいで、最低でも10万以上かかる見込みといわれました。 父の入院費を母と同じと勝手に見積もっても、30万前後・・・。恥ずかしながら、私の手取りではとても支払いと生活を両立できるものではありませんし、父と母の年金(二人で)月8万円を足しても借金しないと払えません。母の入院費だけでいっぱいいっぱいです。 国保ならば、二人とも非課税世帯扱いになり、入院費や食事代が安くなると人に聞きました。週明けに会社で扶養を抜いてもらって、そのまま国保に加入することは可能でしょうか?それとも他に良い方法がありますのでしょうか?

  • 食道ガン入院中、、病院の選択

    父(61)が食道ガンです。正直ステージIII~IVに近く、治る確率は非常に難しいことは、分かりました。今、某病院に10日間ほど入院しています。 まだ治療はしていなく、点滴だけです。手術はしないことになりそうですが、これから他の治療で少しでも、可能性を信じることにになりそうです。今入院している病院が、施設も寂しく、行くところもなくて、今は元気な父も毎日気がめいるようです。母から話でしか聞いていませんが、先生も優しいとは言えないようです。治る治らないは分かりませんが、少しでもいい環境で治療出来たらと思います。首都圏でどこかいい 病院がありましたら、教えてください。また転院は難しいものなのかも お聞きできたらと思います。

  • 精神病院入院中の父の今後の対応について

    はじめまして。 義理の父(73歳)は現在精神病院に入院中です。義理の母(73歳)は父が入 院するまでは父と2人暮しでしたが、現在、母は私たち夫婦と小学生の息子2人 の5人で生活しています。 父の入院のきっかけは普段からの極度のイラつきを抑えるために町医者が出した 薬が原因で不眠・幻覚・破壊行動などを行うようになったためです。 しかし1ヶ月程の入院生活で薬が完全に抜け、軽い認知症はあるものの退院ができる 状態にまで落ち着きました。(要介護1認定) 病院側からは今の父の状態で精神病院に居るのは可哀想と言われていますので退 院も考えなければいけないのですが、母は父が退院しても一緒に暮らすのは出来 ないと言っています。 その理由は以前からの母に対する行動監視、軽い暴力、イラつきなどが原因です。 それらに耐え続けてきた母の体重は30Kgにまで減り、お見舞いに行って父の顔 を見ると嘔吐、電話の声を聞いただけでも嘔吐を繰り返します。 私たち夫婦も、母が父と一緒に暮らすのは無理だと思いますし、かと言って私た ち夫婦が父の面倒を見ることもできません。(息子たちも父に怯えています) グループホームへ移すことも考えているのですが性格上から父がそこで順応でき るとは思えず結果的に退去させられ私達が面倒を見ることになるのであれば、こ のまま病院に居てもらうのが家族にとっては良いのでは?思います。 母には父の今後について相談すると体調を崩すので私達夫婦で毎日悩んでいると いう状況です。 今後の父に対する良い対応方法があればアドバイス頂きたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。