- ベストアンサー
ベクターワークスでのレイヤーのリンクのさせ方について困っています
一つの部屋の2Dと3Dで見るような表現は 出来るようになったのですが 複数階の外観と各部屋等の情報を同じように 関係を持たせるやり方がわかりません。 各レイヤーでそれぞれを作り レイヤー編集で非表示に設定するやり方で良いのでしょうか? レイヤリンクを使うとも読んだのですがイマイチ理解できてないです よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Windows版の10.5前提でお答えします。 (1)1階分のモデルをレイヤ1に作成して3Dビューは上。 (2)2階分のモデルをレイヤ2に作成して3Dビューは上。 (3)レイヤ3でレイヤ1とレイヤ2をレイヤリンクに指定。 3Dビューは前後か左右。 (4)レイヤ3に表示されるモデルはロックされているので、 ロックを解除したのち、縦に積み重ねて前後左右を整列。 (5)レイヤ3を前でも斜めでも、外観表示させたい角度で表示。 というようにすると、各階の表示と全体の外観が同時に表示できると思います。 多分こういうことがしたいんだろうなあ、と想像してお答えしましたので、もし違っていたら最終的にどんな図面が欲しいのかを書いていただければ、わかる範囲でお答えします。
その他の回答 (2)
- sknbsknb2
- ベストアンサー率38% (1158/3035)
No.2のお礼についてお答えします。 >操作(1)と(2)でレイヤリンクする前に >各レイヤーの視点をなぜ変えるのですか? これは各階の平面図を表示させたいのだと思ったので、視点を上からにしただけです。 >(4)のレイヤリンクした3D図形のロック解除の方法が >解からないです。 レイヤ3に表示されたオブジェクトを動かそうとすると「ロックされています」と言われると思うので、編集メニューのロック解除で解除してください。 > 今回は各レイヤー毎の基準となる高さをかえることで >自動的にレイヤリンクした時が綺麗に重なるようにZを >レイヤーごとに調整しました。 このあたりがよくわからなかったので、オブジェクトのロックを解除して整列させるという方法をとったのですが、別の方法できれいに重ねることができるのであればそれでいいと思います。 >何か良い本はありましたら教えて下さい お役に立てず申し訳ないのですが、私は電気関係の仕様書を描くのにVectorWorksを使っているので、建築系の参考書はわかりません。実はレイヤリンクも今回初めて使いました。(^_^;
お礼
>>操作(1)と(2)でレイヤリンクする前に >>各レイヤーの視点をなぜ変えるのですか? >これは各階の平面図を表示させたいのだと思ったので、視点を上からにしただけです。 レイヤリンクさせる事と各レイヤー毎の視点は関係があるのか もう少し調べてみようと思います。 レイヤリンクにより各レイヤーで室内の視点と+全体の外観の視点や 室内用のレイヤーのまとめた内装の視点などを見るようにする設定が解かりました。 問題は屋根がある場合ですね。こういうのって本に載ってないんですね 壁までのビルのような外観に加え 住宅などの屋根の部分を含めたレイヤリンクのさせ方を 考えてみようと思っています お忙しい中返答いただきましてありがとうございました。
- a-yo
- ベストアンサー率51% (40/78)
登録画面で、レイヤー設定を表示/非表示で出来ませんか? 画面下にも登録画面のポップアップがあるので便利です。 レイヤーリンクは、使っていないので分かりません。 お考えの内容と違っていたらスミマセン。
お礼
レイヤリンクしなくても 各レイヤーの元の高さ(Z)を階層ごとに変えて 寸法補助線等のレイヤーを非表示にして外観を見ることも可能でした。 画面登録で表示非表示を利用した外観を見る事が出来 レイヤリンクさせたシートと同じ画面を見る事が出来るんですよね。 やってみて気づきましたありがとうございます。
お礼
答えて頂きありがとうございます。 バージョンは10と体験版の12.5でやっています。 各レイヤー(各階)と数階分の外観(レイヤリンクさせたシート) のレイヤを作る事が出来ました。 ただ操作が不明な所が何点か出てきました レイヤリンクの機能そのものが曖昧であるのもありますが 操作(1)と(2)でレイヤリンクする前に 各レイヤーの視点をなぜ変えるのですか? 各レイヤーごとに色々な視点でもレイヤリンクさせてみましたがリンクするレイヤーの視点を上向きにした場合と同じように各階の外観が重なってくれました。 (4)のレイヤリンクした3D図形のロック解除の方法が 解からないです。 今回は各レイヤー毎の基準となる高さをかえることで自動的にレイヤリンクした時が綺麗に重なるようにZをレイヤーごとに調整しました。 (この辺が詳しく書いてある参考書のようなものが売っていません殆どがせいぜい一つの部屋の表示のみが多いです。何か良い本はありましたら教えて下さい)