• ベストアンサー

MTB-リジット化

通勤・ツーリングなどでハードテイルのMTBを使用しているのですが。 舗装路を走る際の負担を少しでも減らすため、フロントサスペンションを外してリジットフォークへの交換を考えています。 ただ、実際、どの程度の違いがあるものなのかよく分かりません。 加速、こぎ出し時の負荷など、ご経験のある方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ・フロントサスペンションの重量は2kg程度、ロックアウト機能なし ・MTBは細めのスリックタイヤをはかせ、街乗り用 ・ロードやクロスバイクの購入予定は特になし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ici41041
  • ベストアンサー率44% (425/960)
回答No.1

大きく変わりますよ。自分も街乗り限定の最速のMTBというコンセプトで以前同様の構成で組んでいましたが、サスペンションがあると無いとではかなり違いがあります。 重量がリジッドのフロントフォークの軽いのであれば500グラム程度ですから、これだけで1.5キロも軽量化できるわけです。1.5キロの軽量化って体感的にも物凄いです。 また重量だけでなく、リジッドですから当然ながらサスペンションの伸縮によるパワーロスもなくなります。 ハンドリングもよりクイックな特性に変化します。 これらの変化から、漕ぎ出しは軽く、加速は鋭くなります。タイヤを細くしたり、軽量なホイールに交換すればよりこの特性は強くなります。 ただ、ホイールサイズがMTBは26インチであるため、加速は鋭くなるのですが、一定速度での巡行(スピードの乗り)はイマイチですね。やはりこの点は外周の大きな700Cホイールを装着したクロスバイクやロードが有利です。MTBでもちょっとした改造で700Cホイールは装着できますが、ロードなどに比べると安定感はないため、ロングライドなどには向きません。街中での近距離移動のようなコミューター的な用途に向くといえます。 街に限定するのなら、信号などでのストップ&ゴーが多いので、それ程定速での巡行性能というのは必要なく、むしろキビキビとした加速と走行感覚が重要になると思いますので、この改造は意味が大きいと思いますね。 しかし、本気でやろうとすると結構お金がかかるのも事実で、それなら安いクロスバイクでも買ったほうがイイ場合もあります。この辺は考え方でしょうね。

someiyosi
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 なるほど、かなり違うものなんですね。 現状、加速のもたつきと、登りでのペダリングの重さを感じているので・・・。 とても参考になります。

その他の回答 (2)

  • t2hayashi
  • ベストアンサー率46% (102/219)
回答No.3

自分も前後リジット、前フォークはカーボンのものにしています。 タイヤサイズは26*1.25(パナのストラディアスエリート:安いのにいいタイヤです) やっぱり全然重さが違います。 自分はビル内の階段を4Fまで自転車を担いで登ってますが 前のサスフォーク(FOXヴァニラ)の時と1Kg以上違うので全然違います。 また街乗りでは快適になりますがやっぱり凹凸はかなり拾います。 歩道中心で走るのだったら1.25はちょっときついかも。 1.5だったらフルリジッドでも結構凹凸に強いかな。 皆さん仰るように巡航ではロードやピストに抜かれます。 スタートではリードできますが長い直線では700Cに勝てません。 パンクの数はなぜかサスフォークのときよりも少なくなった気がします。

someiyosi
質問者

お礼

ありがとうございます。 わたしも使っているのは、26*1.25のタイヤです。 段差に弱くなりそうですが、普段から衝撃には注意しているつもりなので、街乗りではそれほど心配してないです。 巡航速度自体は、とりあえず仕方ないということですね。 様子をみて、リジットフォークに交換してみます。 貴重なご意見、とても参考になりました。

  • daiquiri
  • ベストアンサー率45% (252/548)
回答No.2

まさにリジッドフォークに交換したMTBで通勤してます。 リジッドにしたのは走りの効率化というよりメンテを楽にする ためだったので、予算の都合もあってクロモリで1kg程度の 安いリジッドフォークにしてます。 その前がSIDだったので500gも軽くなってないです。 それでも走りは多少変わりました。座って淡々とこいでいる時は それほど感じませんが、漕ぎ出しや立ち漕ぎの時はやはり違いが出ます。 走破性ですが、ちょっとした砂利道や石畳程度なら問題ないです。 現在ディスクブレーキなら700cディスク仕様のホイールにするとより 軽快に走れるようになります。 費用対効果という意味ではこちらの方が高いかも。

someiyosi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど、漕ぎ出し等、変わってくるものなんですね。 700c化も考えましたが、Vブレーキということや他にも不安があるため、今は先送りしておこうと思います。 とても参考になります。

関連するQ&A

  • MTBにスリックタイヤ

    MTBにスリックタイヤを履きたいんですが、1.5と1.25で迷っています。走るのは舗装路だけだから1.25でもいいなと思うんですが、スタイルを考えると、やっぱり、1.5がちょうどいいかなと思います。みなさんならどちらを選びますか?できればおすすめのタイヤを紹介してくれるとありがたいです。ちなみにMTBはハードテイルです。

  • MTBのフロントサスペンションについて

    最近、ゲイリーフィッシャーのマンバ2010年モデルを購入しました。 フロントサスペンションにロックアウト機能がついているとの事でしたが、レバーを ロックアウトの方向いっぱいに回しても、解除している時の半分程度ですがサス ペンションが沈み込みます。 子供用に2011年モデルのワフーも購入しましたが、こちらのほうはガチガチ にロックされ全くストロークがなくなるようです。 2010年モデルのマンバのフロントサスペンションのロックアウト機能では、 沈み込みを半分程度にするものなのでしょうか?それともサスペンションに 不具合があるのでしょうか? MTBを始めて購入した初心者でマニュアルを読んでもよく分からないものですから 質問しました。ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 自転車のフレームをMTBにするかツーリングにするか

    ブリジストンロードマンから乗り換えです。 まずフレームをMTB系にすべきかツーリング系にすべきかお尋ねしたいと思います。 (1)峠(舗装路)の上り下りもするのでギアはMTB系ですが、リアハブが135mmか130mmかという問題が。 (2)車道は危険なため(こちらでは一般車≒暴走族)、普通は裏道でなければ歩道を走らざるを得ず、段差も細かいアップダウンも多いです。 (3)体が重いのが(2)のようなところを走るので、アルミは避け、クロモリフレーム、ステンレスリムを考えております。車体重量無視、丈夫で長持ち最優先。 (4)空いている車道を走行すると、20km/h(10km30分)で、トップスピードは想像ですが40km/hくらいでしょう。 (5)街乗りではドロップハンドルのブレーキ位置を持つことはありません。ギアがMTB系ということを考えると、フラットバー+フラット用変速機が現実的かと思っています。 (6)一方、空いた車道や登りだとドロップハンドルは捨てがたいとも思っています。 (7)場合によってはミカン箱を括り付けて近距離低速走行しますので、ママチャリ並みの広さの荷台が欲しい。例えば丸石のエンペラーは荷台が小さすぎます。 (8)近距離、街乗りだけならMTB系で決まりですが、遠く(35km~50km先)に出かけることがあります。(このときも荷台が重要) (9)仮にMTB系でも、前後サスペンションは不要。工事中の砂利道に出会うことはあるかもしれませんが、基本的には舗装路走行。太さ32~38mmくらいのスリックタイヤを考えています。 (10)レースには出ません。 (11)リムダイナモを使うつもりで、取り付け台座が必要です。 (12)予算は最大15万、できれば10万に抑えたいです。 無茶を書いたかもしれませんが、足りない情報がございましたらご指摘下さい。 上記のような条件ですと、MTB系とツーリング系、どちらのフレームが良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • MTBのスリックタイヤについて

    初めまして。今のMTBには1.95のブロックタイヤをつけています。しかし、使用頻度は週末に40キロくらいのツーリングをするくらいか、街乗りです。そこで、スリックタイヤに交換を考えていますが、1.25と1.5のスリックではどの程度の差があるのでしょうか?やはり細い方が走りやすいのでしょうが、パンクもしやすいのですか?また、自分でタイヤ交換は可能でしょうか?アドバイスをお願いします。

  • MTB系タイヤについて

    26インチタイヤのリジッドフォークMTBで、 26"1.5"スリックを26"1.25"スリックに換えてみたいと思うのですが、乗り味の違いがどの程度出るのか、お教えください。 使用状況は、街乗りぶらぶら&週末サイクリングです。 細い道でのノロノロ運転から、車道での巡航と、用途は幅広いです。 スピードは、出せるところでは出します。 気になる点としては、 ・長所としての軽快さ ・短所としての振動負担 です。 いろいろな方がいらっしゃるので、極私見で構いません。 よろしくお願いします。

  • MTBのフロントフォーク

    古いMTBを持っています。 フレームが接着カーボン。フロントフォークがタンゲ・プレステージというやつです。完成車じゃないです。 フロントフォークが問題で、操縦性はすこぶる良い(ロード真っ青)のですが、ストレートフォーク+アルミのごついクラウンのせいか半端なく衝撃が伝わってきます。 40kmも走ると肩・肘・手首が痛くなるとか痺れるとかです。 もっと楽なフォークに交換したい。 しかし、1インチのJISではネット上探してもありません。実売で手に入るVIBAのMTBフォークは付けてみました。見た目がすごくかっこわるくなってしまった。乗り心地はかなり良くなりました。 見た目かっこよく、乗り心地や操縦性も良さそうな、1インチのJIS規格MTBフロントフォーク知りませんか? 欲しいのはリジットフォークです。 やはり作ってもらうしかないのでしょうか?

  • MTBバイクのスリック化について

    MTBのタイヤをスリック化する為にいろいろ調べています。 現在のタイヤはブロックパターンで26-1.95がついています。 リムには「ONO DINO 26 1.75-2.125」と記載されています。 これを見ると、1.75以上のタイヤしか装着できないのかなと思うのですが、 あるHP(http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/slick.html)では 1.75でも1.5がつけられると書いていました。 以下質問です。 1.個人的には1.25のスリックを装着したいのですが、このホイールで装着できるのは どの程度の幅のタイヤになりますか? 2.1.5のタイヤでも舗装路であれば30km近くまでだせますか?   (もちろん、車重、脚力、ギア比などにもよるでしょうが) よろしくお願いします。 PS 用途は片道17kmの通勤(舗装路)に使う予定です。   普段はロードで通勤していますが、知り合いからMTBを譲り受けたので、   街乗りようにタイヤ変更したいと思っています。

  • MTB→ロード化

    タイトル通りMTBをロードっぽく改造したいです。 なぜわざわざMTBをロードっぽくしようという考えにいたったかというと、 現在MTBを二台所有していて、ロードバイクは持っていません。 そこで一度はロードの購入を考えたのですが、 自転車を3台置くスペースがないため、 ・MTB→ロード ・MTBを手放してロード この2択になると思います。 しかし、ロードを買う事はもう一つ原因があって買うことができません。 それは、親に買ってもらったもので売るのは気が引けるという原因です。 MTB→ロード化しか選択肢がありません。 そこで、今回質問させていただきました。 ロード化を計画しているMTBは、 GIANT TALON 26インチ 2012年モデルです。 ブレーキはディスク・Vブレーキ両対応です。 問題の質問は、 フロントフォークをサスペンションからリジット(700c)に変更した場合のジオメトリーの変化の影響がどのくらいあるのかという事。 これは、STIレバー・キャリパーに変更した時にMTB用では付けれないので。 また、リジット(700c)が無理な場合、26インチでいく事になると思うので、 その場合のブレーキの対応をどうすればいいのか。 カンチにするのがいいらしいが、 通学・チョイ乗りに使いたいので、 ディスクの方がいいです。 出来るだけ安く済ませたいのですが、 ロードを買った方が安くていいのはわかっているので、 金の無駄・ロード買えなどの回答は無しでお願いします。 今のMTBの状態より快適になるのは確かなので。 長文失礼しました。 不備がありましたらすみません。

  • MTB

    MTBの購入を考えています。街乗りなのでスリックタイヤに交換するつもりです。そこで茨城県古河市周辺(車で60分程度)で完成品、パーツ、アフターケアのしっかりした専門店がありましたら教えてください。

  • MTBのサスペンションフォークが外れません。

    MTBのサスペンションフォークが外そうとしていますが、ステムをはずしても全く外れません。他で問い合わせたところ、固着しているのではないかと言うことで、5-56を吹きつけ一晩寝かし、ハンマーでフォークの先端をたたいてみたのですが全く外れる気配がなし・・・ 本来、ステムをはずせば取り外せるのでしょうか?