• ベストアンサー

おすすめの幼児教室は?

もう間もなく8ヶ月になる男の子のママです。 育児も慣れてきて、外へのお出掛けもだいぶできるようになりました。 1歳になったら幼児教室に通わせたいと思っています。 キッズパル、ドラキッズ、英会話学校のベビークラス、体操など色々あって悩みます。 おすすめはありますか? 親も子も友達がつくれたりするといあなぁ(*^^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mh1961
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

今年高校入学する長男を持つ父親です。 うちの場合は1才になった時にベビースイミングに通いました。 半年ほど通った所で転勤になってしまい続ける事が出来なくなってしまいましたが・・・ 実は今でも泳げません。 その後、3才と2ヵ月で公文教室に入会。 公文の場合、全国組織なのでどこへ転勤しても教室がありますので、 途中でやめる事もなく、中3の春まで通ってました。 最初は国語と算数を、半年後からは英語も始めました。 当時の公文にはこんな言葉がありました。 「読み聞かせ1万回、歌200曲、賢い子」 同じ本でもOK。一日10冊を目標に読み聞かせをします。 一か月で300冊、一年で3600冊、このペースで進むと 3年で目標を達成することができます。 実際にはそんなに出来ませんが、それでもうちの場合、 6000冊位まではいきました。 毎日「読み聞かせ記録」をつけることが肝心です。 時々街に来る「移動古本屋さん」のおじさんに、 「今度くる時は絵本を50冊お願いします」とお願いし、安く手に入れました。 また、当時女房は主婦サークルの「読み聞かせの会」に参加し、子どもを連れて小学校へ出かけていったりして活動もしてました。 そうこうする内に、その内に何も教えなくても自分で本を読むようになりました。 幼稚園の頃、僕が毎朝幼稚園まで送り届けましたが、 車中の15分の間には毎朝「朝日小学生新聞」を読んでいました。 また、2週間に一度図書館に行き本を借りました。 両親と弟の分合わせて4人分のカードを使い、40冊を借りました。 すべて読み終わって2週間後にまた借りに行きます。 すべて長男の分です。 そうすると1年で960冊の本を読む計算になります。 小学校の3年生の頃には3000冊を超えました。 そうして、その後どうなったかと言うと・・・ 小学校、中学校は普通の公立に進みましたが、 高校は第一志望の私立高校に合格しました。 ちなみに偏差値は74。 実質倍率5倍以上の超難関校に合格しました。 合格発表を見た時、幼い頃に始めた幼児教育から始まり、親兄弟や回りの人たちの心ない中傷やおせっかいに負けず、よくやったと思ってます。 何より勉強する事が全く苦にならない子どもになってくれた事に喜びを感じます。 幼児教育については色んな意見があるので迷う事も多いと思いますが、夫婦で意見を揃えてぜひ大きな花を咲かせて下さい。

その他の回答 (3)

noname#78244
noname#78244
回答No.3

いろいろあって悩みますよね。 まだ小さいので体を動かしたり踊ったり、 そんな教室が子供は喜びそうですよね。 家にも1歳の子供がいます。 音楽が流れると踊ったり歌ったりするのが大好きなので ヤマハの英語でいっしょに通わせてみようかな と考えています。 1歳からの教室で、英語の音楽で一緒に踊ったり 親子で一緒に歌ったり遊んだり。 そんな中で英語も自然に身についていきそうなので いいかなーと思ってます。

  • itutugo
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

どこにお住まいかによると思います。 首都圏や関西圏であれば選択肢が多いと思います。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.1

親の好みですよ。 講師と親のフィーリングが合えば、どの教室も長く通えます。 子供が小さいうち(3歳まで)は、親同士の関わり方も重要です。 基本は、家から遠くなく、無理なく通える範囲であること、子供が小学生になっても通えるような習い事なら、子供一人で通えるような場所なのか(スクールバスの有無など) できるだけたくさん体験教室に参加してみて、ゆっくり決めていかれたほうがいいですよ。 私は2歳から3歳までは親子体操教室に通っていました。 長く通いたかったのですが、講師の都合で午前中しか教室を開いていなかったので、幼稚園に入園後辞めることに。 体験教室を偶然見つけて英語を、子供がとても気に入ったので3歳から英語教室に変更。 現在も通っていますし、4月から小学生ですが、小学英語に移って通い続けます。 スイミングも短期コースは何回か行きましたが、入会は子供が断固拒否なので、短期コースをこれからも長期休暇中だけでも行く予定です。 子供が小さいうちは、日常にハリを与える程度のものですから、子供のタイムスケジュールが狂わない程度に通われることがいいと思います。

tunatoro
質問者

お礼

ありがとうございます。 無理なく通えるのが一番ですよね。 今は年度がかわる時期で色々体験教室があるので、行ってみようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう