• 締切済み

入院時食事療養費について教えて下さい。

61歳の父が入院しています。障害者で、福祉の保険証を持っていて、今まで入院しても医療費・食事療養費とも一切かかりませんでした。先月、転院をしたところ、食事療養費が請求されました。なぜなのでしょうか?その病院は他にもエアーマット使用料・シーツの代金まで請求にあがっていました。それって病院によって違うのでしょうか?教えて下さい。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

療養型病床などの病院・施設に入所されたのでは? もちろん事務の方に聞けばすぐに分かりますよ。

参考URL:
http://www.fukunavi.or.jp/fukunavi/eip/20kuwashiku/04k_kourei/17kaigoryouyougata.htm

関連するQ&A

  • 食事療養費と入院時食事療養費は違う意味ですか?

    自治体の入院時の子ども医療助成について調べています。 調べていると「食事療養費」と「入院時食事療養費」という 2つの似たような単語が出てくるのですが こちらは別の意味なのでしょうか? また、「入院時の食事代」という単語も時々見かけます。 それぞれの意味をどうぞ教えてください。

  • 療養型病院でエアーマットをレンタル

    要介護5で療養型病院で入院しています。体重が30kg、皮膚がとても薄く床ずれが心配です。今は、床ずれ防止対応のマットを使用していますが、転院前の一般病床いたときにはエアーマットでした。療養型病院での方針は、過去に床ずれを患った患者さんにはエアーマットを使用しています。個人的に、介護保険でエアーマットをレンタル(病院のベットではなくてレンタル会社から借りること)できるものなのか教えて下さい。 最近、病療養型の病院に転院したばかりで、入院費が後期高齢者医療保険なのか介護保険なのか保険制度もよく理解できておりません。病院側から許可をもらいレンタルできるものなら借りたいです。ちなみに、病院側へ強い要望があれば上のものと相談しますと担当の看護師さんからは聞いてはいますが、わがままが通らなかった場合に備えてと思いまして。 宜しくお願いします。

  • 医療療養病床でも入院は3ヶ月だと転院をせまられ

     家族が医療保険の療養病床に入院しております。医療区分も1ではなく2か3(気管切開、他あり)、ADL区分も最高ランクのはず。つまり、今、問題の医療区分1の社会的入院といわれる状態ではありません。  しかし、今の病院の看護師から、入院は3ヶ月までという方針になったので転院してくれと言われています。介護保険の介護療養病床を廃止し、医療療養病床と一般病床のみにしたからだというのが理由だというのですが、よく分かりません。また、それが病院の方針になったというのです。入院当初は長く入院できるという話だったのに、この病院の方針が変わったから出て行けと言うのです。ここは病院だから一生いることはできないといいます。  医療療養病床でも入院は3ヶ月という決まりがあるのでしょうか? 医療区分が2以上でも、長く入院すると病院経営に影響するのでしょうか? 診療報酬の関係があるのでしょうか? なぜそういう方針にするのか分かりません。本当に転院しなければいけないのでしょうか?

  • 高額療養費について

    長期入院で母が毎月高額療養費申請をします。 いつも入院している病院から、今月13日~20日まで転院しました。患者負担額は79300円でした。20日からは以前の病院に戻ってますが、元の病院でも今月の医療費請求が来ると思います。同じ月に2箇所の医療機関で治療をした場合、夫々高額療養費の請求は出来るのでしょうか?

  • 療養型の病院について

    家族が療養病床を持つ病院に入院しています。 介護保険証の提出はしていないので医療型だと思います。 約2ヶ月ぐらいで退院か転院して下さいとの説明を受けています。 色々調べた所、療養病院は長期入院可能とのことですが、療養でも3ヶ月で退院は原則なのでしょうか。 また、3ヶ月で退院と言うことは一般病床に入院していることになっているのでしょうか。 療養・一般の両方を持つ病院の場合、どちらに入院しているのかどこでわかりますか。

  • 食事療養費

    医療保険で入院時の食事療養費が適用されない会社が多いのは、なぜなのでしょうか。 保険内で払っているので適用されない会社が多い理由がわかりません

  • 医療療養病院??介護保険??医療保険??

    母が要介護3で一般病院に入院中です 転院の話になり今はまだ点滴がはずせないのとジョクソウがひどいので医療療養型病院に転院することになりました。 そして点滴がはずせてジョクソウが良くなれば介護療養型病院にいくという方針になりました。 そこで質問です 1 医療療養病院は医療保険で介護療養病院は介護保険ですか? 2 医療保険で入院するのと介護保険をつかい入院する病院だと月々の入院費はどちらがやすいですか? 医療保険だと高額療養費を使い月約8万 4ヶ月目からは44000円と聞きましたが介護保険はいくらくらいなのか全く無知なので 3介護保険と医療保険両方使える病院なんてありませんよね? 全く無知ですがよろしくお願いしたす

  • 入院時の食事療養費の自己負担部分

     入院時の食事療養費の自己負担部分について質問です。各市町村で異なるかも知れませんが,一般的なことが知りたいと思います。  先日入院したのですが,そこでは食事代として1日800円程度支払っていました。その後,非課税世帯には食事療養費の減額制度があると聞いたのですが,退院した今からでもその差額の請求はできるものなのでしょうか。できるとすれば,市役所なり区役所なり行けばいいのでしょうか。  どなたかご存知の方ご教授いただければ幸いです。

  • 入院中の食事直前キャンセルにおける食事代

    食事療養(I)を算定している病院において、患者が食事をする直前、つまりもう食事は調理完了している時点で、患者の都合・希望により食事をキャンセルした場合、 1.食事療養費自己負担分を患者に請求し、かつレセプト上でも食事療養費を請求するのはOKでしょうか(実際は食べていないのに!!)? 2.もし駄目な場合、キャンセル料として私費を患者に請求することは可能でしょうか?この場合気になるのは「特定療養費請求などのからみで保険医療機関が独自に勝手な実費請求してはならない・実費請求してもよい項目はきちんと定められいるという縛りにひっかからないのかどうか」という事と、もしそれでもOKの場合は入院する前に事前に食事キャンセル料支払同意書みたいなものを交わしていないと駄目なのかどうか等の注意点はないか?盛り付け前は駄目だが盛り付け完了後はよいといった判例??みたいなものがあるのか? 3.上記2つとも駄目な場合、結論として病院側の泣き寝入りと相成るのかどうか? あと、もし患者が食事を口にしたが、患者自身の不注意などで食事をひっくり返してしまい、もう1食出すことになったらその食事代は保険がきくのか、駄目なら実費徴収してよいのかについても教えてほしいんです。特に実費徴収に関しては勝手にしてはいけないということをよく耳にします。 考えれば考えるほど疑問が沸いてきます。よろしくお願いします。

  • 介護療養病床入院の入院給付金について

    母がAIGスター生命に加入しています。 現在、入院中なんですが、医療保険で入院する一般病床から、介護保険で入院する介護療養病床に移動しました。(同じ病院内) 入院給付金請求の手続きをしたら『介護保険入院については給付されない』との事で医療保険入院分の給付金のみ給付されました。 入院給付金とは、病院に入院しているから出るものではないのでしょうか… 医療保険入院より介護保険入院の方が入院費も高く、困っています。 どうにか給付される方法はないものでしょうか。 私は知識がないので、詳しい方いらしたら教えてください☆ よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう