• ベストアンサー

諺を教えて

学校の行事で子供に手紙を書くのですが、後のことを考えず、何でも楽な方、楽な方を選ぶ息子を戒める諺を探しています。なにか心に響く諺があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

少し逆になるが、今の頑張りが将来のためになると言うような諺ならばたくさんあります。 *艱難、汝を玉にす。=人間は多くの辛いこと、難儀な事を経験して、立派な人物に成ることが出来る。 *成年、重ねて来らず。=人生、盛りの年は二度と重ねてやっては来ない。だから、盛りの時をいたずらに過ごしてはならないと言うこと。 *歳月、人を待たず。=時の流れは人を待ってはくれず、どんどん過ぎて行く。だから、時間を大事にせよ。 *艱難、汝を玉にす。=人間は多くのつらいこと、難儀なことを経験して、立派な人物に成ることが出来る。 *若い時の苦労は買うてもせよ。 *光陰矢のごとし。 *玉磨かざれば光無なし。 *後悔先に立たず。 *急がば回れ。 *少年よ、大志を抱け。

その他の回答 (4)

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1251/3426)
回答No.5

こんばんは。 小学生には合わない言葉かもしれませんが 乞食を三日すればやめられぬ  (なまけて遊び暮らす生活になれてしまうと、なかなかそこから抜け出せなくなること) 少し意味が違いますが、子供がよくしっている童話に似た言葉ですしこちらもご紹介します。(アリとキリギリス) 夏歌う者は冬泣く  (働ける時に遊んでばかりいては、あとで生活にこまるということ) 塵も積もれば山となる 瑠璃も玻璃も照らせば光る など色々浮かんでも、なかなかしっくりくる言葉が見つからず、難しいものだなと感じさせられました。 素敵な言葉が見つかるといいですね。

回答No.4

「後のことを考えず……」だと、先の回答にもあるように 「後悔先に立たず」 がまず思い浮かびますね。 でも「楽な方を選ぶ」の方から連想するのは、 「継続は力なり」 です。 手抜きをせず、こつこつと積み重ねていくと、大きなことも成し遂げられる、そんな意味だと思います。 私が小学生の時の卒業論文にはこの言葉を書いた覚えがあります。

  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2

 私は下記のように習いました。  「光陰矢の如し」・・・↓ のURLが公開されている一つです。  沢山有りますから、理解しやすいのを読んで探しましょう。  http://www.ymknu200719.com/kotowaza/koto-ko-002.html

ichi48
質問者

お礼

ありがとうございます。時のたつのはあっという間、時間を大切に意義ある毎日を過ごせということですね

  • mapooo
  • ベストアンサー率36% (27/73)
回答No.1

天は自ら助くる者を助く ( てんは、みずからたすくるものをたすく ) ↑ これなどは、いかがでしょうか? ことわざの面白いサイトがありますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tomomi965/
ichi48
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。人の助けをあてにせず、努力することが大切ですよね。まさにそのとおり!

関連するQ&A

  • ことわざについて

    井の中の蛙大海を知らずっていうことわざありますよね。 小学校のころ、このことわざと逆で、 『広い世界で埋もれるより、狭い世界で一番になったほうがよい』 こんな感じの意味になることわざを習った記憶があります。 これはなんということわざなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ことわざを教えてください

    息子のお友だち(小5)の夏休みの宿題で (  )を出して馬鹿にする ということわざの穴埋め問題が出ているそうなのですが、 ご存知の方いらっしゃいますか? ちなみに( )内には、体の一部分を表す漢字が入るそうなんですが、 その子のお母さんも私もこのようなことわざを知らないので、 ぜひ教えてください。

  • 英語のことわざ

    たしか英語のことわざで、「夜に書いた手紙は出さないほうが良い」というようなニュアンスのものがあったと思うのですが..どなたかご存知ありませんか?σ('、`)

  • ことわざを教えてください。

    こんにちは。いま、外国語からの翻訳をしているところなのですが、たびたび「日本のことわざでもあるように・・・・」と書かれた後、3つことわざらしい文章が続くのですが、日本語でピッタリのことわざを見つけることが出来ません。意味的には下記の通りです。 1.扇子で霧を散らすことはできない。 2.早すぎる車は横転する。 3.嘘は速く伝達する、真実はゆっくりと伝わるが間に合う。 どなたか上記の意味にぴったりのことわざをご存知の方、いらっしゃらないでしょうか?もし、いらしたらぜひ教えていただけると大変にありがたいです。宜しくお願い致します。

  • ことわざ教育に関して教えてください

    こんにちは! 日本のことわざについて研究している留学生です。研究の一部として、ことわざ教育と日本人のことわざ認知度を比較したいと思うのですが、日本人の学生達はどこからことわざを身につけるか、分からなくて、困っています。 >< あるウェブサイトは、2011年から小学校でことわざ教育が始まったと書いてありましたが、ことわざ教科書とか調べても見つけません。もちろん、ことわざに関する本とか漫画などを数え切れないぐらい見つけましたが、それらを実際に使っているか、分かりません。 心当たりがある方に、ことわざをどこで何から勉強しているかということを教えていただけませんか? よろしくお願いいたします!

  • 英語のことわざについて

    『男は胃袋で掴め』または『男の心を掴むには、胃袋を掴め』という英語のことわざをご存じの方、教えてください。

  • 清原選手のことわざ

    2008年11月25日辺りのスポーツニュースにて たぶん、私の記憶では清原選手が報道人に「恩師にもらったことわざがある」と 言ってことわざを言っていましたが、そのことわざとは何でしょうか? そのことわざの意味が画面下に出ました。 意味は「状況を良くするのも悪くするのも心次第」だとか書いていました。 ご存知の方教えて下さい。 記憶違いもあると思いますが宜しくお願いします!

  • 先を急ぐと、必ずつまづく諺

    いつもお世話になっております。 私は、心理学と諺に興味がありますが、世の中は不思議な事に、言葉のチカラ(諺・偉人たちの名言など)と心で成り立っているような気がします。なぜなら、時代や環境の変化にも、ビクともせずに今に至っているからです。 そこで、質問なのですが、先を急ぎすぎると、必ずつまづくという意味がある諺は何でしょうか。私も該当するため、とても気になりました。 (ベテランの方でも「千里の道も一歩から」だと思います) 以上、御回答よろしくお願いいたします。

  • 天気のことわざについて

    今、学校で天気のことわざについて、調べているんですが、 『たくさん載ってて、意味もくわしく載ってる』HPを探し てるんですがあまり見つかりません。 上記のようなHPを知ってる方は、教えてください。

  • 米国のことわざです

    ケムシを踏んではいけないと子どもに教えることは、ケムシにとってだけでなく、子どもにとっても大切なことだ という意味のことわざがあるそうなんですが辞書になかったのです・・・ 英訳するとどうなるでしょうか ご存知の方よろしくお願いします