• 締切済み

教えて下さい。

ozawonderfulの回答

回答No.2

私も#1の方同様痛く無かったです。 やっぱり、抜く時の感触はグリグリゴリゴリってやられて…ズルって抜けました!!! 途中で歯が砕けてました… 痛み止めの薬も2日分出ましたが、痛くなかったので全然飲みませんでした。 抜いた後の部分は『穴』の様に残ってましたが、徐々になくなりつつあります。 歯医者さんに聞いたら、半年位は『穴』が残るようです。

関連するQ&A

  • 親知らずの上を切開して抜くのですが…

    中学二年です。 昨日歯医者に行ったら 「上の親知らずを2本抜かなきゃいけない」 と医者に言われました。 下の親知らずは小4の時に両方抜いています。 下の親知らずを抜いた時の痛みは なんとなく覚えていますが 上の親知らずの痛さは知りません。 上の親知らずを抜くのは下と同様 やはり時間もかかりすごく痛いのでしょうか。 ちなみに今上の親知らずは 真横になっていて奥歯を押しているようです…

  • 一番奥の歯は親知らずですが、全部で12本で噛み合っているんですがこの場合どうすればいいのでしょう??

    下の歯の奥の歯が親知らずですが、下の歯は親知らずあわせて12本で、上の歯も12本なのです。ちょうど噛み合っていて、下の親知らずを抜くと、今ちょうどその親知らずと噛み合っている、上の歯が噛み合う歯がなくなってしまうのですが、この場合どうすれば良いのでしょう??

  • 親知らずについてです。右の上の親知らずが、下の歯茎

    親知らずについてです。右の上の親知らずが、下の歯茎に刺さって痛いです。下は2年ほど前に抜いたので、上の親知らずが尖って歯茎に刺さってしまいます。この場合、抜歯するのと削るのどちらがいいでしょうか?削っても、またしばらくしたら伸びてきてしまうのでしょうか?

  • みなさんは、上下で対照に歯の本数は揃っているものなのでしょうか?

    歯が上下16本ずつなんですが、一本が親知らずだと言われました。 上の左奥が「親知らず」で、抜歯をする予定です。 しかし、ずっと奥歯だと思っていたし、これ1本が親知らずだと 本数も上下で合わなくなるのでは?と思ってしまいました。 それとも上下両端の歯4本が親知らずで、私の本当の歯は 合計28本なんでしょうか? 片方の親知らずだけを抜くと、バランスが悪くなってしまうと 思うのですが、上の右奥も抜かなければなりませんか? よろしくお願いします!

  • 親知らずのせいで歯並びが・・・

    今年の春に左の下の親知らずを抜きました。 私の場合、歯茎に埋もれて横に押されるように生えていたため歯並びがかなり悪くなりました。 そして、前歯2本が突き出てしまいました。 左も抜く予定なのですが、上の親知らずも痛むようになり上も押されてる感じがあります。 上の前歯が突き出てしまうのは嫌です。 しかし、いろいろと忙しい日々で親知らずを抜いた1週間は腫れがひかないので外出も出来ません。 親知らずを抜いても押された歯はもどらないのでしょうか??

  • 親知らずについて

    左下の親知らずが半分くらい出て止まっています。その上の歯肉が半分くらい被さっている状態で、歯は三分の一くらい見えています。 そこが定期的に痛くなります。(一・ニヶ月に一回ぐらい) 歯医者に行くと、親知らずは抜いてしまった方がいいのではないかといわれましたが、抜くとなると上の親知らずも抜いてしまわないと噛みあわせが悪くなると言われました。私としては、抜かずにその上の歯肉だけを切るなどして様子を見たいなと思っています。 右下の親知らずの方は過去にそのように処置して、今は痛くもありません。親知らず自体がまっすぐ生えているのでなんとか抜かずにいきたいのですが。でも、後々のことを考えると抜いてしまったほうがいいのでしょおうか? 親知らずを抜いた方に聞きたいのですが、痛かったですか? 抜いてよかったと思いますか? 費用はどのくらいかかりましたか? 歯を抜いた経験がないので麻酔をするとはいえ怖いです。いい方法はないでしょうか?

  • 親知らずは抜くべきか

    親知らずは抜かないとダメなのでしょうか? 右下の奥の歯が1年くらい前からたまに痛くなって治らないのでこの前歯医者に行ったのですが下二つの埋まってる親知らずと、上の綺麗に生えていて問題ない親知らずも全部抜くように言われ次回から一本ずつ親知らずを抜くことになりました。 上の親知らず2本は虫歯もなく綺麗なのですがレントゲンで見たら他の歯より1ミリくらいほんのわずかに長く伸びてるみたいでこのままだとどんどん伸びて下の歯の歯茎に当たると言われました。 特に問題もなくまっすぐ生えているので本当に抜いたほうがいいのか迷ってます。 右下の歯の痛みは原因はわからないがおそらく親知らずが埋まってるせいだと言われました。 夜になるとたまに痛くなるのですが、埋まってる親知らずが生えるのを待たずに抜くべきですか? 痛みは我慢できる程度の痛みです。ただ一年ほど前からたまに痛みが出てます。 左下は痛みは全くありません。ただその手前の歯が小さい虫歯ができてます。 いま24歳で上の親知らずは2~3年前くらいに生えたと思います。 下の親知らずはこのまま生えてこないで埋まったままになりそうですか? 歯並びは良いので生えてくるならまっすぐ生えてくると思います。

  • 歯科医の対応

    親知らずが痛くて歯科医に行きました。レントゲンを見て「これは抜歯の対象となりますね」と言い、「分かりました」というとすぐに抜歯にかかり、多分3人がかりくらいで抜いてくれました。 この時、「あれ?痛いのは下の親知らずなのに、上の親知らずも触ってるのかな?」と思ったのですが、麻酔が効いていたこともありよく分かりませんでした。 次の日、どうも上も痛いので確認してみると、ちゃんときれいに生えていた親知らずがなくなっているんです。 説明を受けた覚えはなく、いきなり抜かれたという感じで憤りを覚えましたが、親知らずは抜いたほうがいいものと言われていたこともあり、知らないうちに抜かれたんだから良かったんだと思うことにしました。 けれど、さらに違和感を感じたので鏡をみると、奥歯が欠けているんです。力作業のうちに欠けてしまったと思うんですが、これは無料で治してもらうことはできるのでしょうか

  • 親知らずについて質問です。

    タイトルのとおりなんですが、親知らずについてです。 1)なんで親知らずは生えてくる(必要がある)のでしょう? 2)親知らずは私の場合は現在下の左右にありますが、ひょっとして上にも生えてくる可能性はあるのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いします。m(_ _)mペコ

  • 歯並びと親知らず

     こんにちは、高校三年の女です。   わたしは、小学校の高学年で上の親知らずが二本とも生えてきました。そのせいかは分かりませんが、前歯が一本だけ前に押し出されています。下の歯も、上の歯に遅れて、立派に生えてきました。今じゃ上の親知らずも下の親知らずも、横の奥歯と見えている長さが大して変わりませんし、向きが横に向いているわけでも無く、綺麗に生えています。  しかし、下の前歯の一本が、後ろに押し出されてしまいました。下の前歯は、親知らずが立派に生える前までは綺麗に並んでいたのですが、だんだん後ろに押し出されてきたので、これは親知らずのせいではないかと思っています。前歯が一本出てきたのは小学校の頃なので、慣れてしまい、今までは歯の矯正をしようと思っていなかったのですが、高校生になって、歯並びが悪いことを恥ずかしく思い始めました。  親知らずは痛みもなく、虫歯が出来ているわけでもなく、不自由に思うことは無いのですが、親知らずが生えてきたことにより、前歯がはまりきらずに前に押し出されているので、歯並びを治すためには親知らずを抜かなければいけないのでしょうか?  歯医者には定期検診で何度も通っていますが、歯の矯正を勧められたり、「親知らずを抜いた方が良い」と言われたりしたことはありません。親知らずの抜歯は痛みを伴うと聞いたので、矯正の病院に行って、親知らずを抜いた方がいいと言われることが怖くてなかなか行く勇気がもてません。  長くなりましたが、ご回答、よろしくおねがいします。