• 締切済み

V9時代の6番打者だった元読売ジャイアンツの国松彰右翼手の背番号は何故「36」だったのですか?

V9時代の6番打者だった元読売ジャイアンツの国松彰右翼手の背番号は何故「36」だったのですか? 当時は天下の巨人の主力打者だったのですから、現役の途中からでももっと若い番号でもおかしくないと思いましたが…。 どなたか御回答を宜しく御願い致します。

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • DONTARON
  • ベストアンサー率29% (330/1104)
回答No.1

背番号の数字は主力選手が小さい番号になることが多いですけど、その選手が愛着をもっていたりして、必ずしも主力選手が小さい背番号になるとは限りません。 400勝投手の金田正一さんは34番だったりイチロー選手の51番や松井秀喜選手の55番などの例もあります。

関連するQ&A

  • 元読売ジャイアンツの末次利光左翼手の背番号が引退まで38のまま変わらなかったのは何故でしょうか?

    V9時代のONに続くレギュラー5番打者だった元読売ジャイアンツの末次利光左翼手の背番号が引退まで38のまま変わらなかったのは何故でしょうか? 元広島東洋カープの水谷実雄一塁手も元阪急ブレーブスの松永浩美三塁手も元日本ハムファイターズの片岡篤史三塁手、岩本勉投手(入団時20番)も38番から後に出世して若い番号に変更しています。 昭和末期以降の現代なら兎も角、当時は入団当初は比較的大きい番号でも活躍したら若い番号に変更するのが主流だったにも拘らず何故だったのでしょうか? 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。 但し、元読売ジャイアンツの江川卓投手の30番、元阪神タイガースの掛布雅之三塁手の31番等、他の番号についての回答は御遠慮下さい。

  • 読売巨人軍背番号40番、加藤、退団すべき行為では?

    昨日のプロ野球日本シリーズ第5戦で、巨人(ジャイアンツ)の背番号40番の加藤って、何者なんですか? 投げられたボールに、明らかに当たってもいないのに、痛い痛いという風に、苦痛に倒れてのたうち回るフリをして、球審から死球(デッドボール)の判定を受けて、1塁に行けて、おまけに、投げたピッチャーは危険球宣告で退場? これほどまでに姑息なことを、平気でするとは、この加藤という巨人の選手、何者なんですか? 己の行なったことに、恥ずかしいという心を、全く持ち合わせないのでしょうか?かっこ悪いな、まずいなぁ、とは全然思いもしないのでしょうか?この加藤という人は。 巨人軍(ジャイアンツ)の選手は、紳士(ジェントルマン)たれ、というのが、この球団のポリシーではなかったのですか。 金髪・茶髪は勿論のこと、髭・長髪ですら禁止、という厳しい道徳観念が要求された球団ではなかったのですか? この加藤という背番号40番の人、この選手の行為、これを許すのですか、それで平気なのですか、読売巨人軍は? 情けないというか、恥ずかしいというか、何なのですか、何者なのですか、この背番号40番の加藤という巨人軍の選手は? そして、それを問題視しようともせず、ただ単に勝てばよい、という、読売巨人軍という球団は? いつから、こんな選手を育み、こんな選手を許すような、球団に落ちぶれてしまったのですか? 巨人軍魂=ジャイアンツスピッツ、どこへ行ってしまったんですか?どうしてしまったんですか? 腹が立ちませんか?情けなくはないですか? 真の巨人ファンの方々、特に。 とにかく、この加藤という背番号40番は、少なくとも来期からの戦力からは除外してくれ、と腹の底から叫びたい。 明日から、起用せず、クビ、それくらいの心意気、見せてくれよ、ジャイアンツ、というほど、腹立たしい限りです。 すみません、頭に血が昇りすぎて、本当にすみませんでした。

  • ジャイアンツの背番号55大田選手は来年くらいには何とかなるのでしょうか

    ジャイアンツの背番号55大田選手は来年くらいには何とかなるのでしょうか。 ゴジラ松井の55を継承した右の大砲候補、大田選手ですが昨年に続き今年も2軍が指定席ですね。2軍の試合もたまに見ますが、すぐに体が開いてしまうクセは本当に治りそうになく、ミートポイントもまちまちで安定性を欠いています。広島みたく選手にやさしい球団ではないのでそろそろ結果出さないとヤバイですよね。 ところで、今の主力は堀内政権のときのような外様だらけではなくなったので少しはホッとしていますが未だに小笠原ラミレスがクリンナップではあんまし・・・ですね。そろそろ大田くんとか中井くんとか田中くんとかが3番4番5番になれば楽しくなるんですが・・・。 あち、辻内くんの情報もあったらほしいです。

  • 現役時代の背番号教えてください!

    MLBにスプリット・フィンガード・ファストボール(※SFF)を教えたことで有名な?ロジャー・クレイグ(Roger Lee Craig)選手の現役時代の背番号がわからなくて困っています。この選手の経歴は55~61年ドジャース、62~63年メッツ、64年カージナルス、65年レッズ、66年フィリーズで先発投手としてプレーしていたそうです。通算成績は12年で74勝98敗。引退後、ジャイアンツの監督として87年地区優勝、89年にリーグ制覇しています。マニアックな質問なんですがどなたかおわかりになられる方教えてください。お願いします! 

  • 【プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因について。】

    昔は“野球といえば巨人”というくらい人気があったらしいです。 今の巨人は、人気球団でもなく、強くもなく(今年は強いですが)、特徴もなくという球団です。 私は阪神ファンです。 2番目に好きなのが、広島です。 (ちなみに広島に行ったこともなく、広島出身の友達もいません。) だから、「阪神VS広島」が一番ドキドキします。 阪神が広島以外の他球団と対戦する時は、「阪神VS巨人」も「阪神VS横浜」も同じ印象です。 長嶋や王は現役時代を知りません。 しかし、長嶋や王は好きです。 V9の強い時代の巨人を知りませんが、V9当時は凄い人気だったらしいですね。 どうして、昔はそんなに人気だった読売ジャイアンツの人気が下落したのでしょうか? 日本プロ野球で読売ジャイアンツの人気が凋落した原因を教えて下さい。

  • 2004年夏、兵庫代表・報徳学園の2年生左腕エースで4番打者だった片山博視投手の背番号が10だったのは何故ですか?

    2004年夏、兵庫代表・報徳学園の2年生左腕エースで4番打者だった片山博視投手の背番号が10だったのは何故ですか? 背番号1は実質控えで兵庫大会でも1球も投げていない3年生右腕・礒野剛徳投手が付けていました。 兵庫大会も殆ど1人で投げていた片山投手が何故背番号1でなかったのでしょうか?

  • 現役時代の長嶋さんって?

    どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  私、世代的に彼の現役時代を全くしりません。背番号90つけてた第一期監督時代が微かに記憶がり、背番号33→3の第二期監督時代がリアルタイムです。  ホームランバッターでなくてアベレージヒッターだったんですか?またチャンスにも強かったのですか?あと これが一番知りたいんですがサードの守備は上手かったのですか?  極端な例でいうと今のジャイアンツの小笠原選手やラミレスなどの強打者と比較すると どのようなタイプの選手だったのでしょうか?  過去の映像なんかでも見る事ができますが V9時代のジャイアンツをリアルタイムで体感された方、教えて下さい。

  • 【NFL】背番号23番のレフリーは誰?

    【NFL】背番号23番のレフリーは誰? 昔ジョニー・グリアーさんが23番を着けていましたが、彼は足に違和感を覚えて試合途中でリタイヤされました。 今年のNFLを見ていると23番のレフリーが居られますが、J・グリアーさんとは体格も違いますし、どちらの反則か手を振るスピードが今年の23番のレフリーの方が速く感じられます。 私はタッチダウンPRO-10月号、選手名鑑を買いましたがオフィシャルの名前までは書いてないようです。 1997年にNFLのレコード&ファクトという洋書を買うとオフィシャルの名前や普段の職業が載っていましたが、やはり同じように英語の公式ガイドを買うしかないのでしょうか?。この洋書は当時のNiftyアメフト・フォーラムで勧められました。

  • 1桁で、尚且つ1よりも小さく一番若い番号であるにも拘らず背番号0が微妙な番号として扱われているのは何故でしょうか?

    1桁で、尚且つ1よりも小さく一番若い番号であるにも拘らず背番号0が微妙な番号として扱われているのは何故でしょうか? 現広島東洋カープの石井琢朗遊撃手も0から5、元ロッテオリオンズの初芝清三塁手も0から6、元南海ホークスの佐々木誠右翼手も0から3に変わっているところを見ると背番号0は人気の無い番号の様です。 私も背番号0の選手というと、元読売ジャイアンツの川相昌弘遊撃手、木村拓也二塁手、元横浜ベイスターズの万永貴司二塁手等のバイプレイヤー的な地味な選手が思い浮かびます。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 広島東洋カープの赤松真人中堅手の背番号は24が良いと思うのは私だけでしょうか?

    もし広島東洋カープの天谷宗一郎右翼手の背番号が将来9になるなら、赤松真人中堅手の背番号が24は良いと思うのは私だけでしょうか? 同球団の24はずっと投手番号ですが、MLBでは24は寧ろ強打者の番号なので野手に与えても良い気がします。 皆様の御意見を宜しく御願い致します。

専門家に質問してみよう