• ベストアンサー

坊主にしてはみたけれど

pajeの回答

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.3

こんばんわ。女性の立場から意見を言わせて頂きます。 何があったのかは別として、今の奥様は貴方に愛を感じているどころかかなり軽蔑しているように思えます。 もし、私が貴方の奥様なら、本当に今はそっとしといてもらいたいし、今、自分の前で何をしてもきっと 貴方のことを見直すとか許すとかではなく かえって火に油を注ぐことになると思います。 では、私が奥様だとして、離婚を望んでいる状態だとしたら、せめて、今しばらくは別居という形をとらせていただきたくなるでしょうね。 せめて、1ヶ月くらいは貴方を抜きで貴方とのことを 冷静に考えなおしたいでしょうね・・・・。 失礼な発言が多かったことをお許しください。 また元通り温かい家庭が戻る事をお祈りしています。

tome03
質問者

お礼

軽蔑されている、そっとして欲しい、そのとおりだと思います。家内が私のことを考える時間が必要なのはわかります。しかし、私は何かをしなければ今までと同じではないかと思うのです。以前とは違う自分を見せたくて起こした行動は全て家内に否定されました。でも、行動を、話し掛けることを止めたら、本当に全てが終わるのではないかと不安です。

関連するQ&A

  • 離婚したくない夫と離婚したい妻は今後どうしたら良いでしょうか

    自分は精神病持ち(自律神経失調症・うつ病)です。今年の1月に家内の父親が家に来て(それ以前に家内とは打ち合わせしていると思われます)家内の荷物を持ちかえりそれから別居状態が続いています。 3月に2度ほど会う機会を作ったのですが、別れる、別れないの話で平行線でその時離婚届を貰ってます(白紙)その後は私は何とかよりを戻したいと打ち合わせの機会を持とうと思っているのですがメールや電話でも連絡がつきません。(何度か、気持ちは変わりませんとかやり直す気はありませんという携帯メールを貰ってます。)自分としては自分の病気の問題もありこの時期(うつを患っている)に離婚をしたくないので離婚は保留にしているのですが今後どのような形で進めて行ったら良いか方法をご教授頂ければと思います。 子供なし、生活費等は私がほとんど全額私がだしていたので家内の貯金の方がずっと多い位です。

  • 不意に外出プラン

    とにかく家内が嫌いです。 他所様の不幸を願うような、陰湿で愚かしい女です。 それでいて、人からは良く見られたいと思っている心底厚かましい人間です。 朝から晩まで人の悪口を聞かされ、「どう思う?」と合意を迫られます。 目先を変えて豊かな気持ちで過ごそうという気持ちすら持ち合わせていないようです。 子供たちが成人したら、私は家内との老後生活を一切放棄して、旅に出ようと思います。 愛する娘と息子がかわいい子供を育てるようになることを想像し、心が温まることもあります。 孫の顔を見れないのは残念と思う気持ちも少しはありますが、傍らに家内が居ることを想像するだけでゲンナリします。 光り輝く生命が、それこそ奇跡の塊みたいな赤ん坊を、ドス黒い血の流れた家内が抱っこすると考えるだけで、悲しい気持ちになります。 きっと娘と一緒に娘の旦那の悪口を言い、息子の嫁を苛めるのだと思うと何ともやりきれない思いです。 旅に出るときは、行き先も言いません。 置いて行くのはすべての財産と離婚届です。 途中、両親の墓参りには立ち寄るつもりです。 旅といっても、娯楽ではなく。 困っている人のために働きたい。 自分の出来ることは些細なことかもしれないが、それでも誰かのためになるのであれば尽力したい。その為の旅であります。 子供たちが巣立った後の余生を、自分のことしか考えない糞婆(家内)のために無駄にしたくない。 誰かの為になることに価値を見出したい。 もし、モンシロチョウのような眼鏡に首からじゃらじゃら下げた無数の装飾品で着飾った家内が必死に捜しても、絶対に見つからない自信はある。 自分のシニアライフをこんな風に考えているお父さん、結構いるんじゃないかな。

  • 離婚の慰謝料、財産分与についてご助言ください

    家内が離婚をしたいと言い出し、別居が始まりました。 3年前にお互いに離婚して再婚しました。結婚した途端に大手企業に勤めていた私はリストラされ職を失いました。就職活動をしてもなかなかいい出会いもなく、3年間退職金や貯金、借金で生活してきました。「未来が不安」と言うのが離婚の原因のようです。本人は「私がいない方が経済的に楽でしょう」と言いますが、この3年間食うに困ったことはないし、徹底的に切り詰めた生活をしていたわけでもなく、趣味もそこそこ楽しんだと思います。 彼女は「あなたは幸運だ。素直に離婚してくれるなら、あなたに慰謝料を請求しないし、このマンションを渡せとも言わない」と言います。 私は浮気をしていたわけでも暴力をふるってたわけでもないし、マンションは再婚の7年前に購入してローンを払っているもので名義はもちろん私です。こんな場合、妻が私に慰謝料やマンション(財産分与)を求めることができるのでしょうか? 私に収入がなかったのは確かですが、そんな状況の中、なんとか生活を維持してきたことを考えると、そんな姿勢や背負った借金を無視して「不安だから離婚」という理由に対して、こちらが慰謝料を請求したい気持ちになる瞬間もあります。(家内はパート等はやっていません) 私は主観が入りすぎて冷静に考えれていません。 離婚に関して詳しい識者の皆さんの客観的なご意見をお聞かせ下さい。 夫たるものそれくらいするのが常識だということであれば、人としてそれも考えねばならないと思っています。 よろしくお願いします。

  • 惹かれてしまう理由がこれだとは

     ひょんな話題で共通のものを感じどんどんと話すようになってしまいました。ちなみに二人とも既婚者子持ち、30代後半です。  隣席の彼女とあまりにも話が合うのです。髪を下に解きほぐしながらじっとこちらを見て話しかける態度も見せます。  彼女は夫とはそれほど仲がいいわけでなく、離婚の危機もあったようです。相談できる周囲の友人もいますが、いろんなことを夫に相談するということはあまりないような気がしました。  私は家庭的には恵まれていませんでした。離婚の危機も子どもの頃ありました。一心に家庭を守り、気丈だった母はストレスのせいで早く亡くなりました。若い頃怒りを爆発させる父親に気遣い母親の聞き役に回る自分の姿がありました。似ているなと思いました。  この先、自分みたいに子どもが思ってしまうし、自分の母親みたいに弱さをだれにも見せられないでだめになってしまうのではと感じたんだと思います。  一度話が乗りに乗り切ったときもう誘いたくなって誘いたくなってしまい我慢ができなくなりました。何とかそのとき辛抱して直アドだけ聞いてしまいました。とても話が合うのでこんなこと続けたら同僚に変に感づかれいやだなと思ってそうしました。これも家族への秘密になるのでしょうね。どう思われますか。  女性は会話が続けば続くほど好意にかわるものなのでしょうか。彼女が引いたのか自分が惹かれたのか、悩んでしまう関係ができてしまったのです。これは私が思うだけのことだったら考えすぎでいいのですが、そうでないこともありますよね。妻とはうまくいっています。  先輩はそんな機会はだれにでもあるから理性で防御しないといけないと言っていました。自分とどうこうすることで家族の問題は根本的に解決することにはならないから、同僚の範疇を超えないように話してやったらいいのだという気持ちを持つに至りました。  皆様はどう思いますか。

  • 離婚届け偽造告発について

    経営していた会社が倒産危機になり、父に『財産を確保するため?に母と離婚をしなければ母を守れない』と私に認知症の母の代筆を頼みに離婚届けを持ってきました。 母の同意がないので断りましたが、母を救うためだと父にしつこくせがまれ署名をする事になりました。 その離婚届けは母の署名欄以外は全て記入済みで父の筆跡ではありませんでした。保証人の欄に見知らぬ名前(同姓の男女)がありましたが、父の知人の夫婦だろうと思い何も問わず署名しました。 離婚届けが受理されてから父に愛人がいる事が発覚し、離婚届けを作成・保証人の欄にあった名前は愛人と愛人の父親である事が分かりました。 もし愛人と分かっていたのなら私は絶対に署名しませんでした。しかも母がもらうべき財産は全て愛人のものになってしまいました。 愛人と父を懲らしめるために離婚届け偽造の告発を考えたのですが、私も騙されたとはいえ署名しているのでやはり同罪になりますか? 父が私に署名させたのも後で私が告発しないようにするためだったのかと思うと悔しくてたまりません。私はただ母を守る一心でやった事なのに、その気持ちを利用するなんて許せません。 私は一体どうすればよいのでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • アドバイスくれませんか?

     現在、悩んでいます。夫の事で悩んでいます。  夫は、多分、私から見て、神経症です。小さなどうでもいいことにこだわり、そのこだわりの部分を私が見過すとものすごい剣幕で怒鳴り散らす。このようになった経緯は多分、夫の両親との小さいころからの心の葛藤があったんではないかと思います。私を母親のように見ているところがあると感じます。夫は認めないし、気づきませんが・・・。夫の両親と実際に接してみて「この親にしてこの息子か・・・」と感じます。神経症といっても、病名がすぐにつけられ治療がすぐに必要なパニック障害とかではない、のではないかと思います。実際、専門家に通院してもらって「なんらかの病気にはなってはいない」と診断を出されたそうです。しかし、精神科とかいうものは、早めの治療が必要な病気かどうかをまずみるのであって、その人との家族暦とかはまずは診ませんよね?(私は以前パニック障害で通院暦があって、そういう精神科しか知りません。)  しかし、私たち夫婦は現在、夫の奇行により離婚の危機に立たされています。しかも、結婚してまだ間もないのです。夫が認めないにせよ(自分がおかしい事)苦しんでいる事は十分に伝わってきます。不器用すぎる人なので周りに助けを求めるすべも知らない、私も、このまま離婚してしまうのは心苦しい、なんとか立ち直ってほしいという気持ちがあります。何度も言いますが夫は、自分はまともで、私がおかしいといっていますが・・。一度通院した病院で「悪いところはない」といわれているのでそれに自信を持っているところもあるようです。  このように今現在、病名のつけられない段階ですが(←と、私は思っていますが・)育ってきた過程に問題があって、生きにくさを感じている場合、どのような行動をとればいいのでしょうか??

  • 熟年離婚の後悔で潰れそうです

    初めまして、還暦を大分過ぎた女性です。ご意見やお叱りを頂戴したくてこちらへ伺いました。長文になりますが、よろしくお願いいたします。 40代後半に専業主婦で一生を過ごすのが嫌になり、時間を掛けた準備の後で夫に突然、離婚を申し出ました。振り返れば、話題になっていた熟年離婚や婚外恋愛に強く影響されていたと思います。 夫は私の気持ちを理解して、別居して好きな様に生活してはどうかとまで言ってくれましたが、自由になりたいの一心で最終的には夫も折れました。 夫の意見に耳を貸さず、急いだのは既に好きな男性がいて、早く一緒に暮らし初めたいこともありました。 夫は私の隠し事に気づいていたのかもしれませんが、それに触れることもなく、円満な協議離婚、資産も期待以上に分与し、又、別れ際に幸せに暮らせと言った言葉が後になって思い出されました。 離婚後は将来に備えて続けてきた仕事が急に勢いを失い、2年目には経営的に窮地に陥りましたが、何とか危機を脱しました。その時、事情を知る人から、元夫が心配して、暗にサポートしてくれていたことを後になって知らされました。その時は、婚姻時代には夫の知恵、コネ、信用が後ろ盾があったことに気づきませんでした。 その窮状を脱して間も無く相手の男性と再婚しましたが、一緒に生活を始めると、余りにも見掛け倒しが多く、信じられない事も出て、2年も経たずに離婚しました。 仕事の方も再婚の翌年に、再度の危機を迎え、終わってしまいましたし、最初の離婚後に元夫からの分与資産の大半を後夫に注ぎ込んでしまいました。 どうにもならなくなってから、元夫のいう事を聞いておけば良かったと思い返し、謝罪と復縁をお願いに元夫を訪ねたところ、元夫は〈 ずっと戻って来るのを待っていたが、遅すぎた。再婚をした時点で復縁も支援も無くなった。既に、再婚を約束した人が居る〉と辛そうな表情で言い、今度こそは幸せになって欲しいといい、後で家にかなりの額面の小切手を送ってくれました。 失ったからではなく、元夫の大きさ、本当の優しさ、男らしさを改めて痛感しておりますが、そんな滅多に出会えない人を小さく、愚かな考えで失ったのか悔やまれてなりません。 一概には言えないでしょうが、熟年離婚なんて、どちらかが虐げられているような場合以外には、一時の不満解消にしかならないのではないかと悔むばかりの日々です。それは身勝手で相手を深く傷つけるからだと今は分かりました。 それにしても、これから、独りで貧しく年老いて行くことを悩みますが、どう生きれば良いのでしょうか。

  • 家庭内別居中ですが、元に戻るには?

     初めて投稿します。  自分37才、妻35才、子供3人(9才・6才・4才)です。  家庭内別居の理由は自分の借金です。 5年程前から消費者金融に手を出し、一時は300万円近く借金がありました。  それが原因で、3年程前から家庭内別居中です。  現在も約100万円は残っており、金銭的に苦労をかけています。  これまで、何回か離婚について話し合いはしました。  私は子供と離れたくないし、やり直して欲しいと思っているのですが、妻は、気持ちが無いし、やり直すのにも時間がかかると言ってお互い平行線のまま、いつも話しがまとまりません。  自分は、妻の事を今でも好きですし、償ってやり直したい気持ちしかありません。  先日も話し合ったのですが、平行線のままでした。  妻が言うには、自分に対する思いやりが感じられないし、仮に元に戻るとしても完全に別居して、距離を置かないと無理だとの事でした。  確かに、ここ数年は、妻に対して思いやりを持って接してないと思います。  自分の事を好きでもない人に、なぜ思いやりを持って接しなきゃならないのかと言う、くだらないプライドとでも言うのでしょうか・・・。  それが邪魔をして意固地になっているところはありますし、妻にそう思われても仕方がないと思っています。  こんな自分勝手な奴ですが、私的にはどうしても別居は避けて、妻と元に戻りたいと思っております。  別居せずに元に戻るにはどうすれば良いでしょうか?  元に戻る事は可能でしょうか?  同じような経験をした方がいらっしゃれば、ぜひアドバイス頂ければと思います。 

  • 別居からの修復。

    私は20代後半で旦那も同い年です。 結婚してもうすぐ2年、1歳の息子がいます。 4月に旦那が異動してから激務になりお互いに余裕がなくなって些細な事で喧嘩してしまい、それを繰り返した結果その積み重ねで仲直りが出来ず爆発し別居に至りました。 私と息子が実家に戻り旦那はアパートに残りました。 別居して2ヶ月になりますが車の貸し借りの関係でほんの数分~数十分ですが週に2回は会っていて今のところお給料は私が管理しているので旦那に生活費を要求されたら渡すという感じの生活をしています。 旦那は離婚しかないと言うわりに調停も裁判もしない。平行線ならこのまま(別居)しかない。と言っていて、この先もその気持ちはは変わらないの?と聞くと先の事は分からない。黙って俺に時間を与えることは出来ないの?と言います。 旦那にしか分からない事だと承知していますが本当に離婚したいと思っている男性はどのような行動を取るのでしょうか? 義父に相談していて、もし本当にダメなら車も借りに来ないし久しぶりに私に会うたびに期待をしているみたいだよ。だから今は申し訳ないけど言いたいことをグッと我慢して静観してみて。と言われているので別居当初は離婚したくないという気持ちから焦って色々と行動に移したり反省していると謝罪したりしましたがマイナスな方へいってしまってたので静観しています。 車を借りに来た時にヘマして余計な一言を言ってしまった時があり、そういう所がダメだって言ってるじゃん。と旦那に言われた日に旦那が義父に、やっぱ変わってねぇや。と言っていたみたいです。 離婚しか考えてなければそういう事は言わないものでしょうか? 乱文など分かりにくい所がたくさんあり申し訳ないですが、離婚危機から修復した方などいましたらアドバイス頂けないでしょうか? たくさんの方にアドバイス頂けると有難いです。

  • 聞いてください。

    お世話になります。 1人で悶々としてて考えても、どうするべきなのかの答えも出ず寝付けないので、聞いてください。 ご意見もいただけたらと思います。 以前にも質問させていただいてます。 主人から離婚したいと言われてます。 私も主人も20代。主人の連れ子と私と主人との子が2人の5人家族です。 主人は単身赴任中。私は専業主婦です。 衝突が多く、私も離婚を何度も考えた事があります。 都度、離婚したい‼︎ってわめいてました… 少し前に主人の借金問題で先方ともめ、先方とのやり取り全てが私で…この人といると家族でダメになる‼︎ と思い、なんとかして欲しいと伝えても ほっとけ。 それでも私に続く連絡で限界に。 ちゃんとしないなら、別れて‼︎ たしかに私から言いましたし、心底そう思ってました。他にも合わない部分も多いですし… その数週間後に主人から離婚したいと言われました。 私はしたくありません。 でも主人から、もう好きじゃない。 なんとも思わなくなった。 と、言われます。 他に好きな人も居るそうです。 ネットゲームで知り合った人で距離の問題で会ったことはないけど、両想いだそうです。 好きだよ。とか 愛してる。 などのメールのやり取りもあるみたいですが…これは浮気ですか? その人がいるから別れたいんでしょ? と言っても 違う。 俺は、すごくたくさんお前を傷つけてきた。 一回、離婚して、ちゃんとリセットして反省したい。 やり直すとしても、それからだ。 と、言います。 真ん中の子と末っ子はまだ未就学児で、最近パパ大好きです。 パパは?と、よく聞かれます。 そう聞くと、今別れるべきじゃない‼︎ って思うのですが…主人は別れたいの一点張りで。 私からみたら、休みの日もろくに遊んでくれないダメパパで、借金問題など、子どもたちに本当に必要?って思うことばかりだったのですが…。 そもそも、子どもたちに淋しい思いさせてまで離婚する必要なんてあるのか?って私は思うのに、そう思わない主人にもイライラして、やっぱり合わない…とも思います。 浮気はショックでした。気持ちがないって言われたことも。 でも、私はプライドが高いので…主人を好きだからショックなのか、自分でもよく分からないです。 別れたくないのも、別れたら働かなくてはいけなくなるのがイヤなだけかな? とも思います。 1番下を幼稚園に入れるまでは一緒に過ごしたい気持ちが大きいので…。 今はとりあえず、連れ子の学校もあるし、今年中。もしくは年度末まではこのままで、それまでに離婚の準備をするように言われてます。 離婚したくない事は伝えてるんですが、 無理。 で終わります。 それ以上話すとケンカに。 私は好きなのか、子どもの為…なのか、ATMとしてなのか…自分でも分からないけど、別れたくはないんです‼︎ どうしたら伝わるんでしょう? 子どもたち、可愛いと思ってたのは私だけで、それよりネットゲームの人が大事なのでしょうか? ここんとこ考えたら止まらなくて、寝不足です。 自分でも分からない、モヤモヤした感情はどうしてますか? 長文・乱文失礼しました。 最後まで読んでいただき、嬉しく思います。 ありがとうございます。

専門家に質問してみよう