• ベストアンサー

懸賞はがきの処分について

会社でキャンペーンをやりまして、プレゼントの応募はがきが1万通以上来ました。 抽選をして、当選者には商品をお送りしたのですが、残ったはがきの処分に頭を抱えています。 紙だし、燃えるゴミだとは思うのですが、個人情報が書かれているものをそのまま捨ててしまうのも気がひけます。 同じような経験がある方、お知恵を貸してください。 ちなみに零細企業なのであまりお金はかけられません。

  • snowy
  • お礼率100% (7/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.3

直接、市や区の清掃工場に持ち込むのはいかがでしょう。 ダンボール箱に詰めて車で搬入し、ピットと呼ばれる投入口に入れるのです。 ピットに入れてしまえば、内部は無人ですので、情報の漏洩は極めて少ないと 思います。 会社の業務で出たゴミですので、本来は産業廃棄物になると思うのですが、 この辺は地方自治体によってまちまちです。 おそらく、受け入れを拒否されることはないと思うのですが、市役所の清掃課 (環境課)に問い合わせをすると確実です。 ちなみに、僕が住んでいる地域では、持込可燃ゴミの引き受け手数料は、 家庭ゴミの場合キロ15円、業務ゴミの場合キロ25円です。

snowy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまって申し訳ございません。 直接清掃工場に持ち込むという方法は、思いもしなかった方法です。 さっそく調べて…と思っていたのですが、実行に移せていません。 キロ25円でしたら許可も下りると思いますので、がんばります。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yappine
  • ベストアンサー率18% (6/32)
回答No.2

機密文書専門の廃棄物処理業者に依頼するのがベストです。 業者がシュレッダーで裁断したあと、溶解して処分します。 業者はインターネットで検索すれば比較的簡単に見つかるでしょう。 万が一個人情報が漏れる事態となれば、会社の信用を一気に失墜させることになります。 多少の経費は止むを得ないと思います。

snowy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。 業者をいくつか検索しましたので、費用等、上司と相談してみようと思います。 万が一のことが起こって会社の信用をなくしてしまうことのないように・・・。 どうもありがとうございました。

  • A-_-A
  • ベストアンサー率29% (48/161)
回答No.1

シュレッダーはいかかでしょうか?もしアナタのお勤めの会社に無いようでしたら、これからも重要な書類なども出てくるでしょうし、また懸賞を企画するかも知れませんのでコレを機会に会社に買ってもらってはいかがでしょうか?

snowy
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ございません。 シュレッダーはあまり大きくないものですが、会社にありますのでまずはそれを使ってやれるところまでやってみようかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 懸賞って厳正な抽選を行っている?目立つハガキが当たりやすい?

    先日テレビを見ていたら、「懸賞の達人主婦」という方が出ていました。 電化製品、旅行、現金などなど、本当に色々な物を当てていました。 その方がおっしゃるには、懸賞に当たるコツとして、その商品の感想や意見を書いたり、カラーペンを使ってハガキをカラフルにしたり、イラストを描いたりすると目立つので当たりやすいとのこと。 その時テレビで見た応募ハガキは本当にカラフルでかわいく、子供の顔写真まで貼り付けていたのでびっくりしてしまいました。 私も時々懸賞に応募することがありますが、絵はへたなのでイラストなど書けないし、ハガキを綺麗に彩るセンスもないのでただ住所や名前を書いただけのそっけないハガキになってしまいます。 「私みたいのじゃあダメかあ・・・」などと思いつつ、そこでふと思ったのですが、ほとんどの懸賞は「厳正なる抽選を行い当選者を決定いたします」と書いてありますよね。 綺麗で目立つハガキが当選しやすいとのだとしたら、それは厳正なる抽選を行っていないということでしょうか? 感想を書いたり、イラストを入れた応募ハガキのほうが懸賞に当たりやすいというのが本当なのですか?

  • 懸賞はがきの1口、2口って

    以前から疑問に思っていたことなのですが。 懸賞はがきに、バーコードや指定のマークなどを切り取って貼る場合、「葉書1枚につき、2口まで応募できます」などとかいてあることがありますよね。 よくテレビなどで、抽選箱の中から、当選葉書を抜き取って選ぶようすなどが映りますが、そうやって選ぶのだとしたら、葉書に貼られているのが1口分でも2口分でも、その葉書が選ばれる確率は同じになってしまい、2口貼る意味がないのではないでしょうか。 それとも、1口分の葉書と2口分の葉書からは、別々に当選葉書を選ぶのでしょうか。 どなたか、ご存知方、お暇な時に教えてください。

  • 懸賞についての疑問

    懸賞はどのように抽選しているのでしょうか? ハガキの場合、 誰かが適当に選んでいるのでしょうか? 中にはハガキ一通で応募シールを3口分貼って 応募したりするモノもありますが、 どうやって”3口”を見分けるのでしょうか? 膨大な量のハガキの中から、 わざわざ1口・2口・3口のハガキを 手作業で分けてそれぞれの当選確率の元、 抽選が行われているのしょうか?  WEB応募ならまだコンピュータでの自動振り分け・自動抽選が考えることができますが・・・。 会社やキャンペーンによって違うとは思いますが 懸賞に携わって居られる方や、 懸賞の裏をご存知の方が居られましたら ぜひお教えください。

  • 懸賞ハガキの抽選♪

     以前 ここの 懸賞ハガキの 抽選の 仕事をした方の うちわ話で 読みやすい ハガキや 印象のいい ハガキを 選ぶと 書いてたのを見ました♪  しかし 懸賞の 抽選は 宝くじの 抽選のように 機械的に 公平に 行われていると 思っていたし そう あるべきと 思っています  企業の PR関連の 抽選は やはり 機械的に アトランダムに 無作為に 選んでるわけでは ないのでしょうか? 当選しやすい コツ なんて あるのでしょうか? 

  • 当たった懸賞の内容

     こんにちは。私は大きなものは当たらないんですが、懸賞とかプレゼントキャンペーンが好きでよく応募しています。よく1名様に車とか旅行とか、液晶テレビなどの高額商品がありますが、当たったことありません(^_^;)。商店街のガラガラも末等以外当たったことないです。  高額当選をされた方、それ以外でも当たって嬉しかったもの(逆に困ったものでも構いません←困るぐらいなら応募しないかもしれませんが・・・)。どんなものが当たったのか、教えていただけると嬉しいです。宝くじで百万単位のお金が当たった方、お年玉付き年賀葉書でふるさと小包やテレビが当たった方もお待ちしてますm(__)m。

  • 車が当たる懸賞を教えて!

    10年・大事に乗ってましたが、自分の車がボロになってきちゃった。 お金もないので、自動車をプレゼントしてくれる懸賞・キャンペーンなど 紹介していただけませんか? 当選したことがある方は必勝法も教えていただけると大変うれしいです! *車種には特にこだわりません。 (自分の運転の腕前を考えると小型車がいいかも?) *はがきで応募できるのがベスト! どうぞヨロシクお願いいたします。

  • 懸賞について

    質問です。 懸賞でよく応募するのですが・・・これは私が経験したことなのですが・・・ A社が毎月応募キャンペーンをやっているとして、そのA社に応募をして当選するとします。 そして翌月以降も応募するのですが、なかなか一回当選すると当たりません。 厳選なる抽選とは書いてますが・・・果たしてそうなのか?一回当選してる人は外されてしまう事が多いのでしょうか?(当選した人はコンピューターに入力されていて外されてしまっているのでは?) 懸賞に詳しい方、教えて下さい。

  • 懸賞

    のプレゼント応募で、よく缶に付いているシールをハガキに貼って応募する。というのがあります。ここで疑問なのは、1枚のハガキに1口~3口まで応募できます。しかし、応募者の住所氏名は、表に1つだけ記名するのが殆どです。さて、どのようにして、公平な抽選をするのでしょうか?1口づつ切れば応募者が判らなくなるし、ランダムに抽選するのなら、1口づつ出した方が当たりそうだし。

  • 企業の懸賞は、本当に当選者全員に商品を送っているのだろうか?

     企業とかが主催するアンケートとか懸賞とかで、ろくなものをもらった記憶がありません。例えば、「ハワイ50名様プレゼント!」と懸賞で書いてあっても、「当選者の発表は商品の発送をもって替えさせて頂きます。」と書いてあり、本当に50名にプレゼントされたか分かりません。  また、仮に50名にプレゼントしたとしても、そのうち40名は取引先の子女等に優先的に当選させているかなどと疑念がわくこともあります。  最初から当たらないなら、ハガキとかを出して応募する手間・郵送料が無駄ですし、さらに個人情報を悪用される可能性もあり、デメリットだらけです。  さらに、クオカード1万名にプレゼントとか大々的に広告しながら、実際にはほとんど配ることなく、そのクオカードを密かに換金するなどした場合、脱税の可能性すらあり得ます。  企業が行うアンケート、懸賞等は、それが公正に行われているのか(全員に配られているのか、適正な抽選過程を経ているのか)、どうやったら分かりますか?第三者機関が調査しているなんてことはないですよね。

  • 懸賞のはがきに書く個人情報について教えてください。

    私は懸賞を趣味でやっているのですが、今回買った雑誌の中の懸賞(プレゼントコーナー)があって私の欲しい商品を見つけたのではがきに書いて送ろうとしたら「18歳未満は応募できません」と横に小さく書いてありました。私は16歳なので普通に考えてその商品を応募することはできません。しかし、その商品が欲しいのです。 そこで、もし年齢を変えて応募したらいけるんじゃない?って私は考えたんですけど、あれって年齢を変えて応募しても大丈夫なんでしょうか?教えてください。 もちろん、向こう側も個人情報は商品の発送の時に使うだけでなく、データとしても残すのだと思います。 そうすると、その雑誌の懸賞は変えた年齢で応募していかなくてはなりませんよね? 文章がグダグダですみません。お答えお待ちしています。

専門家に質問してみよう