• ベストアンサー

東京周辺の県の住まいの価格について

hatimittsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

また大雑把な質問ですね。 新築の家って面積、駅からの距離(徒歩かバスか)、建て売りか否かとかで全然違ってきますよ。 せまーい土地に無理矢理建てたような3階建て3LDKの建て売り、東京駅まで2時間以内、最寄り駅から徒歩15分(またはバス)でよければ3000万円台前半からあるでしょうね。 もっと東京に近く、庭もあって、ゆったりした4LDK以上、最寄り駅から徒歩10分程度、であれば、それこそ6000万、7000万だって当たり前にします。 新築のマンションもしかり、最寄り駅からバス便しかないような場所であれば70平米3LDK2000万円後半からあります。 しかしやはり80平米100平米で最寄り駅から徒歩、とかになれば最多価格帯が5000万~6000万するマンションだってありますし、タワーマンションなんかの最上階になれば、一戸建てよりよっぽど高いマンションもあります。 家賃も、せめて部屋数なり、東京駅からの距離なり指定してください。 1Rで新築、だったら7万から8万、(東京駅まで1時間程度) ファミリータイプだったら15万から20万でしょうか?。

関連するQ&A

  • 家賃の最低価格っていくらくらい?

    家賃の最低価格っていくらくらい? 急な質問ですが、よろしくお願い致します。 現在神奈川県に住んでいる大学生です。 アパートに住んでいるのですが、アパートの家賃って関東(特に神奈川県の場合)いくらくらいが最も安いのでしょうか? 近々引越しを考えているので、参考程度で構いませんので少しでも多くの皆さんの意見を求めたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 遠方の県へ進学しようと思っているのですが…

    高校を卒業したら、東京の専門学校に行こうと思っているのですが、 東京のマンションやアパートの家賃は、だいだい月いくらぐらいするものなのでしょうか? よかったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京/東京周辺他県での住居

    こんにちは。タイトルの通り、東京もしくは他府県(千葉、埼玉など)でアパート、マンションの賃貸について情報を下さい>< この度、赤坂にあるオフィスに勤務することになりました。ですが、私は田舎者でして、土地勘や東京に勤務されている方々がどのエリアに住居を置き、生活しているのかという情報が乏しいです。多くの方が東京の他に、千葉県や埼玉県、神奈川県に住まわれているということは聞いたことがあります。 私の質問としては、どのエリアに拠点を住居を構えた方が「快適な生活を送ることができるか」という点です。ちなみに、 私が快適な生活な為に、重視したい物件条件は以下の様な点です。 ・2LDKはほしい(既婚子供なし) ・家賃10万円以下 ・できるだけ静かな環境 ・周辺に買い物ができるようなスーパーなどがある(車の購入予定なし) ・1時間以内の通勤時間 ・可能であれば駅も近い方がいい (贅沢な条件かもしれません) このような条件を元に物件を探す場合、東京都内もしくはその他の県ではどちらが見つけやすいでしょうか。2-3週間程で住まいを探す必要がございます為、こちらにてお伺いさせて頂きました。大変申し訳ございませんが、オススメ地区やオススメ不動産屋さんなど、何でも結構ですので、情報のご教示お願い致しますm(__)m

  • 太陽光発電の売電価格について、教えてください。

    こんばんは、今度家を新築する予定です。 オール電化住宅にしようと思っていて、3Kの太陽光発電を付けようと思っています。 そこで、皆さんに伺いたいのは、売電価格はいくらぐらいなのでしょうか?(新築予定地は、埼玉県ですので東京電力に売電するものとします。)

  • 東京周辺の県の美人な人は東京に行ってしまいますか?

    東京周辺の県の美人な人は東京に行ってしまいますか? 教えてください。

  • 東京周辺の県で1人暮らし

    大学卒業後地元の企業に就職。2年勤めて退職しそれから東京ではなく、その周辺の県で1人暮らしをしたいと考えてます。 神奈川県や埼玉あたりを考えていますが、 1.家を探して住んでから仕事探しをはじめるのがいいのでしょうか? 2.それとも就職を決めてから家を探すのがいいのでしょうか? 仮に2の場合だと就職活動はビジネスホテルに泊まりながら行うという形でしょうか? 経理をやっていて、今後の就職も経理職を狙ってこうと思っています。 貯金は100万、現在は実家暮らしでテレビ、パソコン以外の1人暮らし用の生活家電は一つも持っていないです。貯金はこれだけあれば十分ですか?

  • 東京で大学生の息子にマンションを?

    来春、東京の大学に入学が決まりアパートを探そうと思ったのですが、 理系で大学院まで本人が考えているようで6年間家賃を払うより1Kまたは1DKの中古マンションを購入したほうがいいかなと考えたのですがいががでしょうか?岐阜県在住のため東京は詳しくありません。 ネットで中古マンションを調べたら500から1000万位でした。住む地区はまだ決まってません。

  • 東京23区の一戸建価格はこれからあがる?

    新築一戸建てを購入しようと広告をあつめていたのですが。 よいと思う物件の価格が広告期限をすぎており。 問い合わせしたところ価格が上がっていました。 いまの価格を調べると400万円以上あがっていました。 今後はどんな変動をするもんでしょうか。 ついでにあつめていたマンションは800万円値上がり。 このマンションはリフォームと不動産屋さんが買い上げたので その分たかくなったのとのこと。 今回、買い手がつかないとまた下がるもんでしょうか。

  • 東京の住まい探しについて教えてください!

    4月から東京に転勤する男です。 勤務地は池袋なのですが今の勤務地(地方)と比べると物価も高く自分にぴったりの部屋がみつかりません。 私、1人なら良いのですが結婚をして嫁と2人暮らしになるので1Rの古いアパートに住むわけにもいかず困っています。 できれば通勤1時間以内で住めるオススメの地域はありますか? 今の住んでいる家よりグレードをあまり落とさずに部屋を探したいです。 現在 家賃6万3千円(駐車場込み) 共益費3千円 間取り 1DK 入居時 新築 1年で転勤 関東住みの方お知恵をお貸し下さい。

  • 東京都の学生マンションにお住まいの方に質問です。

    東京都板橋区(志村坂上駅)にある学生マンションに住もうと思っています。そこで質問ですが、 学生マンションに住むメリットとデメリットは何ですか?  普通のアパートとの違いは何ですか?? 【学生マンション】 ・RC造5階建、オートロック、6畳一間(20m2)、フロトイレ別、インターネット設備有。 ・駅から徒歩10分。 ・学校まで都営三田線で35分。 ・敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、更新1年。 ・築5年。 ・家賃7万2千円(管理費 込) 7万2千円は高いでしょうか? 普通のアパートだと同じような条件で家賃6万5千円の物件もありました。 でも学生マンションだから何かしらメリットがあって、その家賃設定になっている気がします。 現在お住まいの方、今までに住んだことがある方や学生マンションは検討したけど普通のアパートに住んでいる方がいましたらご回答下さい。 宜しくお願いします。