• ベストアンサー

シマノのチェーンリングについている突起の意味

深刻な問題ではありませんが、シマノのフロントギアのアウターに突起が必ずついていると思いますが その意味は何でしょうか? とりあえず 自分ではクランクの位置を示していると考えてセットしていますが 位置だけなら わざわざ金属の突起をはめ込まなくてもいいと思いますが、別の目的があるのでしょうか? (ギアガードとか)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#76961
noname#76961
回答No.2

チェーンが外側に外れたとき、クランクと5アームのすき間に落ち込むのを防ぐためです。 なのでピンがクランクの内側にくるようにセットするよう指示されているはずです。

bigier7
質問者

お礼

なるほど そうなんですね、理解しました。 説明文はピンが内側ではなくて外側を向くですよね? 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2963/5784)
回答No.1

変速性を高めるためです。 インナーからアウターへチェーンを引き上げるために、突起をアウターチェーンリング裏側に設けています。

bigier7
質問者

お礼

すいません 説明不足でしたが ピンは外側に来るようになっています。内側はご指摘の変速の為のしかけがされています。 オークションで判る画像があったので添付します。 2番目の画像の正面の突起です、こちら側が外側に来ると思います。 http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g75201135

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チェーンリングの交換について

    クラインの2001年式アデプトコンプというMTBに乗っています。クランクセットがボントレガーで、フロントディレイラーはシマノのLXです。リアスプロケットはXTです。どんなに調整してもフロントにシフトが良くなりません。ネットで調べるとボントレガーのクランクセットとの相性が悪いようで、クランクセットごとシマノに変更する人が多いようです。 私としては予算の都合上、クランクやBBはそのままでチェーンリングだけシマノXTに変更しようと思っておりますが、やはりクランクごと交換した法が良いのでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。

  • シマノのクランクについて

    シマノのクランクについて シマノのAlivioのクランクを購入したのですが、チェーンホイールがついているほうだけなぜかクランク軸のところに画像のようにグリスが4箇所塗ってありました。 これってなにを意味するのでしょうか? とってはダメでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • チェーンリングについて

    結構古い、ダイヤモンドバックのMTBを分解OH塗装しているのですが(ロードバイク仕様にしたいため)、標準のチェーンリングが オーバルの48Tがアウターですが、これを、52Tに交換したいのですが、PCDが104の52Tはないのでしょうか?。 本当はボトムブラケットとクランクセットで買えばいいと思うのですが、できるだけコストを下げたいので。 現在のフロントディレイラーシマノのアダマスAXで対応可能でしょうか?。

  • シマノ MTB フロントギア 型番 "-K"

    シマノのコンポを調べていると、フロントギアのところで型番の最後に"-K"というものがついているものがあります。 これはどういう意味でしょうか。ついているものとないもので何か決定的な違いがあるのでしょうか? フロントギア交換で適切なものを選んでいてひっかかってしまったので質問しています...。

  • 10Sカンパのコンポにシマノのチェーン、スプロケ

    カンパニョーロのコンポをメインにシマノのチェーンとスプロケットを使用するやり方ってありますか? こちらでも少し考えたのですが、 ・エルゴパワーに、あるメーカーのパーツを仕込んでシマノ10Sに対応させる ・リアディレイラーのプーリーをシマノ用に交換?(できるかどうか知りません) ・フルクラムのクランクを使う(カンパのコンポではないですが見た目同じなんで...) 等思いつきましたが他にもっと単純な方法や面白い(裏技)方法はありますか? (クランクはカンパ純正が望ましいのでチェーンリングだけの変更でどうにかならないかと) 目的は、レースで後輪交換をする際にシマノ対応の方が有利とか他にも色々ありますが その辺は質問と関係ないので無視でお願いします。

  • シマノクランクセットの互換性

    2011年のCENTURION・HYPERDRIVE500に乗ってます。カタログによるとクランクセットはシマノ2300の52×34です。これをSORAのコンパクトクランクセットに換装したいのですが、BBは交換することなくクランクセットのみ換装することは可能でしょうか。御存知の方いらしたら御教示ください。

  • チェーン・チェーンリング付近の異音について

    自転車の異音に関して質問です。 随分前から、チェーンリング付近からの異音に悩まされています。 異音は、チェーンを、フロントチェーンリングのインナー・ミドルに変速したときに、チャラチャラ、ジャラジャラとクランクを回している間、絶え間なく発生しています。 アウターに変速したときは、特に音は発生せず、問題ないのですが…… 一応、 ・汚れ等清掃しても効果無し。 ・チェーンを交換しても、何の効果も無し。 ・チェーンオイルを塗布しても効果無し。 ・チェーンリングを交換しても効果無し。 むしろ酷くなった? ・アウターチェーンリングボルトの増し締めも効果無し。 ・フロントディレイラーとの干渉は無し。 等々、確認済みです。 近所のお店にも持っていって、診てもらったのですが、「こんなもんだ」と相手してもらえず…… (まぁ、ディレイラー調整をお願いして、良くするどころか、調整ミスして酷くして返すような店ですから、全く信用できないのですが……) なので、誰か自転車に詳しい人にお伺いしようと、ここに質問させていただきました。 ちなみに、関係ありそうな部位のスペックは、 ・BB シマノ ホローテックII (XTクランクの付属品) ・Deore XT Dyna-Sys クランクセット (先日、チェーンリングのみ、RACEFACE TURBINE RINGSに交換) ・Deore XT Dyna-Sys スプロケット ・チェーン CN-HG94 です。 個人的にはもう、チェーンとチェーンリングが、何らかの形で干渉しているとしか考え付かないのですが、自分ではこれ以上、原因が皆目見当もつきません。 回答の方、どうかよろしくお願いします。

  • シマノの9速用スプロケットについて

    入荷待ちのロードバイクFELT Z80(フロントディレーラ:シマノTIAGRA。リアディレーラ:シマノ105)に付いてくるシマノ9速12-25Tについてですが、これをシマノ9速14-25Tに替えた場合、問題はあるのでしょうか。 また問題が無い場合でも、シフトチェンジする際のスムーズ性能等に影響は出るのでしょうか? 12-25Tの歯数構成:12 13 14 15 17 19 21 23 25 14-25Tの歯数構成:14 15 16 17 18 19 21 23 25 質問理由: スプロケットのトップ側の12T、13Tを殺してでも、クランクセットのミドル(39T)と18Tの組合せを使いたい。

  • シマノコンポのグレード別総重量について

    シマノのコンポ(ディレイラー・レバー・ブレーキ・BB・クランクセット・スプロケ)のグレード別(デュラ・アルテ・105・ティアグラ)総重量比が記載されているURLがありませんでしょうか。またはご存じの方ご教示下さい。

  • チェーンの選択

    チェーンの選択 シマノ製クランクセットFC-5650とカセットスプロケットCS-6500(9速)の組み合わせでは、9速チェーンですか又は10速のチェーンを使うのでしょうか、少しでも丈夫な方を選びたいです。 何方か教えて下さい、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 「重度の知的障害者」を装う「中度の知的障害者」について、あなたはどう思いますか?
  • 重度の知的障害者とは思えないほど、ひどく悪知恵が働きます。無銭飲食などの悪事を働いては、都合が悪くなると障害者手帳を出し、責任能力がないと主張します。しかし警察官に見抜かれ、何度も逮捕されています。
  • 世の中には、重度知的障害者を装って悪事を働く中度知的障害者が結構多いのでしょうか?
回答を見る