• ベストアンサー

グラフィックボードのENとかGFとか

よくグラフィックボードの数字の前にENやNXやGFがついていますが、GFはGeForceの略だと思うのですが、他はどういった意味があるのでしょうか。 簡単な質問ですいません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

製品にどのような名称をつけるかは、メーカーの任意ですが、どのメー カーも社内で一定の命名則があるようですね。 同じ記号でも、メーカーによって意味するところが違うかもしれません。 ・NXで始まる型番 MSIではnVIDIAのGPUを搭載した製品を意味しています(nVIDIAの「N」)。 http://www.msi-computer.co.jp/cat/namingrule.html ちなみにATI(AMD)のGPUの場合はRXで始まります(Radeonの「R」)。 ・ENで始まる型番 ASUSではPCI Express接続でnVIDIAのGPUを搭載した製品を意味していま す(Expressの「E」とnVIDIAの「N」)。 ちなみにPCI Express接続でATI(AMD)のGPUの場合はEAで始まります (Expressの「E」とATIの「A」)。

monyuonyu
質問者

お礼

なるほど、ナットクです♪メーカーの違いだけだったんですね。 非常に分かりやすい回答をありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

単にメーカーの型番なので意味はないですよ。 アイオーデータの製品はあえて型番の意味合いを明示していたりもしますけどね。 たとえばGA-8400GSはGraphic Accelarator - GeForce 8400GSといった具合に。 http://www.iodata.jp/product/tv/ga/ga-8400gs/index.htm 各企業が自社の製品につけている型番のアルファベットなどは、管理のためのものでそれ自体に意味があることはあまりないです。 機能や系統的に特定の数字やアルファベットがついていて、 わかる人がみれば見分けが付くというものもありますが。 全部のメーカーの製品が全部チップ名そのままだったら区別つきませんよね?

monyuonyu
質問者

お礼

>全部のメーカーの製品が全部チップ名そのままだったら区別つきませんよね?  まさにその通りにおもいました。 性能の違いに差があるのかと、VGAの購入を躊躇していましたが、これですっきりしました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう