• ベストアンサー

家を建てようとしている人を探すには

fuchsiaの回答

  • fuchsia
  • ベストアンサー率43% (42/97)
回答No.5

ハズレは多いかもしれないけど・・・ 1.新興住宅地を回る   予算的な都合で外構を後回しにしている人や   DIYでやろうと考える人も多いため、   庭が手付かずになっている家や   未完成と思われるような家を訪問する。 2.古い住宅地を回る   屋根のない駐車場、痛んだ塀や物置、   水はけの悪い庭、壊れたポストや門灯など   リフォーム需要を掘り起こす 3.高級住宅街を回る   一見、外構が完成していると思われる家でも   家主は困っていることがあるかもしれない。   段差,防犯,大きすぎる樹木,融雪など……   お金に余裕のありそうな家を狙う 4.大企業の社宅,公務員の官舎を回る   社宅に住む若い家族は住宅建設を考えている人が多い   特に大企業,公務員は所得水準が高いので有力 5.家賃の高い賃貸マンションを回る   3同様に住宅建設を考える人が多いと考えられる 最初のターゲットはこんなところじゃないでしょうか。 あと、個人的な思いとしては 住宅を建てようとする人は、ハウスメーカーに外構を 頼む人が大半じゃないかと思います。 そこに割って入るのは、思うほど楽じゃないのでは? それよりは、1~3のように既設住宅を狙ったほうが いいんじゃないかなぁーーと思いますけど。

noname#92298
質問者

お礼

色々な可能性を示して下さり、有難うございました。

関連するQ&A

  • 家が好きな人のことを。

    さっそくですが質問させていただきます。 私の知人のことなのですが、彼はとにかく自分の家が好きであまり家から出てきません。 それを一般的になんという言葉で表すのでしょうか? ひきこもり以外の言葉はないですかね。 TVでそういう人のこと説明していたのですが、思い出せず調べてもわからないので質問させていただきました。 家が好きで好きで出て来ない人のことをなんというのでしょうか。 もしかしたら、私の表現が少し間違っているのかもしれません。 近い回答でもかまわないので、わかる方教えてください。

  • 家に人を入れない

    アパートで一人暮らしをしている大学1年の男です。 複雑な理由がありまして自分以外の人(親友や恋人も含めて)を家に絶対に入れたくありません。 しかし、これから友達や恋人に家に入れて欲しいと言われる事があると思います。 その場しのぎの一時的な言い訳なら、例えば「部屋が汚い」など思いつくのですが長期的な言い訳が思いつきません。さすがに1年以上、毎回毎回、部屋が汚いと言う言い訳では無理がありますし相手も納得しないと思います。 相手が納得し、長期的に有効な良い言い訳はないでしょうか? 本当の理由を言うと言う方法や家に人を入れないと言うのを止めると言うのは除外でお願い致します。 よろしくお願い致します。

  • 好きな人の家

    私にはひっっっさしぶりに好きな人ができました。 その彼から夜に僕の家で映画観ようと誘われて、即オッケイしちゃいました。共通の趣味が映画なので。 よくよく考えてみると危ないかな?っと思ったのです(>_<) 正直男の人の一人暮らしの家にいくのははじめてです。 きっと好きな人じゃなかったら断っていたんですが、好きな人でついオッケイしてしまいました。 恥ずかしい話、22歳にして、処女です。これを私は大切にしてきました。 好きな人でも付き合ってないのに、体の関係をもつのは嫌です。 これは私の考えすぎでしょうか? あともしそっちの方に流れていった時の対処法を教えていただきたいです。 彼が好きなので、できれば、嫌われない様に上手くかわす方法を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • これはこれから家が建つのでしょうか?

    家の近くが更地になり このようなものができたのですが これはこれから家が建つのでしょうか? それとも公園の砂場でしょうか? 建設するときの看板が見当たらないので 何が作られるのかわかりません。

  • 人の家に行ったときの挨拶

    友達とかの家に遊びにいったときに、そこのご家族さんと家で出くわしたときはやはりこちらから挨拶するのが常識でしょうか? または私の家に私以外の家族のものに会いにきた面識のない人にもこちらから挨拶するもんでしょうか? 私は人の家に上がらせてもらったときはそこのご家族さんと会ったときは私から必ず挨拶しますが 逆に私の家に私の家族の私とは面識のない知り合いや友達が来た場合は基本的にこちらからは挨拶しません。自分の家では基本的にオフモードで愛想があまりありません><

  • 人の家に泊まれない

    人の家に泊まれない 私は他の人の家にとまったり、人を家に泊めたりすることが本当に苦手で、一人の時間と空間がないと不安というか、気を張るというか・・・それで具合が悪くなったりおなかが張ったり、 楽しく過ごすことができません。 今度、最近仲良くなった友達に遊びに来ないかと誘われて、数人で出かけることになったんですが、初めて会うひともいるし、長年の友人というわけでもないので、不安で、私だけ近くのホテルに泊まることになりました(他の皆はぜんぜん気にしない人たちみたいで、友達の家に泊まります。 ) 自分的には「体調崩して皆に迷惑かけるより体調管理がしっかりできて、自分でも楽しめるほうを選んだほうが絶対いいだろう」という考えなんですが、一人に、「男子がいるからとか変に意識されたり、気を使われたら面倒くさい。我慢しなくちゃいけないことだってある。一番皆がラクなのはその人のうちに泊まることだ」と釘をさされました。自分ではホテルの方が人に迷惑はかけまいと思っていたのですが、それは違うのでしょうか。 せっかく招待してくれて、皆で楽しもうとしているのに私だけ ホテルに泊まるとか失礼ですか? 人の家が嫌いだからとか、男子がいて危険だからとかそういうのではないんですが、どうしても”人の家に泊まる”ということがだめで・・・。 友達だから、我慢しなくていいし気を使わなくていいから泊まればいいって言ってくれるんですけど、私の我慢しない、気を使わない方法はホテルに泊まることなんです。 いくら友達でもこれでは自己中すぎるのでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • 家に人がいなくなると吠えます

    3ヶ月のバセットハウンドなのですが、前はリビングに人がいると 要求吠えをしたのですが、それは 吠えてる時は無視 作戦で 人がいる時はあまり吠えなくなりました(ク~ン ク~ン とはいいますが・・・) ただ、最近、人が家からいなくなると ずっと人を呼んで吠えているようです。家に帰るとピタっと止まります。 家は かなり田舎の方で、お隣の家とは何十メートルか離れていますので、即近所迷惑にはならないのですが、バセットは声も大きいし、何より ワンコがずっと鳴いている と思うと切ないです。  寂しくて、人を呼んで吠えている場合の対策は どうしたら良いのでしょうか。  よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  •  人が住まなくなると、なぜ家は傷むのでしょうか?

     人が住まなくなると、なぜ家は傷むのでしょうか?  50坪の古くて大きい民家をもっているのですが 人が住まなくなると、なぜ家は傷むのでしょうか?  さらに、転勤で3ヶ月、半年に1回しか戻って来れなくなりそうなのですが まずいでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ACCESSを家で作業する人は何を作るのでしょうか?

    ACCESSを家で作業する人は何を作るのでしょうか? (会社のテ゛ータを持ち帰って家で仕事する以外) ACCESSの勉強がしたく、家で何か作ろうと思うのですが何を作ればいいでしょう? 材料がなくて困っています。やっぱ家計簿くらいかな・・・? みなさんは何を作っているのでしょうか? 参考にしたいので教えてください!

  • 家に人を呼ぶ人、呼ばない人

    いつもお世話様です。 なんとなく以前から疑問に思うことがあります。 普段の知人友人、親類の人間関係で、親しい間柄だとお互いの家に遊びに行ったり来たりすると思います。 ですが、そのなかで、大きく分けて2つのタイプの人が居ると思います。 A・・・自分の家に人を招くと同時に、他人(友人・親類)の家にも普通に遊びに来る人 B・・・自分の家には人を呼ぶけれど、他人(知人・友人)の家に遊びに行かない人。 この違いはなんなんでしょうか? 特にBのタイプの人って、なぜ他人の家に遊びにいきたがらないんでしょう? 私なんぞは、Bのタイプの人の場合、「もしかして私の家に問題があるのかな・・・汚いのかな、臭い(笑)?」、深読みしすぎかもしれませんが「私は呼びつける程度の人間(目下)に思われているのかな?」と気になることがあります。 私は独身ですが、家の掃除や庭のメンテナンスはきちんとしてます。 宜しくお願いします。