• 締切済み

共有ができません

kmorの回答

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.3

マイネットワークの右クリックでプロパティを開き、 ・Microsoft ネットワーク用クライアント ・Microsoft ネットワーク用ファイルとプリンタ共有 ・TCP/IP(アドレスは自動割付) をインストールします。 次にワークグループを同じ名前で登録します。 最後に共有したいフォルダを右クリックし、共有すると設定してください。

teratti
質問者

お礼

回答をしてもらった方々 ありがとうございました

関連するQ&A

  • デスクトップPC同士の共有

    自宅で2台のデスクトップPCをルーターを使ってインターネットに接続していますが、このルーターを使ってPC間のデータを共有することは可能なのでしょうか。プリンタなども共有したいのですが・・・。環境は、フレッツADSL、メルコの有線ルータ、OSは1台がWin2000、もう1台がWin Meです。素人質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 共有させたいんです

    自宅内にあるPC二台を共有させたいんですがどうすればいいんでしょう? ADSLモデムにバッファローのルーターをかませてネットはできるてます。 OSは「winXPsp2」と「win2000」 共有させてファイル等のやりとりをしたいだけなんですが、全くさっぱりわかりません。仕事で使いたいとおもってるので少し急ぎ気味です。 どういった方法をとればいいでしょう? ご教授よろしくです。

  • ファイルの共有

    DEEL studio 510(Vista)を使っていますが サポート終了との事で Win10を購入します  1)Vistaはインターネットに繋がずに使いたい 2)Win10からVistaのファイル・データ等を使いたい(移動・コピー含) 3)ノートPC(DEEL VOSTRO 2520  Win7から10へ無料アップグレード済 Vista  ノートPC 購入予定のPCの三台でファイルの共有・書き換え・移動(コピー)などをしたいのですが接続・設定がわかりません  ホームグループ接続で共有したいと思っています出来るだけ 詳しく教えて下さい インターネットはルーター経由でデスクトップPCは有線・ノートPC プリンターは無線で使ってます ルーター BUFFALO WHR-HP-G300N  宜しくお願いします

  • プリンタの共有って・・・・

    WINDOWS98に接続しているプリンタを、WINDOWS XPと共有ってできるのでしょうか。 それぞれのPCから、LANケーブルでルーターにつないで、Bフレッツにしているのですが。 それだけだとできませんか? それとも、片方がWIN98ではできない? 初歩的な質問でもうしわけありませんが、もしできるのでしたら、どなたかやり方を教えていただけないでしょうか。 本を見ても、WIN98はのってないのです。

  • Win2000とWin98の共有

    Win2000とWin98のファイル共有をしていましたが、ルータを交換したら共有できなくなりました。 お互いに、pingは通ります。 どちらも、グローバルIPへのpingは通ります。 どちらも、ルータへのpingは通ります。

  • win2000のCドライブを共有するには...?

    ADSLモデム(ルータ内臓)からハブで介してwin2000のPCとwin98SEのPCを2台使用しています。 win2000のCドライブをまるごとwin98と共有したいのですが、やり方がわかりません。Cドライブの中の個々のフォルダなら「右クリック」「共有」でできたのですが...。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。

  • ファイルの共有について

    WIN2000とWINXPで、ルーターを通して、ファイルの共有を行おうとしているのですが、WIN2000のほうのみファイルの共有の設定がうまくできません。本来ならば、ファイルを右クリックし、「共有」を選択すればよいはずなのですが、「共有」が表示されません。どのようにすれば共有ができるのでしょうか?

  • 起動時に勝手に共有が。。。

    Win2000を使用しています。 最近PCを立ち上げると自動的にCドライブが共有化されてしまいます。 以前別のPCをルータを使い、フォルダの共有をさせていたのですが、今はそのPC単独で動かしてます。 どこの設定を変更すればよいかわからず困っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 共有できない?

    windows98とwindowsMeとwindowsXPの PC3台それぞれに共有フォルダを作り、 そしてwinXPのPCに繋いでいるプリンタを 共有したいと考えています。 win98のPCからは他の2台がきちんと見えるのですが winMeとwinXPではそれぞれwin98の1台しか見えません。 ワークグループの設定もネットワークでのファイル共有のチェックも いれてるのですが…

  • PCの共有について。

    今、ノートが一台(NEC Lavie Nr15 PC-9821)OSは98とデスクトップが一台(NEC Mate NX MA45JCRVMB64)OSはWIN2000を使ってて、この二台のPCを共有しようとしてるのですが、配線の繋ぎ方がわかりません。二台ともネットの接続も出来てファイルの共有もできるようにしたいと考えています。 今、あるものは、二台のPCとルーターとハブとLANケーブルが5本ですが二台ともPCのLANポートは1つしかない状態です。 なお、プロバイダーはZAQになります。 で、今の状態はモデムを(Panasonic PZ-CN155B)ルーターに繋いで、ルーターから二本のLANケーブルをそれぞれのPCに繋いでるだけの状態になります。 ですので、二台ともネットはできるのですが共有が出来ない状態になってます。これを共有とネットを同時に行う?場合、LANポートを増やす必要があるのでしょうか? 出来れば、設定の仕方なども教えていただけると大変助かります。大変ご面倒ですが教えてください。宜しくお願い致します。