• ベストアンサー

井戸?穴?に叫ぶ?童話のような話ってありませんでしたっけ?

穴のような所(多分井戸だったような...)に叫ぶ(大きな声は出さないかも...)話しってありませんでしょうか? 多分童話だと思います。 これらのキーワードで思いつく話しを教えて頂けないでしょうか? うる覚えすぎで的確な質問ができなくて申し訳ございません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84191
noname#84191
回答No.1

王様の耳はロバの耳・・でしょうか?

その他の回答 (2)

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

星新一の「おーいでてこーい」 穴に向かって何か叫ぶのは冒頭だけだったかもしれません。

回答No.2

こんにちは。 私も、「王様の耳はロバの耳」だと・・・ 耳を見た人が他の人に言いたくて、言いたくて。 でも言えないから、穴を掘ってそこに「王様の耳はロバの耳」って 叫ぶ話だったと思いましたが。

関連するQ&A

  • すごく良い話の童話

    良い話の童話を探しています 条件として ・日本の童話 ・怖いのはだめです ・信憑性がなるべくでいいのであるもの でお願いします。

  • すごく良い話の童話

    良い話の童話を探しています 条件として ・日本の童話 ・怖いのはだめです ・信憑性がなるべくでいいのであるも でお願いします。

  • 童話で実母が絡むお話

    童話で、実母が絡んでくるお話を探しています。 ヘンゼルとグレーテルのように酷い母親が出てくるお話でも、母をたずねて三千里のような感動的なお話でも良いので、とにかく実母が内容に絡んでくる童話を教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 井戸工事

    掘り抜き八坂工法、閉鎖式井戸。これってどんな工法?どんな井戸? で質問して回答の”それぞれのキーワードで検索”してみたのですが明快な答えに行き着きません。

  • 井戸水について

    井戸水の修理について質問をしたいのでよろしくお願い致します。知人の家に井戸水があります。 構造としては、80cm2の穴が土の周りに空いていて、井戸の深さは大よそ10メートル程あるように見えます。その80cm2の穴の周りに、勿論穴より広く1m2程の広さで、万年塀に使うコンクリートの板で囲ってあり、穴の上にコンパネでフタをしているような状態です。何れ、穴の回りを囲うようにしている万年塀が井戸の中に落ちるのではないかと心配しております。そこで一度万年塀を取り外し、まさに井戸の周りに空いている穴だけにしようと思っておりますが、その後穴の周りを何らかの方法により補強して、その上に厚みのあるコンクリートの板などを置いて、穴を埋めてみようと考えても居ますが、もっと良い方法があるのではないかとも思っているところです。 補強の方法として何かよき方法御座いましたらご教示の程よろしくお願い致します。 なお、井戸水の出し方はモーターで吸い上げているような感じです。蛇口が付いていて蛇口をひねると、モーターが動いて吸い上げているようです。 よろしくお願い致します。

  • 井戸は埋めても良いのでしょうか。

     水稲作りのために使用していた井戸なのですが、農家を廃業するにあたり、ポンプ小屋を解体しました。井戸は、直径10から15cmくらいの鉄管が入っています。この管の中に埋めてよしということで、よしをいれて砂で埋めようと思っています。この鉄管が地面よりも5cmくらい上に出ているので、平らにしたいのですが、厚い鉄なので無理ですよね。穴のあいている表面にキャップをして穴を開けておけば良いのでしょうか。井戸は、埋めるなとか、息をしているので空気穴か必要などなど、特に決まりを無いような、非常に難しいので、井戸の正しい処分の方法を教えてください。なお、宅地内の庭園にあるため、この近辺に桜の木を植えたいと考えていますが、大丈夫でしょうか。問題ないでしょうか。

  • 3つの首が出てくるお話

    多分童話かなにかだと思うんですけど、 井戸のなかから3つの首がでてきて 「髪を洗ってほしい」といわれるお話があったと思うんです。 これを探しています。 どなたかご存知のかたいませんか?

  • 宗教ぽい?童話で、3人が出てくる話

    子供の頃に読んだ童話ですが、タイトルが判りません。記憶もとてもあいまいなので本当に申し訳ないのですが、どなたかお判りになる方、どうぞ教えてください。 宗教っぽい話で、ローマ時代風な挿絵です。主人公は高慢な人間で、あちこちの街?を訪問しては断られたり、肉体&精神的苦労を重ねつつ放浪を重ね、最後の街でやっと改心して暖かく迎えられる、という感じの話です。

  • 【童話・フランスの童話の話】日本の童話の「蟻とキリ

    【童話・フランスの童話の話】日本の童話の「蟻とキリギリス」の話はフランスでは「キリギリスと蝉(セミ)」の話だそうです。 で、この話の大元はフランスの「キリギリスと蝉(セミ)」の話でそれがアメリカに伝わったときにアメリカで「キリギリスと蟻(アリ)」の話に置き換わって、 アメリカの「キリギリスと蟻(アリ)」の話が日本に伝わったときに「蟻とキリギリス」の話に変わったそうです。 フランスの「キリギリスと蝉(セミ)」の話ってどんな内容なんですか? 日本人は蟻とキリギリスの話で蟻が1年中せっせと働いて、キリギリスは1年中遊んで暮らしていて冬が訪れて寒くなって食料が無くて困っているところを蟻に助けられて「やっぱり真面目に毎日働くことが良い行き方だ」と教える童話になってますが、 フランスの場合はキリギリスと蝉(セミ)ですよね? 蝉(セミ)がせっせと働くイメージはないんですが、本国のフランスの「キリギリスと蝉」の童話の話はどうなっているんでしょう?

  • 童話が大好きなのですが...

    こんにちは。初心者の初心者の初心者の質問なんですが情報頂きたいと思います。私は童話(日本海外どこでも)に凄く興味があって、いろんな話を読んでみたいとおもっています。英語にも興味があるので、英語で読む童話にも興味があります。一度このような内容で検索した所さっぱりで思ったところに行き着けませんでした。文学というジャンルに入ってくる事さえ初めてでどのように聞いていいのか分かりませんが、色んな童話(世界各国)が読めるサイト(日本語、英語)、お勧めの本(日本語、英語)その他ありましたら教えてください。文学を勉強されてる方、童話を研究、分析されてる方是非その内容なども興味がありますので何か教えていただけたらと思います。初心者の私にアドバイスお願いします。