• 締切済み

騒音を苦にしての引っ越し

賃貸物件選びのポイント(特に騒音について)教えてください 現在木造アパートに住んでいるのですが、1年近く隣人の騒音&外からの騒音(裏にある学校,近隣にたむろする集団etc)などで苦しんできました。 そこで近々引っ越しを考えています。 インターネット等で調べてみると、遮音性に関しては木造≦軽量鉄骨<鉄筋コンクリート(RC)らしいので、引っ越し先は鉄筋コンクリートの物件の最上階(角部屋なら文句なし)を考えてます。 不動産会社にも、現在騒音で悩んでるから、できるだけそういったトラブルが起きないような物件を紹介して欲しいとアピールしようと考えてます。 もちろん、賃貸物件(更には一人暮らし向け)に完璧な騒音対策を求めるのは無理だということも承知してます。 しかし、引っ越し先の物件でも音に悩まされるのは勘弁してほしいです。 騒音問題で引っ越しをする場合、他にどのような条件に気をつけるべきでしょうか? また、物件を下見する際に注意して見ておくことは何がありますか? 私は学生なので何度も引っ越しをするような金銭的余裕はありません。 この引っ越しが学生生活における最初で最後の機会だと思います。 などで、引っ越し先の物件でも騒音などで困るといった事態は本当に勘弁してほしいです。 また私大に通ってるので、2月の中旬くらいから合格者が一斉に住居探しに動き出します。 それまでには気に入った物件を見つけて契約を済ませたいと思っています。 今日学期末試験が終了しましたので、これから動き出します。 見苦しい文章で申し訳ありませんが、色々な意見を書いてください。

みんなの回答

  • meilute
  • ベストアンサー率55% (19/34)
回答No.2

ここ数ヶ月、都心にある民間管理の5階建てのRCマンション(最上階・角部屋)に住んでいるものです。 住み心地の結論は最悪でした。つまり、RCマンションの最上階・角部屋でさえ、きちんとした部屋を選ばないと全くそのメリットを感じないという事です。(今現在、実際に住んでいるのでライヴ中継しながら現状を伝えていると考えてくれていいです。) つまり、民間の賃貸RCマンションの多くは、外壁はコンクリートでも戸境壁は石膏ボードでペラペラなんですよ。よって下記が隣から聞こえます。 ・夜の咳払い・くしゃみ ・ちょっと大き目の音楽 ・ふすまの通常レベルでの開閉音 また、下階住民のクローゼットの開閉音も思い切り「ドン!」という感じで聞こえます。 しかしながら、これは実は「騒音」というものではなくて「生活音」の類です。なので建物の構造上の問題なのです。 ※因みに、玄関ドアの前は電車、ベランダ側の道路の向かいはコインパーキングですね・・・ これが現実なのですが、このような物音から開放されたい場合は下記を探してみて下さい。 ・民間分譲賃貸マンション(狭くても遮音性高ければマシでしょう) ・民間メゾネット系(上下階がいません) ・UR都市機構マンション(民間の名ばかりRCよりも壁は厚いです) あとは、戸建て賃貸や高級マンションなどありますが非現実的です。 とにかく、まずは外見や仲介屋さんの説明に惑わされないことが大事です。戸境壁やフローリング床を納得のいくまでご確認下さい。まあ、所詮学生さんが借りられる賃貸マンションは、床天井のスラブ層や戸境壁の厚さ(遮音性)をあまり期待出来ないのが事実あるとは思いますが、もし、気に入った物件があるのならマメに時間をずらしてチェックしてみる、どんな住民が住んでいるのか観察する、もう実際に住んでいる住民に聞いてみるなど、やりつくした方が良いと思います。 最後に、私も来月引っ越すことにしてます。

noname#155097
noname#155097
回答No.1

>他にどのような条件に気をつけるべきでしょうか? だいたい集合住宅に暮らしていると、 騒音は窓から、震動は天井や床から侵入してきます。 騒音は二重ガラスなどにしたり、カーテンをつけると遮音性が改善されます。 最上階なら上からの震動は気になりませんが、 階下からの騒音や振動は寝ている時に気になる場合があります。 上下に小さな子供がいないことを確認したほうがいいでしょう。 それと、奇声をあげるなど隣に変な人がいると 通常のRCでも声を聞こえてきますので、 契約前に確認は必要です。 ちなみに最上階はエアコンが効きにくく、 夏は暑く、冬は寒くなりがちです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう