• 締切済み

戦局は疲弊している、は日本語の表現として間違いでしょうか?

戦局は疲弊している、という表現は日本語として間違いでしょうか? 友人から間違いだ、と指摘されました。 国語に堪能な方、なにとぞご教示のほど、お願いいたします。

みんなの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

#6です。 >老朽化したビルを見て、「このビルは疲弊している」 といっても、日本語だいじょうぶ? と聞き返されるでしょう。 :一般的にはそのとおりと思います。 「このビルは老朽化している」が正しい表現ですね。 ただ、次のような状況ではどうでしょうか。 舞台は、土地転がしなどが流行したバブル全盛期。 不動産を右から左へ転売するだけで巨額の富を手に入れることで虚構の富を得ている不動産業者。 それに飼われて住民を追い出そうとする「地上げ屋」という名の暴力団。 目をつけられた、中規模のとあるマンション。 建築後時が経っており壁の一部も崩れかけているが、積み立て金が不足しているため放置状態。 地上げ屋の暗躍によって住民不安が高まり、また住民同士での腹の探り合いや裏切り行為も発生し始める。 暴力団使い走りの下っ端と、マンションに住む主婦との道ならぬ恋。 騒動の板ばさみになった管理組合の責任者が自殺する。 住民の子供が誘拐され、地上げ屋との関連捜査のために警察が介入し始める。 暴力団組長の娘が父親の行為に非を唱え、娼婦に身を落とす。 終始、暴力団に対して、あくまで地上げ屋としての仕事を完遂するように迫る拝金主義の不動産業者。 これら一連の成り行きを取材していた新聞記者が、ある雪の日、そのマンションを最上階まで見上げながら、ふとつぶやく。 「このビルは疲弊している」 陳腐な例で恐縮ですが、この場合だとしっくり来るように感じますよね。 たとえば、 冒頭に「このビルは疲弊している」を持ってきてもいいと思うのです。 「ただ古いだけじゃないんだな」 という期待感を読者に喚起する表現になるような気がします。  

litter2
質問者

お礼

hakobuluさん、こんにちは。 興味深く拝読させて頂きました。 ビルは疲弊している、からひとつの物語を構築なさいましたね。 小説という文芸世界でなら、成立する表現といえるでしょう。 これは擬人法が成立した例といえますよね。 未だに悩んでおります。 戦局、を擬人化してもいいのかどうか? 戦局=戦争の局面ですよね。 戦争の局面が疲弊していた。これだと成立しないですよね? 言葉ってつくづくおもしろい生き物だと思います。 結局、疑問は残ったままです。 皆さま、私の些細な疑問におつきあいくださり、ありがとう ございましたm(_ _)m

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.6

「>>国語に堪能な方」ではありませんが、面白そうなので。 全く個人的な感覚ですが。 「戦局は」の後に続く語としてすぐに思い浮かべるのは、 「好転している」 「芳しくない」 などでしょうかね。 goo辞書によると、 【戦局】 戦争の成り行き。戦いの局面。戦いの形勢。 「―に重大変化が見られる」 などと記されています。 これらが「疲弊している」という表現は、確かに「文法的」には誤りと言えそうですね。 しかし、では文法に適ったものだけが正しい日本語かと言えばそうでもないように思われます。 「戦局は疲弊している」 この文によって、 前線の兵士のみではなく、参謀連中、当事国の国民などが、膠着しきった戦争の現況に打ちひしがれている様子が端的に表現されているように感じます。 では、他の文言ではなく「戦局」という言葉を使うことの意義は何か。 これは、たとえば「読者からの暗黙の問いかけ」を想定した表現である、と解釈できるかもしれません。 戦争について語る文中で出てくる表現でしょうが、読者として、 「主人公側の軍は順調に前進しているのだろうか。最前線ではそのように見えるが、実際上の形勢としてどうであったのか。その時点での見通しはどうだったのか。」 などなど「戦局」に対する疑問が常に付随することは自然です。 その暗黙的な疑問に、具体的例を挙げて答える形で文にすることもできるでしょう。 しかし、端的にインパクトを持って(しかも余韻を残して)表現しようとした場合、「戦局は疲弊している」というのはなかなか優れた表現ではないか、という気がしますね。 「読者の方々にとって戦局に関して気になると思います。一側面から見た戦局というより、その戦争自体によって人々は[疲弊している]と表現するのが妥当でしょう」 といったような作者のめッセージニュアンスも含まれるでしょう。 ある意味で、詩的表現として捉えてもいいのではないかとも思います。   

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「戦局」「疲弊」でネットの検索をかけました。 一部の方に有名(らしい)サイトが上位に出てきました。 戦局は疲弊、これを真っ向から否定していました。 表現をめぐってさまざまなご意見がありますね。 ご指摘の詩的表現、この詩の美しさを追究するために擬人法をどこまで許すか、このあたりが問題になってくる気がします。 詩心のない例で恐縮ですが(^_^;) 老朽化したビルを見て、「このビルは疲弊している」 といっても、日本語だいじょうぶ? と聞き返されるでしょう。 経済が疲弊している。これはどうでしょうか? セーフな気がします。 その国家は疲弊していた。これも、いいような気が……。 では、 その国家は疲れていた。おかしいですよね? あきらかにおかしいです。 違和感のある日本語です。 意味は同じなんです。でも違和感がまったくちがいます。 皆さんのご意見を聞いて正直悩んでおります。 すべては言葉の持つニュアンス次第なんでしょうか??

noname#96725
noname#96725
回答No.5

>国語に堪能な方 私などがお答えする幕ではなさそうですけど敢えて・・・。 >戦局は疲弊している これで思い浮かぶのは両陣営とも戦いに倦み疲れている、戦況は膠着しているという状況です。 あまり使われない言葉ですけど然し周辺の状況は良く伝わってきています。 その意味で妥当な用法であり、まして間違いなどではないと思います。 指摘をされた友人の方は、慣用句ばかりで出来上がった文を良い文章だと思われているのでしょうか。 文章は「発見」だと思っています。使い古されて手垢のついた慣用句を出来るだけ避けて 目新しい表現(但し独りよがりにならない事、つまりその情景が生きているように 読者に思い浮かべさせる事の出来る表現)をむしろ目指すべきだと思います。 気になさる事でなく、むしろ推奨されるべき使い方だと思います。 的外れで斜め角度からのお答えかもしれませんけど。

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦局は疲弊している、だと正直私は最初間違いだと思っていませんでした。 戦局=戦争の状況、が、疲弊している、となると途端に意味が通じなくなります。 文章は発見とのご指摘、おっしゃるとおりです。 おそらく、小説にその表現があったとして、大半の読者がそれを受け入れた瞬間、新しい表現として定着していくのだと思います。 ですが、識者から否定された場合、なおかつ読者層がそれを受け入れたとき、形勢が一気に不利になることが考えられます。 創作物は街の若者のスラングとは違い、日本語の本則を固持する層からの批評で価値が左右されます。これがむずかしいところですよね。 私事で恐縮ですが小説家を目指しています。 「役不足」のように誤解を受けやすい単語はハナっから使わないようにしてます。私は小心者ですので……。

  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.4

「戦局は疲弊している」と云う使用例を見た事があります、が、少しおかしいと思います。戦局はMSNの辞書によると「戦争の成り行き。戦いの局面。戦いの形勢。」ですから。戦況も「戦争・戦闘の状況。」ですからしっくりきません。 「皇軍は疲弊の色を見せていた」などの様に書いた方が良いと思いますが…。

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦争の局面が疲弊している、戦争の状況が疲弊している、 ……ご指摘の通りたしかにおかしいですね。

  • BANZADESU
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.3

極限的な言い回しだと「戦線は疲弊している」ですかね。 戦局は状況を表す用語ですから、不利とか有利とかの形容でしょうね。

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、戦線だと問題なく使えますね。

回答No.2

「戦局」は、戦争の局面、成り行きという状況を示す熟語です。用例としては、「戦局が好転する」とか、「戦局が不利になる」などです。 「疲弊」は、戦局がそこに至った原因を示す言葉ではないでしょうか。例えば、「将兵の疲弊が極限に達したために、戦局が一気に暗転した」などのように。 少なくとも、戦局が疲れることはないので、的外れな擬人化かと思います。 一方、「戦場が疲弊している」という表現なら、ニュアンスが通るかもしれません。

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 疲弊→原因 好転・不利→原因を経て至った一局面 ということでしょうか。 戦局が戦争の局面であることは自明ですね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

戦況は疲弊している。じゃないですかね?まだなんかへんですけど。 戦局だと戦争全体の勝ち負けのことなので、どこが疲弊しているのかわかりません。 戦況だと、一戦場が疲れている状況である。どちらかというと自軍が不利。

litter2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 戦況は疲弊している、おっしゃるとおり、しっくりくる気がします。

関連するQ&A