• ベストアンサー

女の子の名づけについて

gadovoaの回答

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

陽姫と書いて「ひめ」はいかがでしょうか?明るく美しいイメージでとても良い名前だと思います。少し当て字ですが役所の届出は全く問題ないと思います。画数は12と9でこれまた最高です。あなたの姓が分らないのであなたの姓が偶数であることを期待しますが名前だけでも十分良い画数だと思います。また女性の姓は変わるので画数にこだわるよりも音にこだわった方がいいと思います。姓が変わっても恥ずかしくない名前ならまず問題ないです。しかし大事なことは名前よりもこれから生まれてくる子供に思いを込めることだと思います。個人的には「ひめか」の方が好きですが他人の好みを気にせずに良い名前をつけてあげてください。

yume41300
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 「陽姫」ですか!いいですね!! ぜひ検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女の子の名前、どっちがいい?

    5月に出産予定の妊婦です。 女の子とわかっていて、読み方は「はるか」と決めているのですが、 漢字をどちらにしようか迷っています。 『遥』と『春香』です。 『遥』だと、オトナっぽいイメージがあって好きなのですが、主人が言うには「漢字が難しい」とのこと。読めても書ける人が多くないのではと言われました。(そうかな~?) 『春香』は、春に生まれるし、わたし自身の名前に『香』という字が入っているので、いいかなあと思います。 ただ、苗字とあわせて画数を調べると『遥』のほうが多少運がよいようなのです。 でも、流派によって書いてあることがまちまちで、『春香』のほうが良いという結果になることもあったり。 画数では、どちらを選んでも同じなのかな?と思ってしまいます。 結局、どちらも捨てがたくなってしまっているのですが、 イメージ的に…見た感じ、どちらがいいと思われますか?? ちなみに苗字は漢字二文字です。 名前は一文字のほうが締まるような気もするのですが… 率直な意見、お願いします。

  • 『ひ』で始まる女の子の名付け☆

    7月末に女の子を出産予定です。 今は名前が決まっていない為、姫って呼んでます(笑) 姫ちゃんとか、ひーちゃんとか呼ぶ間に、『ひ』で始まる名前がいいな、と思うようになりました! ひなの、ひなた等は考えましたが、漢字が思いつきません… 漢字で二文字にしたいんです。 『ひ』で始まる漢字二文字の名前、知恵をお貸しください!!

  • 女の子の名付け

    もうすぐ第二子の女の子を出産予定です。 上の子も女の子で、その子の名前との繋がりもあり、漢字二文字で、【美】のつく名前を考え中です。 現在、美羽(みは)と美星(みほ)で迷ってます。 どちらも少し読みづらい気がしますが、 そこは悩んだ結果です。 名字と合わせると、美星のほうが画数的にはいいそうですが、 どちらの名前がいいか率直な意見をお願いします。 どちらも変だという場合はその理由もお願いします。

  • 女の子の名づけについて

    来月女の子を出産予定のプレマタです。 女の子の名づけについてなんですが ”なつな”という響きが可愛いな~と思い漢字をあてて (夏奈や夏菜などなど・・・)姓名判断してみたんですが どうやら夏という漢字がもうダメみたいで・・・;; 春生まれなのに夏っていうのも・・・どうでしょうか・・・?^^; 他にも漢字を調べてみたら”維”という漢字が ”つな”という読みをするそうなんです。 区切りを”な つな”にするのと”維”を”つな”と 読めるか・・・が気になるのですが皆さんはどう思いましたか? それとも画数はあまり気にせず無難に 夏菜や夏奈でいった方がいいでしょうか・・・。 私的に漢字を3文字あてるのはあまり好きではなく 2文字にこだわっているのですが・・・。 皆さんの感想と何かいいアイディアがありましたらお願いします!

  • 女の子の名前について

    もうすぐ女の子を出産予定です。 名前を考えているのですが、候補が2つあり漢字の画数や意味など深く考えて2つとも気に入っており決められません。 そこで意見を聞きたいのですが… ゆうな あいり どちらが発音やイメージが可愛いでしょうか?この2つなら皆さんはどちらを使いますか? 私の名前が男の子にも使われる発音やイメージなので女の子らしい名前にしたいと思っています。 回答して頂けたら嬉しいです。 お願いいたします。

  • 女の子の名付けついて

    妊婦です☆女の子名前をあれこれ考えてるのですが、漢字のバリエがあまりなくて迷っています。。響きは「あこ」が良いな~と思ってるのですが、今のところ「亜胡」という漢字くらいしか良さそうなのが見つけられなくて(汗) すんなり読めれば当て字でも良いかなと思っておりますが、…思いつく漢字をできるだけたくさん教えていただけないでしょうか? 名前は、画数には特にこだわりなく、漢字の持つイメージで決めようかなと思っています。 皆さま、宜しくお願い致します^^!

  • 女の子の名づけ、やっと決まったのですが・・・

    もうすぐ出産を控えています。 女の子ということで、ここ数ヶ月すごく名前を考えましたが、なかなか主人と一致したいいのがなくて、やっと決まったのですが・・・ いくつか不安があります。 名前のよみは「いおり」で、「おり」は「織」を使って、「い」を悩んでいます。 ■ひとつめの不安 「衣織」や「伊織」や「依織」等、いろいろ「い」という読み方の漢字を考えたのですが、苗字は10画なので、姓名判断で「早死」や「事故」等が書いてあり、わりと最悪です。 字画などはそんなに気にするほうではないので、すごくいい画数でなくてもいいのですが、さすがに悪すぎるのは、気になります。 ■ふたつめの不安 「いおり」は男の子が多いのですが、女の子でも違和感はないでしょうか? どうか、とりあえず「い」と読めそうな女の子っぱい漢字が他にあれば教えてください。 よろしくおねがいいたします。

  • 女の子の名付けに悩んでいます…。

    11月に二人目を出産するのですが、未だに名前が浮かびません。 女の子なのですが、上の娘が愛音(アイネ)で3文字なので次の子も3文字がいいとは考えているのですが…なかなか3文字だと可愛い名前が浮かばず。 出来れば上の娘と同じ漢字は使いたくありません。 あとは、フリガナをうたないと読めない名前もイヤです。 可愛らしくて読みやすい名前がいいです。 たくさんの回答いただきたいです!! よろしくお願いいたします。

  • 女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m

    女の子の名付け(漢字)で迷っています。ご意見下さいm(__)m 来月2人目を出産予定です。女の子なのですが漢字が決まりません。 名前は【さら】にしようと思っていますがどちらがいいと思いますか? 紗良 彩良 紗良=誰でも読めるので好きです。 彩良=漢字の印象が明るくて好きです。 自分なりに画数なども考慮しながらしぼった二つです。どちらがいいですか?

  • 女の子の名付け!アドバイスお願いします。

    9月末に女の子を出産予定の初妊婦です。名前をいくつか考えたのですが、決められなく悩んでいます。 明日香(あすか) 明寿香(あすか) 絢香(あやか) 晴香(はるか) 陽香(はるか) 陽咲(ひさき) 以上、候補は6つです。名字は漢字・読み仮名ともに2文字で、濁点があります。呼びやすさやイメージなど、色々な観点からアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。