• ベストアンサー

仮想メモリの設定方法

購入後、初めて、画面右下に、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されて、何だか、消えてしまいました。 それで、仮想メモリをいじるところをさわりました。(PCは、WinXP。メモリ256MBです。cドライブの空き50G、Dドライブの空き、10Gです。) いじる前は、カスタムに表示がありました。(最近リカバリしたばかりなので、いじった覚えは、ありません) 数字は、よく覚えておりません。(桁が多すぎ) でも、一番下の仮想メモリは、336MBになっていました。 そこで、「システム管理サイズ」をクリック・・・ よく見ると、ドライブ別になっているので、Dドライブの設定を見ると、設定されてません。 ここで、も「システム管理サイズ」をクリック。 再起動すると、仮想メモリは、670MBになりました。 ここから、質問です。 仮想メモリは、ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.6

>>Cドライブのみ設定して、Dドライブは、設定無しにすればいいということなのですかね? 逆です。¥Dを設定します。 >物理的に別ならシステムファイルと別ドライブを指定 No2さん>システムドライブ外にした方がアクセスは速いです。(断片化も防げる) >可能なら仮想メモリー用パテーションを用意する 最小サイズと最大サイズを同じにする。 なども起動ドライブのデフラグメーションを防ぐ手です。・・これはさほど気にするほどのことではありません。 パフォーマンスアップの決め手になるものではありませんし、HDDのあちらこちらに飛ぶわけではなくC:\pagefile(隠しファイルに表示、システムで保護されたファイルを表示しないのチェックをはずすと現れます)336M・670Mかな?すでに御鎮座なされていると思います。 もし煩雑にバルーンがでるならメモリー増設を考えましょう。XP・256MB使用状況によっては低いです。すでにシステムと常駐で130~もしかすると200以上使っていませんか。 実験はやりました?あれがHDDメモリーの激遅さです。(フリーズしたわけではありません)

sora0106
質問者

補足

皆様、ありがとうございました。 仮想メモリの何たるかが、解りました。 言われるように、初期状態180MBくらいに、なり、結構頻繁に、238MBは、超えているようです。 やはり、増設をしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.7

 全く別の観点からアドバイスを申し上げます。sora0106さんのお望みは、仮想メモリの設定でしょうか?私は違うと思います。根本的な問題は、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示された問題を解決することだと思います。  まず、仮想メモリを当てにしない方がいいんじゃないでしょうか。速度は遅いし、断片化を進めるし、HDDの使用領域は増えるし、ということで、あまりメリットを感じません。  それで、XPにとって256MBのメモリは少々きついと思います。基本的にはメモリを増設するべきでしょう。それが難しいのであれば、メモリを消費しないように設定することです。  設定の方法は次の通りです。 1 システムのプロパティ画面⇒「詳細設定」タブ⇒「パフォーマンスを優  先させる」という項目にチェック 2 画面のプロパティ⇒「設定」タブ⇒「画面の色」で16bitを選択 3 「コントロールパネル」⇒「タスクバーとスタートメニュー」⇒「カス  タマイズ」タブ⇒「常に表示・アクティブでないときに非表示・常に非表   示」を必要に応じて選択 4 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒使わな  いものを削除 5 「コントロールパネル」⇒「アプリケーションの追加と削除」⇒  「Windowsファイル」タブ⇒いらないものはチェックを外す 6 「インターネット一時ファイル」、「マイドキュメント」をDドライブ  に移す 7 「スタートボタン」⇒「ファイル名を指定して実行」⇒「msconfig」⇒  「システム構成ユーティリティ」⇒「スタートアップ」のタブ⇒必要のな  いものはチェックを外す 8 「コントロールパネル」⇒「サウンド」⇒「サウンド名」をすべて「な   し」に設定)  なお、これ以外にもチューニングの方法については、参考URLをご覧ください。さて、このように設定してもやはり、「仮想メモリが不足しています・・・」と表示されるのであれば、設定せざるを得ないでしょうね。  その場合は、まず「コミットチャージ」を見てください。この最大値が、PCを起動させてからこれまで使用された仮想メモリの量をあらわします。起動させた直後は参考にならないので、普段の使い方をした後に、この値を見れば、それが仮想メモリを設定する際、最適に近い値ということになります。  この値に応じて設定する場合は、仮想メモリのサイズを初期値と最大値を同じにすることです。そうすると、仮想メモリのサイズが固定化され、断片化をを防ぐことになります。しかし固定化する前に、デフラグをして連続領域を確保してあげる必要があります。  設定するドライブは、Dドライブのみで充分です。その際は、先ほども申し上げたように、必ずでフラグを行って連続領域を確保してください。

  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.5

ちょっと意味が解りにくいんですが、 >>いじる前は、カスタムに表示がありました 何を、どう「いじった」のでしょう? >>一番下の仮想メモリは、336MB 仮想メモリの最小値ですか? >>ここでも「システム管理サイズ」をクリック どこですかぁ? 「スタート」→「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定」→「パフォーマンスの設定」→「詳細設定」→「仮想メモリの変更」 ここで、真ん中の「選択したドライブのページングファイルサイズ」の項目チェックです。 普通の使い方(デフォルト)は「カスタム」で「初期サイズ」は最初に確保され、その後必要に応じて最大サイズまで拡張されます。 「最大値」は実装物理メモリーの3倍 「最小値」は1.5倍 ここまでで、間違えてますか? ドライブを選択後「カスタム」で数値を入力して「設定」で仮想メモリは反映されますが、コレの設定を間違えたのでは? 既出のように実装物理メモリが多ければ数値は小さくても問題ないですが、この数値はアプリケーションによって変わってきます。 重めのアプリを起動させてタスクマネージャで確認するといいでしょう。 重めだからと言って、必要以上に多く割り当てても意味はありません。(理由は既出です) あと、別ドライブへのスワップの移動ですが、システムドライブ外にした方がアクセスは速いです。(断片化も防げる) ただし、内臓の(IDEの)システムドライブを含み、それ以上の速度のハードディスクです。 つまり、システムドライブが7,200rpmでスワップが5,400rpmだと意味がありません。 外付けドライブは論外です。 2個あった場合との事ですが普通は1個でいいです(笑)そんなにハードユーザーですか?

sora0106
質問者

補足

たくさんの皆様、アドバイスをありがとうございます。 私の場合ですが、今は、PCの自動設定で、C,Dドライブが、二つとも、仮想メモリが設定されていることは、わかりました。 でも、これは、意味が無いことなので、Cドライブのみ設定して、Dドライブは、設定無しにすればいいということなのですかね? あと、デフォルトで、「カスタム」になっているのを、初めて知りました。(^^ゞ

  • tyokobo
  • ベストアンサー率40% (137/336)
回答No.4

sora0106さんの使用状況にもよるのですが、重たい(メモリーを消費する)ソフトをよく使いますか? >ドライブが2個あった場合、どちらも設定するのがいいのかですか 物理的に別ならシステムファイルと別ドライブを指定してアクセスを分散させます。OSがある程度メモリーを確保するためにその分をHDDにスワップさせますが、それがページングファイルです。 可能なら仮想メモリー用パテーションを用意する手もありますが、HDDは物理メモリーに比べれば圧倒的に処理に時間がかかります。必要以上に大きくしても意味がありません。 メモリー本体が512MB以上あれば固定でも大体作業に支障がありませんし、「仮想メモリー無し」もいけます。 自分の使用しているメモリーは「タスクマネジャー」で監視できます。 少し実験してみますか?「ペイント」「変形」「キャンバスの色とサイズ」で5000X5000以上の数字を入れていってみてください。フリーズしたように止まるかも・・アクセスランプが付きっぱなし。 こちらも参考にしてください

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460933
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

↓ここは?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/080multi_disk_pgfile/080multi_disk_pgfile.html
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

↓はどう?

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/076pgfilesize/076pgfilesize.html
回答No.1

下記をご参考にしてみてください。 完全に、ご質問内容には、当てはまりませんが・・ 関連サイトにも、飛べますから。

関連するQ&A

  • 仮想メモリについて

    システムのプロパティ→詳細設定→パフォーマンス設定→パフォーマンスオプション→仮想メモリの変更 上記手順で仮想メモリの変更を行おうと思います。 仮想メモリ割り当ての奨励が3069MBになっています。 現在はCドライブにシステム管理サイズで割り当てています。Dドライブに3069MB割り当てました。合計で5415MBの仮想メモリ割り当てとなり、奨励MB数を超えています。 私のPCはCドライブが46.5GB Dドライブが243GBです。Cドライブはそのうち半分近くが使用されているのですが、Dドライブはほとんど使用しておらず、空き容量が大きいのです。そこでCドライブとDドライブの仮想メモリ割り当てを反対にしてはだめなのでしょうか? つまり、Dドライブを管理サイズで割り当て、Cドライブに残りを割り当て、奨励の3069MB程度に仮想メモリ割り当てを行うということです。 よろしくお願いします。

  • vista仮想メモリの設定

    vista搭載のPCを初期化して、仮想メモリの設定(CドライブからDへ移動するため)をしようとしたのですが、Cをページングファイル無しに設定後、Dドライブのカスタムサイズや、システム管理サイズを選ぼうとすると、画像のような注意が出ます。 上書き云々とありますが、このまま上書きしてしまっても良いのでしょうか? 初期化前に設定変更した際は確かこんなウインドウが出てこなかったもので・・。 また、改めて質問事項として、増設して3GBのメモリを実装してますが、カスタムサイズを選択した場合、Dドライブで設定する仮想メモリの数値はメモリ(3GB)の1.5倍(4605MB)を最小と最大同数値にすればよいでしょうか?もしくは、Dドライブもページングファイル無しの選択というのもありでしょうか? 今は、怖いのですべてのドライブのページングファイルを自動的に管理するにチェックはいったままにしてあります。(因みに仮想メモリ不足云々の通知は出ておりません) どうか回答よろしくお願いいたします。

  • 仮想メモリの設定は、どのくらいにしたらいいのか分かりません。

    ずっとインターネットラジオを聴いていたのですが、最近になってしょっちゅう「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れるようになり、時にはネットが切断されることがあります。 同時に他のソフトを利用しているわけでもありませんし、どうしてなのか見当もつきませんが、一応「仮想メモリ」の設定を変えようと思います。 WindowsXP HE です。ローカルディスクC:36.2GB、ローカルディスクD:1GB です。また、256MB RAMです。 RAMメモリーを追加したいのですが、できないタイプです。また、メモリーを解放したすぐ後でも、「仮想メモリの最小値が小さすぎます」という表示が現れますので、途方に暮れています。 現在の仮想メモリの設定は、以下のようになっています。 [ドライブCのページングファイルサイズ] ドライブCの空き領域:23851MB。カスタムサイズ、初期サイズ:384MB、最大サイズ:768MB。 [すべてのドライブの総ページングファイルサイズ] 最小限:2MB、推奨:382MB、現在の割り当て:768MB。 私自身がが仮想メモリーやページングファイルというものを本当に理解しているかは疑問です。が、カスタムサイズをどの程度にしたらいいのか、アドバイスを頂けませんでしょうか? どうか、よろしくお願いします。

  • 仮想メモリ

    仮想メモリの変更ができないのですが。 OS XP メモリ 512MB 以前仮想メモリをカスタム サイズで1488MBに設定したのですが、現在767MBに変更されています。 システムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンス→設定→詳細設定タブ→仮想メモリ→変更 で、 Cドライブに1488-1488とカスタムサイズにチェックが入っているのですが すべてのドライブの総ページングファイルサイズのが 最小限      2MB 推奨      766MB 現在の割り当て 767MB 一度、ページングファイルなしに設定して再起動してからカスタムサイズにチェックをして初期サイズ1488MB 最大サイズ1488MBに設定すると変更されるのですが、再起動すると767MBに変更されている。 解かる人がいましたら教えてください。

  • 仮想メモリについて

    皆さんこんばんわ 仮想メモリについて恐れ入りますが、教えてください。 実は最近ショップでPC(メーカー品ではないです) を買ったのですがゲームをした後右下に仮想メモリの 最小値が低すぎると表示されてしまうのです 実はこのPCはネットゲーム用に買ったので スペック的には申し分ないと思うのですが 幾分、知識が乏しいので もし御分かりの方は教えてください。 現在の仮想メモリは 空   298163MB カスタムサイズ 初期サイズ2046MB 最大   4062MB すべてのドライブの総ページングファイルサイズ 最小限      2MB 推奨      3070MB 現在の割り当て 2369MB と表示されています。 このPCのスペック的には Core2 Quad 6600Q メモリ  2G HD  320G グラボ GF8600GTSです。 宜しくお願い致します。

  • 仮想メモリについて

    PCの動作を速くしようとうと、いろいろとやっていた所(不要な常駐ソフトの解除など)、サイトで紹介されていた、 仮想メモリの設定を行ってみました。(このサイト:http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/speedup2.html) (それまではかなりスワップが起きているようでした。) これに従ってCドライブからDドライブに仮想メモリを移しました。 私のPCの推奨が717MBになっていたので、初期サイズ717MB、最大サイズ717MBとしました。(最大サイズの設定がいまいち良く分からなかったのですが、初期と同じだと良くないのでしょうか。) その後、フリーズやハングアップがしやすくなった様に感じていました。 "問題が発生しましたiexplore.exeを終了します"や"仮想メモリが少なすぎます…"という表示が頻繁に出るようにもなりました。 (他もいじっていたりしたので、仮想メモリだけが原因なのかは特定できなかったのですが…) その1週間後にマイドキュメントをCドライブからDドライブに移しました。 するとさらにPCが使いにくくなった感じでした。 (Dドライブの空き領域が減ったせいでしょうか) そこでとりあえず、仮想メモリを元のCドライブに戻し、元の値は分からなくなってしまったので、初期サイズ717MB、最大サイズ1431MBとしました。(この設定でよいでしょうか) 現在はこの状態でPCを動かしています。 でも"仮想メモリ領域はWindows起動後は常に使用中の状態となるため、Windows付属のデフラグで最適化出来ません。このため仮想メモリ領域が断片化した場合、CドライブにはWindowsのシステムファイルがありますのでパフォーマンスに影響が出てしまいます。" というのを見ると、やはりDドライブに仮想メモリをおいた方がよいのかなとも思ったりします。 最初に仮想メモリをDドライブに移した際にPC動作が遅くなってしまったのは、設定サイズが間違っていたからなのでしょうか。 それともマイドキュメントをDドライブに移して、Dドライブの空き領域が6.51GBから2.91GBに減ってしまったからなのでしょうか。 マイドキュメントを元のCドライブに戻して、仮想メモリはDドライブにまた移して、設定サイズを適正な値にすれば、PC動作などは 正常になるでしょうか。 それとも今のまま仮想メモリはCドライブにおいておけばよいのでしょうか。(Cドライブ:空き領域42.0GBです) PC初心者なのですが、よろしくお願いします。 (XP、メモリ512MB)

  • 仮想メモリの設定について。

    パソコン初心者です。 DELL DIMENSION5151C Pentium D 2.80G 504MB を使用しています。 仮想メモリの設定をC:ページングファイルなし          D:カスタムサイズ 753-753 に設定しています。 メモリの設定はこれでいいのでしょうか? 動画などを見る際に固まることがたびたびあります。 漠然とした質問ですいません。皆様のお知恵を拝借したく思います。 宜しくお願いします。

  • メモリを増設して、仮想メモリを設定したのですが、あまり速くなりません

    先日、うちのパソコンのNB55S(初期メモリ768MB)をキングストン製のメモリで2GBまで、増設し、仮想メモリをカスタムサイズから、システム管理サイズに変更したのですが、パソコンの電源を切るときの速度は格段に速くなったのですが、起動したりするときは、あまり速くなっていませんでした。 仮想メモリ以外にどこを設定すれば、本来の性能が発揮されるのでしょうか?回答よろしくおねがいします。

  • 仮想メモリについて・・・

    仮想メモリ・・・ ドライブ C: (windows xp) 空き容量 (26804MB) ドライブ D: 空き容量 (2826MB) になっていて、前までは推奨で(333MB)に設定されていたと思うんですが最近カスタム設定に変えました。 両方ともカスタム設定にして・・・ 初期  (384MB) 最大サイズ (768MB) どこかのHPを見て設定し直しました。 カスタムにしたからと言って変わった事はないのですが なにかここを変える事によって変わるのでしょうか? 推奨の(333MB)の方がよかったのでしょうか? 推奨って書いているいる位だからそちらの方がいいのでしょうか? 説明不足ですいません。

  • 仮想メモリの最小値が設定できません・・・。

    仮想メモリの設定まではたどり着くのですが カスタムサイズ(C)の初期サイズと最大サイズは変更欄があるのですがすべてのドライブの総ページング ファイル サイズ内にある最小限が2MBのままなのです。 いつも仮想メモリが少ないと警告がでるので増やしたいのですが・・・。