• ベストアンサー

雇用保険の受給延長

雇用保険を貰いつつ職業訓練校に行きたいと思い知り合いに相談したら 「雇用保険手続きは訓練を受けたいからという理由では手続きできない。」 と言われたので昨日言われた通り何も言わず雇用保険の失業給付の申し込みをして来ました。 こういった場合はどのタイミングで訓練校に行きたいと言えばいいのでしょうか? ちなみに待機期間満了が2月3日、失業認定日が2月18日で、訓練校の申し込みの期限が2月6日です。 ご存知の方回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>「雇用保険手続きは訓練を受けたいからという理由では手続きできない。」 そういうことは無いでしょうが、ただあまりそれを前面に出しすぎると給付延長狙いと誤解されることがあるかもしれません。 >こういった場合はどのタイミングで訓練校に行きたいと言えばいいのでしょうか? 「所定給付日数の3分の2の日数分の基本手当の支給を受け終わっていない方」という規定がありますのでできればなるべく早い方がいいでしょう。 ただこうした制限の有る背景には、最近は給付延長狙いで訓練校に入ろうとする輩が増えてきたということです。 国もこれに対する対策を立て、平成18年の9月から通達が出され選考基準が厳しくなっています、例えば A.求職票に記載された希望職種とは関連のない訓練を希望する B.すでに給付を受けていて給付日数が少なくなってから応募する C.認定日飛ばし D.バイト等による給付日数の調整 上記に該当する方あるいは断定された方はそもそも職安で応募の段階で受理されないことも多く、例え受理されても選考段階で落とされることが多いようです。 ですから単なる給付延長狙いと誤認されないように、またそうではないということをはっきりさせるためにも、誰でもが納得できるようなきちんとした応募動機のアピール、これが一番大切なことです。

Damned50
質問者

お礼

お礼遅れましたが非常に参考になりました。 言われたとおり延長と思われないようにすぐ申し込みました。 志望理由もきちんとしたものを用意しときたいと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 雇用保険に関して

    失業し、認定を受けるまで、待機7日間必要ですが、職業訓練受ける場合、募集の申し込み締切日が待機期間にある場合、申し込みはできるんでしょうか?また失業給付は受けられますか? 回答宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険給付金受給について

    今回雇用保険の給付金を受給の手続きをしていたのですが、それに並行して職業訓練も受けることになりました。 雇用保険の初回の認定日が、2月6日で次が3月20日でした。 職業訓練に行くとそれが活動になるとのことで3月20日の認定日に行く意識がなく忘れていました。 今日確認するとすぎていたので、慌てて確認するも職安が終わってる時間でしたので、確認することもできず、こちらで質問させていただきたく思いました。 ちなみに初回から今まで職業訓練の試験と面接と、それについての相談にいってます。職業訓練の開校は4月1日からで、3月25日に説明会があります。 質問させていただきたい内容は、やはり3月20日の認定日に参加しないと受給を受けれないのかどうかをお聞きしたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 雇用保険と職業訓練

    雇用保険と職業訓練 雇用保険の失業給付に待機期間などがあり、実際の振り込みがいつになるのかわかりません。 なお、待機期間は9/17までで公共職業訓練を9/3~1/30の間受講します。 最初の振り込みが9月になるのか、10月になるのか、いつになるのかがよくわかりません。 あと、金額も初回の振り込みから基本手当×30日分出るのでしょうか? ちなみに給付期間は90日になります。 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 雇用保険期限内にできる事

    雇用保険期限迄結構ありますが、次の認定日で給付日数が無くなり、(1)給付日数0なら職業訓練は一切受けれないのでしょうか?(2)雇用保険期限迄できる事、期限があるならのメリットなどありますか?

  • 雇用保険受給に関してです。

    雇用保険受給に関してです。 自己都合で退職(30歳、勤務3年半)し、失業給付(90日分)を受けようと思いますが給付制限が3ヶ月かかるためすぐには受給できません。 そこで職業訓練を受講しようとおもいますが、給付制限1ヵ月目で職業訓練6ヶ月コースを受講した場合、失業給付は受講はじめから出ますでしょうか?また、失業給付受給期間は何日でしょうか?回答宜しくお願いいたします。

  • 雇用保険の受給延長について

    雇用保険の受給延長について 先月(10月末付け)でちょうど一年勤めていた会社を会社都合により退職しました。 現在病気の為、雇用保険の受給延長手続きをしようと考えているのですがいくつが疑問点があります。 退職日から30日を過ぎないと手続きが出来ないとのことですが本来は待機期間の7日を待てば失業保険が貰えたわけですよね? ということは待機期間後から30日までの失業保険は消失し受給する時は60日分くらいしか貰えなくなるということですか? それとも90日分貰えるのでしょうか?

  • 雇用保険について

    会社を退職し、雇用保険の失業給付をうけるつもりはなかったのですが、いちお手続きしておいた方がいいのかなと思い、手続きしました。 待機期間7日間の後、自己都合退職なので給付制限期間が3か月あります。その間は、認定日などがありますが、実際お金はもらえないことになります。その間に、新しい就職先が決まったら、失業給付は支給されていないわけですから、新しい会社と前の会社の雇用保険の期間は合算されることになるのですか? それとも、一度失業給付の手続きをしてしまえば、実際お金は払われていなくても、雇用保険加入期間がリセットされてしまうのでしょうか?

  • 雇用保険

    私は3ケ月の雇用保険の給付制限があります。 受給資格決定日が、7月16日で、待機満了日が7月22日です。 また、初回認定日が8月6日で、給付制限期間は10月22日までになります。 次回認定日は10月29日なのですが、初回の雇用保険は何日分、受給されるのでしょうか??

  • 雇用保険の給付について

    失業後、雇用保険給付制限中に、職業訓練を受けることになった場合、 雇用保険給付はどうなりますか?