• ベストアンサー

南ア・ランド債を進められました

masuling21の回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>申し込みに時間がないともいわれました これは売る側の常套手段で、OKの返事をを早くほしいというサインですけど、実はこのような債券は毎月のように発売されています。 よく仕組を把握してからでも遅くはないと思います。 投資判断はご自身でなさってください。

BertieJ
質問者

お礼

素早いお答えありがとうございます。立て板に水といった調子でたたみかけられたので、気持ちがあせってしまったのですが、やはり仕組みを理解すべきですね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 南ア・ランド債、ご評価願います。

    南アフリカ・ランド債 年率9.54% 2年6ヶ月もの。これって、率直にどう思います。国際評価はAAAらしいけど、リスクは?教えてください。お願いします。

  • 初投信10-2 2014年5月満期・南アランド建て債権

    初投信10-2 2014年5月満期・南アランド建て債権  今日はお休みでしたので証券会社に行こうと思いTELしましたら、担当者の方がお休みで、私の質問に対し、担当者の上司の方がTELで回答してくれました。 Q:「為替差益がかからない」ということはどういう意味ですか? A:私にも意味が分かりませんが、この商品のリスクは以下の3点です。  1 為替変動リスク  2 流動性リスク  3 信用リスク  外貨債権は、日本の金利が上がれば値打ちが下がるわけですが、正直言って、「為替の動きは読みづらいです」との説明でした。  流動性リスクというのは、「途中で売却しようと思っても、買い手がいない場合、原価割れを起こすリスクです」との説明でした。  信用リスクというのは、「今までにそんなことはないですが、南アランド建て債権を売り出している‘国際金融公社債’が倒産するリスクという意味です」との説明でした。  私の知識不足で、きちんと聞けていない可能性もありますので、もし上記記載で変な部分があるようでしたら、訂正お願いします。  正式な商品名は、国際金融公社債の「2014年5月満期・南アランド建て債権」です。  この商品のメリットは、「価格変動リスクがない」ことです。「満期まで持っていただければ、購入時100なら売却時も100です。ただし途中で売却する場合は、97になったり98になったりする場合もあります」という説明もありました。  担当者の、「価格変動リスクがない」という説明を、私が、「為替差益がかからない」と聞き間違えたのかも知れませんね。すいません。  なお、今日の説明では、「為替手数料は、50銭ですので、最低の5万南アランドで、5万×50銭=25.000円の手数料となります」というお話でした。  正式名も分かりましたので、改めてお伺いいたします。  この物件を、どう思われますか?

  • 楽天銀行の南アランド68%の外貨貯金について

    おしらせに「南アランド優遇金利68%7日間」とあり、興味が出たため調べてみましたが、 計算があっているかどうか見ていただきたいです。 結論から申しておきますと、この68%と言うのは目眩ましと感じました。 さて、いまの1ランドのレートが7.68と楽天銀行ででておりました。 仮に100万円を預けるとします。 1,000,000 ÷ 7.68 = 130,208ランド 手数料が1ランドごとに0.3円掛かるそうですね。 0.3 x 130,208ランド = 39,063 円 手数料 次に金利の計算です。 68%というのは年利ですので、7日分の金利を計算します。 0.68 x 7 ÷ 365 = 0.013 1.3%なら悪くないように感じます。 100万円分のランドの1.3%の金利は 130,208ランド x 0.013 = 1,698ランド 元金と合計すると 130,208ランド + 1,698ランド = 131,906 ランド 仮に元のレートで円に戻します。 131,906 x 7.68 = 1,013,041 手数料を引きます 1,013,041 - 39,063 = 973,979 あれれ、元本割れしてしまいましたね・・・。 仮にレートが7.9程度になっていれば 131,906 x 7.9 = 1,042,061 で 1,042,061 - 39,063 = 1,002,998 と若干利益が出そうですが・・・。 というかこれ7日後に確実に為替レートが7.9以上になっていなければ損って ほとんど無理ゲーでは??? 仮に為替レートが固定だとしても 68%!と高金利を強調しながら(実質は7日なので1.3%) 手数料を0.3 ÷ 7.68 = 3.9% もとる・・。 比較のために強引に年利計算すれば、0.39 *365÷7 = 203% ・・・ これでは68%の金利なんて無意味ですよね。 これってちょっと詐欺っぽいと感じました。 手数料が実際には超高金利になってますよね。 数字にめちゃ弱い人が68%という数字だけを見てやってしまうのでは?と感じました。 普通にFXをやったほうが相当マシだと感じました。好きなタイミングで取引できますし・・・。 どこか、そこは違うよ、っていうところがありましたらご指摘くださいませ・・・。 (もしかして、手数料は往復・・・?!ますます儲かりませんね・・・)

  • 投資信託の計算と信用

    株のみやっていて、FX、投資信託には手を出していません。 ある証券会社が出してた商品で南アフリカランド債で年利8.2%とかあって、 魅力的だけど怖いなとか思ってました。 今日あるテレビ番組でも、一般人の、債券がマイナスになった話とか してましたし、ある雑誌では南アフリカランドの対円変動率が -19.2%とか書かれてました。 とある証券会社の南アフリカランド債は、年利8.2%(税引き前)で、 南アフリカランド債は、為替レートがご購入時1ランド=17.50円、利払時1ランド=16.50円で変動しないものと仮定して計算しておりますので、為替の変動により実際のお手取額は変わります。 と書かれてありますが、 もし、昨年の初め頃(そのときの対円)レートは知らないんですが100万円、入れてたら いまいくらになってるんでしょうか? で、その格付けは、AAA(S&P)になってたんですが、 そういうのって株の格付けと同じくらい信用出来ないもの なんでしょうか?

  • 世界銀行南アフリカランド債

    世界銀行南アフリカランド債は利率7.2%ですが、どうでしょうか? 2回分の両替手数料、為替リスク、中途売却リスク、などは理解しているのですが、 昔、アルゼンチンの債権が紙になったことがあったことや、南アフリカの為替の見通しなどが気になっています。

  • 南アランドの長期保有

    FX初心者です 単に銀行に預けるより高額な金利がつくということで南アランドを長期保有しようと数万通貨購入しました。 私が購入したときは12ランド半ばでした。 購入時は順調でしたが、最近では11ランドに突入してしまい、さらに落ちていきそうな勢いです。 もちろんFXのリスクは承知していましたが、高金利通貨を購入後はある程度の長期間保有しなければ利益が発生しないといくつかの本で読みました。もちろん今のところスワップ金利は順調に増えていっていますが、ポジションのマイナスと比べるととんでもないです。 これからワールドカップや資源の富んでいる国です。 株と違い為替には破綻がない(起こり難い)ということを聞いたことがあるのでここは辛抱してロスカットにならないように踏ん張っていくべきでしょうか。 先輩方のアドバイスヨロシクお願いします。

  • 外貨預金について(南アフリカランド)

    私は、銀行に預けたいと思っていて特に外貨預金の南アフリカランドの金利がとても良いので興味があるのですが 1.なぜほかの国よりも飛びぬけて金利がよいのですか   2.金利が高い=リスクがとても高い ということであるのですか 3.預けて安心ですか 全くの初心者なので詳しく教えてください

  • 楽天証券の「アフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券」

    楽天証券のアフリカ開発銀行南アフリカ・ランド建て利付債券について質問させていただきます。 今まで外債を買ったことがないもので・・・ 「ランドは為替変動が激しいから危険かも」という話をよく聞きますが、もし償還時に円高だったら、円安になるのを何年か気長に待ってから円に替えようと思うのですが、この考えは甘いでしょうか? また、債券は償還前に売ると税金が少なくなると聞きました(為替レートのことがあるのでなんとも言えませんが)。 この債券の場合も償還前に売るとやはり税金はだいぶ安くなるのでしょうか? ご存知のかた、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 南アフリカランド債はリスクが高いですか?

    南アフリカランド債(ゼロクーポン、利回り10.535%、2032年償還)の購入を検討していますが、やはりリスクは高いですか? 一般的に高金利の国はインフレ率が高く、通貨安の傾向がありますが、直近10年間の南アフリカのインフレ率は3~6%と落ち着いており、さらに、ランド円の相場は5.5円~11円で、ここ2年に限ると5.5円から8円にランド高になっています。利回り10%であれば、ある程度リスクをとっても良いのではないかと考えていますが、アドバイスをお願いします。

  • 今になるとトルコリラの魅力は?

    高金利通貨と有名だったトルコリラの金利もどんどん下がり、ついに10%になってしまいました。南アフリカランドとほとんど同じようなこ金利水準です。この場合、同じ金利であるなら流動性の面や情報の多さからも南アフリカランドのほうがいいと思えるようになります。今になるとトルコリラへ投資する魅力はないでしょうか?