• 締切済み

腰壁の材質

もともとは、タモの合板 ウレタン着色で、設計されていました。。 床、無垢 ウッドワンから出てるフローリング ナチュラル色 ドア トステムのはーていブラウン ドアに合わすか 床に合わすか 迷いましたが ドアに合わすと 濃い色になるので、カントリー風 にしたかったので、 床に合わせます。 そこで、業者さんが ウッドワンから出てる既製品ですが、 腰壁(無垢材)の方が タもよりよいのではといわれました・・。 いろいろ調べましたが 既製品はどうなんですか? 値段は、どちらを選んでもおなじとみなすみたいです。 得といったらへんですが・・どちらが いいですかね・・・?

みんなの回答

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

タモの合板 ウレタン着色は職人の腕の差が出るでしょう。 既製品だと、腕の差が出にくいでしょう。 質問者さんの感性であり。 値段が同じなら、どちらが得とか無いでしょう。 サンプルで現物を見て、決めてください。

  • ken8759
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.1

無垢材も節の有無で等級と金額に差が出てきます。 一度業者にサンプルを出してもらったらいいですよ。

ichigomika
質問者

補足

既製品などで値段は決まってるみたいです。

関連するQ&A

  • 腰壁の材質は白木(無垢材?)でも大丈夫?

    現在、家を新築中なのですが、大工さんに「腰壁は白木(無垢材って言うのですか?)になりますので。」と言われました。それを聞いた嫁さんと母親は、「白木だと手入れが大変!既製品(集合材ですか?)がいい!」と言っています。大工さんは白木の方が年数がたつといい色になるから絶対にいいと言っています。そこで実際のところどちらがいいのでしょうか?それぞれ長所・短所あると思いますが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 無垢の室内ドア、収納扉について

    間取りも大体決まり、これから色決めなどがはじまります。 アレルギーがあるのと、建材の匂いが嫌いという理由で、室内ドアなどは、全て、無垢(ウッドワンのジュピーノの無塗装)を使おうと決めていましたが、最近、”反りが出てくる”という事が気になり始めました。 無垢なので、仕方がないとは思っているものの、友人や親戚などを招いた時に、”ギギギ・・・”などと、スムーズに開け閉めできなかったり、隙間が出来てしまったりしていたら、ちょっとみっともないかと・・・ よくウレタン塗装がしてある無垢は、呼吸をしていないから意味がないと、聞きます。という事は、反らないということですか? 床に無垢を使えば、ドアは建材でも、あまり臭わないのでしょうか? 実際、無垢のドアを長く使っている方がいらっしゃいましたら、使い心地や、アドバイスなど教えてください。 また、不向きな場所がありましたら、教えてください。

  • 室内ドア、下駄箱、収納扉

    最悪、メーカーだけでも、今日中に決めなければならず、頭を抱えています・・・ トステムのウッディーラインか、ウッドワンのジュピーノシリーズ、ソフトアートから決めます。 初めは、ジュピーノ(無垢)の自然塗料のものを考えていましたが、無垢なので、木目幅がばらばらだったり、もしかすると、’和’になってしまうのではないかいう不安が。呼吸する無垢も捨てがたいですが、全体の見た目も大事ですからね。 シンプルモダンの中に木のぬくもりを入れる、というおしゃれにしたいです。 トステムの建材は、何だか普通ーという気がして、おしゃれ感はないかと。(色も関係するとは思いますが) 一番、悩んでいるのが、玄関内(下駄箱、クロークの扉)です。玄関タイルはグレーのようなブルーのような、300ミリの濃い目のタイルです。 玄関ドアは、ミディアムチェリー色、框&床は無垢の桜(カバに近いかな)です。この色目の中に合うのは、どんな色なのか、また、合わない色はどんなものか、アドバイスしていただきたいです。 ちなみに、玄関入って正面にカウンタータイプの下駄箱があり、左側に収納土間の折れ戸ががあります。 框からは、リビング扉や収納扉も見えるので、全て同じ色、素材にした方が良いのでしょうか? ナチュラルモダンは下手すると、カントリー調、もしくは和になってしまいそうで、失敗したくありません。 それから、リビングドアは親子扉です。シンプルなガラスと、ステンドガラスみたいな?感じと、どちらが、モダンにあうのでしょうか? コーディネーターがいないので、えらぶのが本当に苦労しています。す。 お勧めや色のアドバイスもありましたらお願いします。

  • ウレタン塗装フローリングのメンテナンス・掃除について

    3ヶ月ほど前に新築いたしました。 床は無垢材でウレタン塗装を施したフローリングを使用しています。 合板フローリングは、ワックスを塗りメンテナンスする。また水拭きは厳禁と聞きますが、ウレタン塗装のメンテナンスおよび掃除はどのようにしたら良いのでしょうか? ワックスで保護したほうが良いのでしょうか?また掃除の際は、水拭きしても大丈夫でしょうか?

  • 床の平面度

    自宅の現在の床はカラー合板のような表面材にウレタンっぽいツルツルしたフローリングです。 しかも床は平面がとれておらず波打っています。 ここに表面が無垢材でそれが合板に接着してあるパネルを、 平面を出して貼りたいと思います。 根太をひくと高さが上がりますので、それは避けたいと思います。 また既存のカラー合板の床は接着してあり、剥がせませんし剥がしたくもありません。 新しく貼りたいと思っているパネルに使用してある接着剤は耐水性ですが、 GLボンドを使用したら水平が取り易いのではないかと考えました。 もしくは他に良い方法があるでしょうか? 良いアドバイスがありましたら 何卒宜しくお願い致します。

  • 白っぽいフローリング

    現在カーペットのリビングを自分でフローリングに変えることを計画しています。 既製のフローリング材は暗い色が多くて嫌なので、自分で無垢な材料を白系に着色することを考えています。 ・表面はどの材料が良いか? ・白っぽく着色する方法 ・キズを付きにくくする表面保護の方法 についてアドバイスをお願いいたします。

  • 無垢の内装(床材、腰壁材)について

    現在、宮崎県にて新築設計中のものですが、無垢材での内装を検討しています。 工務店の提案で、1FL床はトイレと洗面以外については、ヒノキの無垢材(塗装品)を使って、2FL床はヒノキの無塗装品で仕上げる予定です。 また、LDKとローカには杉(無垢)の腰壁を付ける予定です。そして納戸とウォークインクローゼットは、天井から壁、床全て無垢の杉で仕上げる予定です。(工務店いわく杉は防虫効果があるとのこと) いろいろと話を聞くと、無垢材は傷がつきやすいし、伸縮により浮いたりそったりする。施工には腕のいい職人が必要など、不安な要素もあると聞いています。 そこで、 1.現在の当方設計についての是非 2.無垢材使用時(特にヒノキ、杉)の注意点 3.無垢材のいい点 4.悪い点 5.その他複合フローリングとの比較など いろいろな情報をいただけたらと思います。 ちなみに設置家具は、    ダイニングにはテーブルとイス    リビングにはソファーと小さなテーブル    寝室には ベッドを置く予定です。 個人的なご意見でも何でも結構です。情報下さい。 あと、無垢材の床で通常のストーブ、ホットカーペット、こたつなどの暖房器具を使っても問題ないのでしょうか? それとメンテナンスなどについても伺えたら。。と思います。

  • 無垢材とウレタン塗装

    無垢材とウレタン塗装 床・建具などに無垢の木材を使う予定です。 主にベイマツ、アメリカンブラックチェリー、タモを使います。 無垢材を生かし、経年変化や日焼け、樹脂による色の変化なども無垢ならではということで楽しみたいと考えています。 オイル塗装でなくウレタン塗装でも目止め剤などを使わず木材の導管を塞がない方法であれば質感や木目もあまり損なわずに塗装できると聞きました。 質感や木目を損なわないとしても、ウレタン塗装の場合上述した経年変化などの変化はなくなってしまうでしょうか。

  • 床に構造材か合板材か

    床材なのですが、構造材(無垢)の仕上げにするか、いわゆるフローリングに使われる合板材にするかで迷っています。 普通の無垢の床にするとコストが高いので、構造材表しの床の予定だったのですが、結構板の隙間(これは無垢だとしょうがないそうです)があって掃除が大変そうでした。合板は収縮が少ないそうですが、仕上がりの感じがどうしても安っぽいので・・・。 そこで、同じ面積なら、構造材の床と合板の床ではどちらがコスト的に安いのでしょうか。もちろん木材の種類によるのでしょうが一般的にどうなのか知りたいので教えてください。

  • フローリングの貼り方

    築25年のコンクリート住宅です。リビングはフローリングになっています。このリビングのフローリング、よく歩く部分だけが、ギシギシと音がして沈み込みます。全体でなく根太の間の部分で起きているようで、過去の質問/回答を拝見すると、フローリング合板の接着剤切れかなと思っています。工務店の営業の方に見てもらったところ「根太までは駄目になっていない様だが、後々考えてきちっとやるなら、全部剥がして、根太も変えて貼換」とのことでした。工務店の方は合板を進める(無垢は大反対)のですが、どうせ貼り変えるなら無垢の床材が良いと思い、無垢材を扱っている店にお聞きしたところ、根太の上に12mmの捨て貼り、その上に無垢材(15mm)を貼るのがお勧めだとのことでした。今のフローリング、おそらく12mm厚、無垢でも木によって12mm厚に対応可能とのこと、無垢で押そうと思っています。でも素人考えで、捨て貼り12mm、いまのフローリング12mmとすると同じ厚み、そのまま今のフローリングの上から、無垢材を貼ってしまっても良いのではと思いつきました。問題は厚み、今の床から15mm高くなります。もらったサンプル(15mm厚)を今の床において、ドアや敷居など引っ掛かることがなく、今より床が15mm高くなっても大丈夫なのは確認しました。気になるのは沈み込むところです。気になる所だけ今の床を剥がして、必要なら根太を補修。剥がしたフローリングを戻して、新しい無垢フローリングを上から張ってしまっても、問題ないんじゃないかと思えます。また工務店の言うように、根太まで替えて貼替えするより安く、工事も短い気がします。工務店の言われるように、全部剥がして根太を換えてから貼り換えたほうがいいのでしょうか?