• ベストアンサー

フレッツ光とBフレッツ

komattematyoの回答

回答No.1

フレッツ光とBフレッツ とありますが何が違うのか? ちょっと自信がないのですが、 Bフレッツとは光ファイバを使用した回線方法の総称だと思います。 フレッツ光はBフレッツを利用した回線網(フレッツ網といいます) この網を使った商品だと思います。 たぶんですが、ちょっとした違いがありますが、NTTの商品のフレッツ光という回線プランがあって 使用物理回線がBフレッツって事で無いでしょうか? 説明はこれくらいにしてpuppies118さんの最大の疑問は 申し込みの疑問の方かと思います。 つながるまでの方法を記載します。 1.プロバイダへ申し込み時にフレッツの回線工事もお願いする方法 2.「116」へ電話をかけるとオペレータとのやり取りで工事が出来る方法。 ※断っていいので色々聞けるかと思います。またプロバイダに関しては、その時一緒に聞いてください。 3.引っ越すとBフレッツの工事を斡旋する資料がよく届きます。この業者に任せる方法 ※一応自分は3.でお願いしました。 以上3点があるかと思います。 補足として、 インターネットを行うには、回線+プロバイダ+通信機器+パソコン 以上4点が必須となります。 回線:データをやりとりする場合の足回りです アナログ回線:ISDN回線:ADSL回線:光回線があります        アナログ回線は昔から使ってる電話でも使用してました プロバイダ:回線を使用してインターネットを行う場合       色々な設定が必要となります。       この設定のめんどうくささを       プロバイダが代わりに行うため必要になります。 通信機器:光の場合は、ONUとルータという機器が必要になります。      ※ONUは工事時に設置されます。      ※それだけでも使用できますが、ルータがありますとパソコンの増設やセキュリティの観点から非常に役立つので使用       が望ましいです。 パソコン:これが無いと何にも見れません また戸建てタイプとマンションタイプの違いですが 仮に戸建てを「1」とするとマンションタイプは「1/」のように複数ユーザーで使用します。そのためマンションタイプの方が回線使用料が安くなります。 基本的には、アパートの4件等に関しては考えずに、出来るものとして考えててよいかと思います。 最後に私としてのお勧めです。 ご使用方法がインターネットとメールくらいかと思いますので プロバイダの契約が安いところでよろしいかと思います [ex*ite]などは500円でインターネット+メール1件+300円くらいだったと思います。今後電話が必要なら順次契約していけばよろしいかと・・・ ほかにもよいプランがあります。料金的に高いプロバイダだとしても サービスの充実がたくさんあるだけですので、ご自身のやりたいこととてらい合わせて決めるとよろしいかと思います。 長くなりましてすみませんでした。

puppies118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昨日NTTに申し込みしたところ戸建てタイプで受け付けということになりました。 無料キャンペーン4ヶ月ついていてお得だったので まずはこのまま契約しようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BフレッツでのISP選び

    今度、私の居住地にBフレッツが開通します。 ADSLからBフレッツへ切り替えを検討しているのですが、ISP選びその他諸々で悩んでいます。 1)NTT経由での申し込みとISP経由での申し込み、又は価格.com等の特別キャンペーンでの申し込み等どれが一番お得なのか? 2)開通がまだなので、ISPのホームページ等からでは提供エリア検索でエラーになるが、開通が決まっているので申し込みできるのか? 3)光電話+BフレッツプランはNTT経由での申し込みでないと駄目なのか? 色々な情報があり、どれも内容が違うのでどうしていいのか迷っています。 現在の状況は以下の通りです。 ・戸建(持ち家) ・開通予定はBフレッツハイパーファミリータイプ ・開通時期は9/1 ・現在はフレッツADSLでDION ・IP電話でなく光電話にしたい ・メールボックス容量と送受信容量が多め

  • フレッツ光の違約金について

    フレッツ光(NTT西日本エリア)を利用中です。 1年半程の利用期間です。 この度引っ越しが決まったのですが、引っ越し先のマンションにNTTの光が提供されていない状態でも違約金が発生するのでしょうか? 6階なのでファミリータイプもダメです。

  • 光回線使用料について

    現在、NTT東日本フレッツ光の戸建タイプに加入している者です。 4年程前に現在のアパートに引越しをしたのですが、その時は「フレッツ光マンションタイプ」の環境がアパートに無く、戸建タイプで申し込みをして光電話と合わせて加入したのですが、先日ポストに「フレッツ光マンションタイプが利用できるようになりました」とのチラシが入っていました。 以前から月々の料金が高いと感じていたため、電話をして話を聞くと「既に戸建タイプで契約している方はマンションタイプへの切り替えは出来ません」とのこと… 毎月7.000円近い料金をこれからも払い続けるのは経済的に厳しいので他の回線に変えることも考えているのですが、光電話の回線を引いた時に固定電話は解約してしまったので、どういった手順でどの回線を入れたら月々の利用料金を下げることが出来るのか解りません。 …説明が下手で申し訳ありませんが、固定電話が使えて、回線使用料を安く抑える方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • Bフレッツ・マンションタイプでIP電話

    Bフレッツ・マンションタイプ(VDSL)の開通しているアパートに入ります。 IP電話対応のプロバイダーにも加入しましたが、IP電話を使うためには、ほかに何か機器が必要ですか?あるいは何かNTT等に申込みが必要ですか。

  • Bフレッツについて

    このたび、引越しをする事になりました。 今まではヤフーBBのADSLを使っていました。 引越し先のアパートは新築で、「Bフレッツが入っています」と不動産屋に言われました。マンションタイプとの事でした。 Bフレッツが入っているという事は、ジャックにケーブルを繋いでプロバイダ契約だけすれば使える状態でしょうか? それとも、NTTに電話して光の工事をしてもらい、プロバイダ契約をしなければならないのでしょうか? 不動産屋があまりネットに詳しくないとの事で、いまいちどういう風な手続きをすればいいのかわかりません。 上記のような場合、どういう手続きが必要でしょうか?

  • Bフレッツの対応の物件なのに

    来週から入居するアパートがBフレッツマンションタイプに入っていると今日不動産会社から聞きました。早速申し込みをしようと思ってNTT東日本のHPにいきましたがそのアパートが〔マンション/ビル名検索〕のところでヒットしません。(近くの他の物件は何件かヒットしました) 回線が引いてあってもNTT東日本のHPでヒットしないことはあるのでしょうか?

  • Bフレッツの営業

    3ヶ月程前に、自宅のインターフォン越しに断ったのですけど、それ以降も、ポストにチラシが入ってることがあります。 普通のチラシの他に、1ヶ月程前には、NTTの印刷がある封筒に「重要な連絡」と書いた封筒が入ってました。 一番に頭によぎったのは、固定電話の料金引き落しでした。 急いで封を開けてみたら、Bフレッツの申込書が入っていました。 うちにとっては、Bフレッツの申込みは、ちっとも重要じゃないし、必要無いんですけど・・・ つい、2日前にも、また、入ってました。 Bフレッツマンションタイプの導入が完了してるから、Bフレッツに入れみたいな内容でした。 B4のデカイ封筒にチラシや申込書がつまってて、最近は、少々、ウザさを感じてきました。 そこで、質問させてください。 皆さんのお宅にも、こんな熱心なBフレッツの勧誘はありますか? もっとすごい勧誘を受けています・・・みたいなお話でもOKです。 うちだけじゃないって思えたら、気が済みそうなので・・・ よろしくお願いします。

  • Bフレッツ光について

    今、Bフレッツ光マンションタイプに加入していますが、今度新居に引っ越すため、Bフレッツ光を戸建てタイプでフレッツテレビも加入しようと思います。  ただ、新規加入した方が特典・割引が多いので一旦解約してから加入し直した方が得のような気がします。そこで質問ですが、マンションタイプから戸建てタイプに切り替えるなら、解約して新規契約の方が得なのでしょうか。よろしく願いします。

  • 不要なBフレッツのチラシ

    私はNTT東日本のBフレッツマンションタイプに加入しています。 すでに加入しているにもかかわらず、頻繁にチラシがポスティングされるのが わずらわしいのですが、これを阻止する方法はないものでしょうか? 余談ですが、私が入居しているアパートは、当初Bフレッツ対応ではなく、 私が申し込んで開設(?)してもらいました。 申し込みから開設まではずいぶん待たされた上に、 約束の期日になっても何の連絡もなかったのに、 いざ開設されたらポスティングの嵐! 腹立たしいです(笑)

  • Bフレッツについて

    春からBフレッツが導入されているマンション に引越しします。そこで、so-netのBフレッツ(マンション)スタンダードにしようと思っています。IP電話だけを使い、電話加入権を買いたくないのですが、入会するさいに電話番号を記入しなくてはいけないようになっています。 どうすればいいんでしょうか? またNTTに支払うBフレッツ月額利用料金とは別に基本料金1785円は支払わなければならないのでしょうか? 結構な金額になるので不安です。