• ベストアンサー

ペイントが使えません!

newtonZの回答

  • newtonZ
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.5

No.3 の者です。少し補足すると、 ペイントに設定されている「初期設定(規定値)のキャンパスが大きすぎる」ということです。 マイクロソフトのFAQに解決方法が出ています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP129545

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP129545
yasu_05
質問者

お礼

ありがとうございます!お陰で直りました!! 遅くなってごめんなさい。

関連するQ&A

  • アクセサリのペイントが使えなくなりました

    win98SEです。ペイントを開くき、色とサイズを600/800にしょうとしたら、メモリまたはリソースが足りないため作業を完了出来ません。いくつかのアプリケーションを終了してもう一度やり直してください。の表示が出てそれ以後使えません。リソース83%あり他のアプリも終了してみました。元に戻す対処法お願いします。

  • ペイントが使えない

    ペイントが使えないで困ています。ペイントをたちあげるとメニューバーだけで メモリーまはリソースがたりないため作業が完了できません いくつかのプログムを終了してやり直してください。の表示がでて動きません 再起動してもおなじです.ほかのソフトは異常ありません。リソースメイターでみますと72%あります。教えてください

  • ペイントが使えなくなりました。

    「メモリまたはリソースが不足していて作業を完了できません。 いくつかのアプリケーションを終了させてからやり直してください。」 FDで作業していたのに、途中でFDをはずして作業し、上のメッセージが出たので、強制終了してしまいました。 再起動をかけて、ペイントを開いたのですが、同じメッセージが出て、新しいペイントを開くことができません。FDを開いて作業途中のものに上書き保存をかけて終了させましたが、状況は同じです。 スキャンデスクもしてみましたが変わりません。 ペイントのヘルプも使えません

  • ペイントについて教えてください。

    アクセサリーにあるペイントなのですが 突然使うことができなくなりました。 640×480ピクセルのキャンパスを新規作成で 開いたあとから、ペイントを起動するたびに 次のようなエラーが表示 されるようになってしまいました。 「メモリまたはりソースが足りないため、  作業を完了できません。  いくつかのアプリケーションを終了して、  もう一度やり直してください。」 一応、アプリケーションを全て終了させて もう一度起動してみたのですが 同じエラーが表示されます。 あれこれ調べてみましたが どうしても分からないので、OKwebに 頼らせていただくことにしました。 OSはWin98。メモリは64MBです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • ペイントソフトが立ち上がらなくなってしまいました。

    宜しくお願いします。 ペイントソフトを立ち上げようとすると、「メモリ又はリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのアプリケーションを終了して、もう一度やり直してください」と赤い×印のダイアログボックスが出ます。 他にアプリケーションを立ち上げていませんし、ディスクの空き容量も、半分以上あります。 今、ペイントで作成しているものがあるので、修復したいのです。 ペイントソフトを修復する方法を教えてください。 今、リカバリする時間がないので、とりあえず、修復したいのです。 お願いします。

  • アクセサリのペイントソフトのことで……

    最近のことなのですが、WindowsXPに入っているアクセサリのペイントソフトの調子が悪く、クリックをしてから数分立たなければ起動されなくなってしまいました。 絵を描くことは普通に出来るのですが、紙サイズの変更やプリントスクリーンを使用するときに、「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください」という小窓が表示されてしまい、何もすることが出来ません。 特にたくさん作業をしているわけでもなく、インターネットの画面をひとつ出しているくらいです。 また、ペイントソフトを閉じるときにも上記の同じ小窓が表示され、なかなかプログラムを終了することが出来ません。 あまりにも遅く、エラーの表示ばかりが出てしまうので、強制終了をすることが多いです。 原因が全くわからないので、とても困っています。 もしもわかる方がいましたら、パソコンにはあまり詳しくないので、素人にもわかるように教えていただければ幸いです。

  • ペイントの起動時のエラーメッセージについて

    以前からペイントを起動すると >メモリまたはリソースが足りないため作業を完了できません。いくつかのプログラムを終了して、もう一度やり直してください。 というエラーメッセージがでてきて全くペイント使えません。メモリ・リソースにも問題はありません。その他のプログラムを起動していなくても同じエラーメッセージがでてきます。色々試してみましたが、全く改善されません。ME~XPにアップグレードする前にも同じ現象が続いていました。XPになれば直ると思っていたのですが…。なにが原因なのでしょうか。直すことはできますか。リカバリするとなおるのすでか?どなたか分りやく教え下さい。OSは、XPです。

  • Microsoftペイントの終了時のエラーメセージ

    会社のWinXPのパソコンでMicrosoft ペイントを終了時「メモリまたはリソースが足りないため、作業を完了できません。いくつかのアプリケーションを終了して、もう一度やり直してください。」のメセージが出て終了出ません。ペイントを立ち上げ何も画像処理しない白紙の状態でエラーは発生しています。タスクマネージャーのパホーマンスでCPUとメモリーをモニターしながらペイントの立ち上げ終了をしてもCPUにもメモリーにも見ている範囲では余裕があります。タスクマネージャーの「アブリケーション/タスクの終了/強制終了」でペイントを終了しています。エラーは最近出る様になりました。フリーソフトの「Paint_NET」をインストールしてこちらで画像処理し保存や終了をしてみましたが正常に作動しています。「Windowsのコンポーネントの削除と追加」でペイントを一端削除し再度追加しても状態は改善されません。WinXPの変更で心当たりと言えば、ダブルクリックでソフトを立ち上げていたのをワンクリックでソフトウエアーを立ち上げる様にしてからのように思われますが。この変更後しばらくはMicrosoft ペイントは正常に使えていました。対処方法を教えてください。

  • ペイントを開くとエラーがでます

    WIN98に付属のペイントを開こうとすると、エラーが出る様になりました。 「メモリが不足しているかリソースが足りません。いくつかのアプリケーションを終了してからもう一度実行してください」というメッセージがでます。 そのメッセージにOKをして、ペイントの画面に移っても、 ウインドウには、ペイントのツールバーがなく、ワードパッドを開いてツールバーも書式バーもぜんぶはずしたときのような、白いだけのウインドウがでます。 そして、なにかしようとしても、さきほどのメッセージ「メモリまたはリソース不足」が出るだけです。 リソースは残り81%なので、問題はないはずです。 アプリケーションを最低のものだけ残してから、実行してみても駄目です。 コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」から、「WINDOWSファイル」→「アプリケーション」で、ペイントをアンインストール&インストールをしたのですが、変わりません。 ほかに、なにか対処法はあるのでしょうか。 ペイント以外のものは機能しているので、ウインドウズいれ直しは避けたいと思っているのです。 フリーのソフトでペイント以外にいいものがあるのは知っていますが、子どもがペイントで慣れていますので、できましたらペイントの復活を願っています。

  • ペイントが開きません

    ペイントが突然、開かなくなりました メモリ-またはソ-スがたりないため作業を完了できません いくつかのアプリケ-ションを終了して もう一度やり直してください と言うメッセ-ジが出てペイントが開きません メモリ-の残もありますし、他のソフトも開いてません 再起動しても開きません どうしたらよいでしょうか よろしくお願い致します windows 98です