• ベストアンサー

Latexの行列の書き方

私はLatexの基本的なことはわかります。 1つの行列内の1番上の行のみ中央に整列し、2行目以降は左寄せにしたいのですが、こんなことはできますか? ↓のような感じです。 括弧はつながってて、行列になっているとしてください。 (  1  ) (2    ) (3    )

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maru-tu
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.1

AMS-LaTeX を使えるなら下記のようにすればいいと思います。 \begin{pmatrix} &1& \\ 2&& \\ 3&& \end{pmatrix}

adamu
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • LaTeXにて、1行で左寄せや中央揃えを混ぜて使うことは出来ますか?

    LaTeXで、1行の間にで左寄せや中央揃えを混ぜて使いたいのですが、出来るでしょうか? また数式内ではどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • Latex 表の書き方について

    Latexで表を作成していて、2行にわたる項目を作成しその項目名を上下の中央に配置したいのですが、中央揃えする方法が分かりません。 どなたか教えてください。

  • 基本行列

    線形代数学の本の問でどうしてもわからないものがありました。 行列の基本変形のうち、 「左からかける行列(つまり左基本変形)で、 1)二つの行を入れ換える 2)ある行に0でない数をかける 3)ある行にほかのある行の定数倍を加える があるが、1)は2)、3)の組み合わせで得られることを示せ」 というものでした。なんとかうまく掛け合わせようとしたのですが、糸口が見えず、質問する次第になりました。よろしくお願いいたします。

  • 正則行列

    行列Aが与えられたとして、Aにある行基本変形を施して、A1になったとする。次に、この行基本変形に対応する基本行列をX1とする。つぎにこのA1に行基本変形を施して、A2になったとする。 この行基本変形に対応する行列をX2とする。X2A1=X2X1A=A2である。 このような行基本変形をn回繰り返した結果得られた行列が、An=Bとなったとすると、 B=An=XnAn-1=XnXn-1An-2=、、、=Xn、、、X1A となる。そこでXn、、、X1=Xと置くと、XA=Bとなる。もし、階段行列Bが単位行列ならば、Aは正則となり、XはAの逆行列となる。 (ここからがわかりません) 逆に、Aが正則ならば、どの行ベクトルも、零ベクトルではない。これは、Bが単位行列となることを意味する。 とあるのですが、A=正則、Xは基本行列の積だから、X=正則ですが、XA=BのBについてなぜ単位行列となるのでしょうか?

  • Σの計算について(行列を含む)

    よろしくお願いします。 以下のΣの計算になりますが行列を含みます。 このことによりちょっと混乱が生じ、正しい解答を導くことができません。 順序立てて回答を頂けると幸いです。 N=10で構いません。 N Y = Σ(A) ・x^n・x^(N-n) n=1 行列 A は以下のように1行2列です(括弧がうまく書けません)。 N n

  • 行列の対角化について

    実対称行列A:= | 0 1 2 | | 1 1 3 | | 2 3 0 | に対し、tPAPが対角行列となるような実正則行列Pはどのように求めればよいのでしょうか? この場合は、固有値&固有ベクトルが簡単には求まらないので、簡単には対角化のための行列が求まりません。(たいていの問題では求まるんですが。) このような時は実二次形式を利用して解く、というような事は、色々見るのですが、いざやってみると行列Aの第1行第1列が"0"である事が非常に扱いづらいのです。つまり基本行変形だけで三角行列に変形できないのです。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 多次元配列の行列

    1番 キーボードから3×3の行列の要素を2次元配列に入力した後、その値を表示するプログラムをさくせいせよ 2番 キーボードから3×4の行列の要素を2次元配列に入力した後、転置行列を出力するプログラムをさくせいせよ 3番 2つの行列A(3×3行列)、B(3×3行列)の買う要素の値をキーボードから2つの配列に入力し、2つの行列、並びに、それらの和、差、積の行列を出力するプログラムを作成せよ(Bに単位行列を入れて検算せよ) 4番 2行3列の行列と3行2列の積を求めるプログラムを作成せよ どなたかわからないでしょうか?? 数が多くてすみません。 わかる方お願いします!!

  • Excel・Word2003 図形の調整 配置/整列をわかりやすく説明したサイト

    Excel・Word2003でテキストボックスを使って連絡票を作っている遠方の友達がいます。 テキストボックスの配置は 3列で一行目の中央列に発信者1 2行めから7行目まで3列 9行目は中央と右列 10行目は中央列のみ このテキストボックスを行列とも等間隔に整列させるには、テキストボックスを選択して図形描画ツールバーの配置整列でということは、知っているのですが、遠方の知人にうまく説明できません。 自分で探してもわかりやすく説明したサイトがヒットしません。どなたか配置整列をわかりやすく説明したサイトをご存知でしたら教えてください。

  • 行列 掃き出し法

    掃き出し法について質問させて頂きます。 掃き出し法を行う場合に、基本的には行基本変形を行なって、 階段行列ないし単位行列を求めますが、列基本変形を行なっても 同じになるのはなぜでしょうか? また、行基本変形を行って、その後、列基本変形を行うというような 基本変形を行と列でちゃんぽんして計算しても良いのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

  • また行列ですが・・・

    4x+2y -z +w =1 3x+5y-3z+2w=2 8x- y+ z   =0 8x+7y-5z+2w=2 上の式を行列の掃出し法を使って解をもつか判定し、解があれば解をもとめよというものです。 行列の行基本変形がうまくいかないので教えてくれるとうれしいです。 また解もあれば教えて下さい><

専門家に質問してみよう