• ベストアンサー

将来起業したい…と考えているのですが…

piyoco123の回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.4

商学・経営・経済は当然知っておくべきことであって、結局何を売りたいのですか? 品物の無い店は誰も来ませんよ。

関連するQ&A

  • あるサイトに将来、起業したいという質問があって

    あるサイトに将来、起業したいという質問があって 回答者が大学の経済・経営で学ぶ内容は本を読めばわかるし、 行く必要はない。 そもそも、こんなところで質問をしている時点で起業家にはなれないと書いてあり 腹が 立ちました。 質問者は、起業に必要な情報を求めて質問しているのに 必要な知識を教えず質問者の時間をとる。 どうして起業に必要なこと・取っておいたらいい資格などを素直に教えないのでしょう?

  • 将来、どんな学部に行ってみようか

    始めまして、難関私大に向けて奮闘中の高2の者です 今、どんな学部に行ってみようか迷っています 候補にあるのは 文学部(美学学科、哲学学科)、経済学部、商学部、法学部 漠然としてですが、 私は将来、何か会社を持ちたいと考えています (まずは就職してから、ですが) 一番興味が強いのは文学部です、一番使えなさそうですが… でも将来的に考えると経済学部・商学部、自分にとっては面白くなさそうだなとしか思えませんが… 法学部は自分を飛躍させる面(考え方、知識等)で有益かな…と 興味で言うと文学部≧法学部>>>経済学部≧商学部 将来で言うと商学部≧経済学部≧法学部>>>文学部 というように感じています よく「自分が行きたい所に行け」「何処に行っても自分次第」と一言のみだけを言われそうですが それ以外の回答で、具体的なアドバイスを下さい 会社を設立した~さんは~学部らしいから~、~学部は~という~らしいので~。等 最終的には自分でちゃんと決めます、アドバイスや参照意見が欲しいんです 好きなのは文学部…、将来的には経済学部・商学部…、自分にとっては法学部… こんなのがグルグル回って悩んでも悩んでも解決出来ません 自分以外の考え・アドバイス・参照意見が欲しいです こんな馬鹿な質問ですが、宜しくお願いします

  • 将来起業するにあたって

    こんにちは。 将来起業を目標としているburutusという者です。 高校生の頃から、ただ漠然と将来は自分の会社を経営したいと考えるようになり、はや10年以上。。 今まで、学生時代のアルバイトも含め30以上の会社を見てきました。 その中で、知識不足、経験不足ながらもそれぞれの会社の経営の仕方等をみてきたつもりです。 学んではいませんが。。 そんな身の上話しはともかく。いざ、私自身が30歳手前になったことで、本当に将来のことを考えなくてはならない時期に来ていると思っています。この時期だからこそ、焦り等が本当に起業するというパワーの源になっていると感じます。 先日、某ビジネススクールのオープンキャンパスに行ってきましたが、そこで感じたものは、 (1)「やはり知識がなければ起業はできない。」ということです。 そしてもう一つ、 (2)「今の私に起業してお金を稼ぐようなアイデアが一つもないということ。」 最後に一つ (3)「マネジメント能力の上昇」 以上3点が今の私にかけている力(起業するに当たって無くてはならない力)だと感じました。 私が相談したいことはものすごくあいまいなことです。 「起業するにはどうしたらいいか?」 ただそれだけです。 ・ビジネススクールに行きMBAを取得できるくらいの「人」、「モノ」、「金」の知識を得る? ただ、知識だけではなんの戦力にもならないことは百も承知です。 知識×経験=実力 どちらかがゼロならば実力はゼロ。つまりビジネススクールだけ行っても意味がない。 ・常に世を見て何かビジネスにできそうなモノを探す? 全くわかりません。 実際に起業されている方。いったいどのように起業したのでしょうか? どのようにビジネスを発見したのでしょうか? わけのわからない、人に言えない健康食品の販売、ネットワーク系等は興味ないです。 なにかアドバイスを頂きたいです。 お願いします。

  • マーケティング職に就くための学部選び

    マーケティングが好きで、その関連の職業に就きたいのですが、どの学部を専攻しようか迷っています。 単純に考えれば、専門知識や将来の海外のMBA取得のために経済・経営・商学部を選ぶのが道理ですが、実際にマーケティングコンサルタントをされている方のプロフィールに「商学出身」なんて人は殆ど見当たりませんでした。 聞いた話によればこういう業界では実力主義で、学歴などもあまり意味が無いらしいので、いっその事興味のある理系学部に進んでマーケティング職に就き、その知識を活かすのも良いかなとも思っています。 ただMBA取得には経済・経営・商学部の学士であるか、それと同等の知識を保有しその他条件を満たす必要があるとも聞いていて、プロになりたい者としては不安があります。 実際に、商学部で学ぶ事に意味ってあるのでしょうか? マーケティングは才能とセンスの世界だと思っているのですが、やはり知識も重要なのでしょうか? 少し混乱した文章になってすみません。 どんな些細な事でも情報を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 将来MBAをとって起業するなら学部留学は有名大学?

    皆様こんにちは。実際留学するのはまだまだ先のことになると思うのですが、今から情報収集をしています。 私はアメリカの大学で経営学を学び、就職して社会人経験した後MBAをとって行く行くは起業を考えています。 このような場合やはり学部から有名大学を狙ったほうがよいのでしょうか。 奨学金をもらうことを考えているので、そうなるとなかなか難しかったりするのですよね。 実際MBAを取得した方、取得しようと考えている方などぜひお話を聞かせて下さい。

  • 将来起業をするために経営の勉強をしたいのですが

    将来起業をするために経営の勉強をしたいのですが (ちなみ起業したい業界はIT業界です) とりあえず 就職をする場合の優位性も考えて 「中小企業診断士」を資格の大原に通って、勉強しようと思っています。 受講料金の28万円を払うからには合格しようと思うのですが 国家資格としてはめずらしく毎年登録の手間と3万円ほどの手数料が必要 必修の研修に15万円かかる 難易度が合格率5%と難関 この資格を取るより実際の職場で働く方が経営を学べる 就職で優位になる業界は限られている そこまで仕事ができない人が持っている事が多い資格 など 後半の2つは個人の力量にしだいだとは思いますが こういった情報を見てしまうと 経営を学ぶだけならば 他にもっと良い方法があるのでは?と考えています たとえ落ちたり、途中でリタイアしたとしても お金を払って努力した分だけ何かが残る資格なんでしょうか? もしくは もしもっと効果的で費用対効果が良い経営を学ぶ方法があれば 教えて頂ければと思います。 起業に関して経験や知識をお持ちの方や 現役の中小企業診断士の方の意見を伺えたら助かります。

  • 起業家を目指している学生です

    今、高校三年で受験勉強中です。 起業家になりたいので、経営学部に行こうと思っています。 しかし、起業家になる人はサラリーマンや経営学の専門知識のない人が多いと本で読みました。 どういった事業をするか分野は決まっていますが、 内容まで詳しく決めていません。(いくつかアイデアはあります 分野は、ネット関係です。 自分はHP作ったり、映像、Web上の知識全般があります。 ここで、みなさんにお聞きしたいことがあります。 起業して成功するのに、 『経営学の専門知識』と『起業する分野の専門知識』 どちらをとるべきでしょう。 起業する分野の専門知識は、自分は普通の高校生よりはるかにあると思います。 が、その世界となると分かりません。(自分のレベルが) 起業して成功させるためにはどちらをとるべきか、 なんでもいいので、ぜひアドバイス下さい! よろしくおねがいします。

  • 起業するには大学に行くべき?

    起業を目指す場合、 経営を学ぶために大学の経済学部や経営学科などで勉強をした方がいいのでしょうか? 普通の経済学部でも大丈夫でしょうか? それともそれほど大学で学ぶ経営の知識は必要ないですか? どなたかご存知の方は教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 起業について

    個人で起業するにあたって 覚えておいたほうがよい資格、 知識は何があるでしょうか? 会社設立のための知識、 経営のための簿記、 くらいしか思い浮かびません。 ご助力をお願いします。

  • 起業するために2つの選択で迷っています。

    23歳の低学歴の男です。 低学歴なのには理由があり、一般の大学までは行く頭がありました。 しかし家庭の事情などで働かざるを得なくなり低学歴という次第でございます。 それを踏まえてご回答のほど宜しくお願い致します。 ※起業の内容は伏せさせて頂きます。ご了承ください。 ・3年以内に起業を考えており、資金を集めようと思っている訳ですが、以下の2つの選択で迷っています。 1.起業したい業種に近いところで就職し、スキルを学ぶ。   この業種での就職はとても給料が少なく、3年以内で資金を貯めれるか微妙なところです。   しかし、給料薄とはいえ専門知識と技術が身につくのは確かです。   給料が少ないため、3年以内の起業を考えると、アルバイトをしなければいけません。 2.起業したい業種とは全く関係のない、または少しだけ関係する可能性のある会社に就職。   この場合ですと、給料のいい仕事を選ぶことも可能です。   例えば、アルバイトで3年頑張っても昇給はあまりないと思いますが、最初から良い給料がもらえます。   この場合ですと、起業のために独学で学ぶことになります。 ・続いて、この2つの選択の詳細を紹介します。 1.何かしらの知識や技術が身につくが、3年の間で本当にやりたい仕事をやらしてもらえるかわからない。つまり、起業の為のスキルを磨くために就職したが、雑用で終わりなど。   アルバイトよりも昇給は良いが、この職種は技術職なので、おそらく3年以上で昇給していく可能性がある。つまり、3年以内で離職した場合は初任給とたいして変わりはない。   資金集めの為にアルバイトを掛け持ちすると、起業のために独学する時間がかなり少なくなる。 2.給料重視で働くため、起業の業種とは全く関係のないスキルを得ることになる。   しかし、起業に必要な知識だけを独学で学ぶことができる。つまり欲しい資格を取ることが可能。   技術的な実践が必要な物は、机の上の勉強だけでは確実に無理です。そのため、お金を払って実践をし、技術的なことを学ぶ必要がある。しかし、基本的な技術なら5万円も掛からない計算。    ・その他の詳細を以下でご紹介します。  国からの融資を視野に入れている。     知識や技術が必要と説明したが、起業に必要なのは8割以上知識であり、その知識は独学でも可能。  コネやツテなどはあまり必要としない。つまり1の就職先の人間と関わっても直接金銭に影響することはまずない。起業後の情報も独学で学ぶことができる。  実際のところ、1の業種と起業内容は似ているが、職種としてはかなり異なる。つまり、1でスキルを身に着けていたとしても、それで経営が上手くいくわけではない。しかし、スキルがあれば経営の幅はグンと広がる。  この業態はこれから伸びるであろうと推測されるものであり、3年後が起業のタイミングかどうかは、今はわからなく、大幅に前後する可能性がある。 その場合、起業できる資金をいち早く貯めておく方が有利にもなるが、一生そのタイミングが訪れない可能性もある。それは市場や経済の流れなどに左右される。 ・以上が今回の詳細の全てになります。  起業はどれだけ良いアイディア、コネやツテ、経営力や経済力、知識や技術があって、タイミングが良くても成功するかどうかはわからないことは確かです。  しかし私は一生に1度の人生を安定や安全だけを望んで生きていこうとは思いません。  夢見がちなところがあると、私自身が強く感じていますが、しかしその夢を目標に変え、突き進んで行きたいと思っています。  もう23歳になり、働き始めてから5年以上の月日が流れました。 お金の為だけに働いていましたので、あまり知識や技術がありませんし、資格もありません。 よく私は器用貧乏だと周りから言われてきました。コツを掴んだり物事の構造を分析したりするのは得意な方ですが、すぐに飽きてしまうのです。 それをいろいろな人に相談したところ(こちらの教えて!gooでも質問しました)、重役になって、色々な仕事に手を付けられるようになるまで頑張るか、起業するのが君には向いていると言われました。 起業は茨の道だとも言いますが、それでも構いません。失敗を恐れません。でも、とりあえずやってみようという性格であったため、失敗も少なくはありませんでした。これは器用と矛盾しているように聞こえますが、少し違います。 何かをする前に徹底的に調べ、色々な選択肢がある中で道を進むことで目標に達成することができるか。 なるべく失敗をしないように今回のようなご質問をさせていただくことになりました。 最後の方はあまり質問と関係がありませんが、私の考えの一部ということで載せさせて頂きました。 すこし長くなりましたが、経営者、サラリーマン、フリーター、専業主婦、学生の様々な方のご意見を聞かせていただきたいと思います。 もちろん質問に直接関係のないご意見でも大丈夫です。 厳しい意見も、どんどん募集したいと思います。 ご回答頂く際に、回答者様の詳細も載せていただくと大変参考になりますので、ご職業やご年齢、性別や今までのご経験などご記入頂けるのであれば是非お願い致します。