• ベストアンサー

設計の仕事に携わる方々御願いします。

私は、今後設計(建築)の仕事で食べてゆきたい。と思ってるのですが… 今の段階(現状)は、 設計の勉強中です。過去に設計に関する学問は学んだことはありません。 設計の事務所で働きはじめて2.5ヶ月ぐらいなのですが、 どうしても立体を斜めから捉えようとしてしまいます…取り合いや詳細部分はイメージが凄く困難なのです。三角法での表現に凄く抵抗があります。 仲間に聞いたところ、 そういう風に捉えるのではなく、平面があって(三角法が頭に浮かぶらしい)その次に立体が浮かぶ。イメージの問題だと言うのです。その点でいつも不向きな仕事なのではないか、と不安でたまらなくなります。もしセンスという問題なら、本当はむいて無いのか…自分では判りません。(だって、思い描くのに困難なのだから) ただ、図面を折り曲げて立体を捉えると、”ああそうか”と思うことが良くあります。(他の人はそんな風にすることはないのか?) 設計される皆さんに質問があります。 これは訓練すれば身につくという問題なのでしょうか。 何か良い方法はありますか。 訓練する為の教材(問題集)、学校などあるのでしょうか。 (他の建築士の友人によると、そうゆうことをするための訓練は学校で受けたことは無い…と言いますが) 参考になるサイト等ありましたら、是非おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

建築設計の仕事をしています。 今まだ勉強中ならば、あまり心配しないで、日本のものだけに限らずに、とにかくたくさんよい建築をみるとよいと思います。建築だけではなく、彫刻や環境芸術など、空間や、三次元を扱うアートを観ることもお勧めします。いろいろなアートに触れることによって、自分のデザインのボキャブラリーが豊富になるからです。 図面から実際の建築物を想像するような訓練は自分でもできると思います。たとえば、雑誌などに出版された図面を見ながら、建築をたずねる、あるいは、有名建築の図面集を勉強するなど、です。 立体のイメージがわかないときは、模型をつくるのもいいでしょう。図面を書かないで、模型だけでデザインする世界的建築家だっています。 それから、毎日デッサンをして物を見る目をつくってゆくこともいいかとおもいます。デッサンをすると、物を観察するようになるんです。 楽しみながら、がんばってください。

wasurennbou
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • moon00
  • ベストアンサー率44% (315/712)
回答No.2

設計事務所で仕事をしています。 立体のイメージの仕方は人それぞれでいいと思います。 頭に浮かぶ人、手書きでパースぽいものを描いて詰める人、 図面を折り曲げる人。模型を作る人。 その他、取り合い部分などは、やはり実際に形になったものを 数多く見ることだと思います。 やっぱりイメージの下地はあったほうが、よりイメージしやすいでしょう。 写真なんかじゃなく、実物を見た方がいいですよ。 図面と実物をじっくり眺めてみましょう。 私は最近パースぽいものを練習も兼ねて描くことにしています。 その方が、人に伝えるときに伝わりやすいんですよね。 あと、最近3DCADが入ったので、機会を見てはヴォリュームだけでも 立ち上げて、確認することにしてます。

wasurennbou
質問者

お礼

取りあい…そうそう、これなんです。めちゃくちゃ頭をひねります。 設計士さんのご意見を聞けて大変ありがたいでス。 どうもありがとうございました。

  • suppi-
  • ベストアンサー率14% (24/167)
回答No.1

僕も設計で、イメージがわかず、困ってます。 大学で設計ならいましたけど、イメージの訓練はなかったです。 僕は、反対に3次元の形が、できないんですけどね。 その時に、上司から、教えてもらったのが、粘土です。 また、図面を折り曲げて立体を捉えるのも良いことだと思います。 この形の時は、この図面になるというのをいくつか知るとイメージ湧かなくても 図面書けますよ。←これでいいのか、わかりませんが。

wasurennbou
質問者

お礼

成る程…そういう考え方もありますよね。ご参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 機械設計の仕事をやってますが悩んでます。

    28歳男性です。機械設計の仕事をやり始めて4年経ちましたが、あまり進歩出来てないのです。 4年も経っているのに図面を見てもそれが立体的に頭の中でイメージが出来てません。今までの私の努力不足で自業自得なのですが。。 どいう訓練をすればイメージが出来るのか知りたいです。 仕事も上記のような事が出来てないので、材料を決めたり形を決めたり強度計算をしたり・・・といった計画を本来なら4年も働いてるなら普通にしなければならないのですが、今はその計画図のなかの部品を描くという作業を主にやっています。 来週からは計画図を描く作業を少しずつ増やしてもらえるようなのですが、不安で一杯です。仕事を与えてくれることはありがたいことなのですが、どうしても「速くいい図面を描かないと」と思ってしまう。 焦ってしまうのです。焦っても逆効果なんでしょうが。 周りの社員も私が成長しないことで難しい仕事を全部やらなければならないことに日々不満をもっているに違いないと思います。 成長して自分に自信をもって仕事をしていきたいのですが、何からやっていいのか分かりません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 構造設計の仕事について

    こんばんは。 私は、24歳男性で、不動産業の住宅設計の仕事をして3年目になりますが、現在、構造設計の分野に興味を持つようになりました。 現在は、1級建築士取得を目指して、勉強中の身です。 そこで、質問なのですが、(1)私のような構造設計業務未経験の者が 今後、構造分野の職種に就くというのは、やはり困難なのでしょうか?? (2)7年前に高校の建築科の先生が「構造設計の職に就くのなら、大学院は出ていないと使いモノにならないだろう」と言っていましたが、本当なのでしょうか?(ちなみに私は、地方国立大の学部卒です) (3)性格的な適正などもあるのでしょうか? (4)このカテゴリの過去の回答内で、労働環境は想像以上に苛酷な零細企業が多い(建築業界はどこも激務でしょうが)とありましたが、実際どのような実態なのでしょうか? 質問だらけになってしまいましたが、 実務に就いている方等、もし情報があれば教えていただきたいです。

  • 室内のイメージを上手く設計の人に伝えるには?

    自宅を設計中です。(すでに壁や窓などの位置が動かせないのでカテゴリはリフォームにしました) 大体の間取りはできたのですが、細かいところで、自分のイメージがうまく設計士(建築家)の 人に伝わらず、もどかしい思いをしております。 特に玄関とキッチン周りにこだわりがあるために苦戦しております。 素人考えですが、「こんな風にしたい」というイメージの写真などをスクラップブックにして渡したり いろいろやっているのですが、「はあ?」という感じで取り合ってもらえません。 「どんな風にしたいのかポンチ絵でもいいので、図で書いてきて」と言われたのですが、 こちらもド素人なので、平面でなんとなくこんな風かな~と想像するのがいっぱいいっぱいで 立体の想像図なんてとてもとても無理です。 こちらとしては、その辺も合わせて私のイメージを「こんな感じですか?」と提案をして それこそラフ画にでもしてくれれば、「ここはもっとこんな風に」といえるのですが、そういうのは 高望みなのでしょうか? 確かに変形間取りですが、アーチ型つり天井にしたいとか、SICを作りたいとか、 そんなに難しい希望を出しているわけでもないと思うのですが・・・ 多少お金がかかってもいいので、なんとかなる方法やサービスはないでしょうか?? ※そんな建築家はよくないから変更するべき、というのは不可能なのでNGです。 すでに着工してしまっており、とても切実です。なにとぞお知恵をお貸しください! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「公園建築設計の補助」ってどんな仕事でしょうか?

    仕事を探しておりまして、応募しようか迷っているんですが、 一般事務職で仕事の内容の詳細に「公園建築設計の補助」と書いてあるんです。 その会社の業務内容は、土木建築サービス業で公園緑地の調査、計画、設計、監理 レクリエーションエリアの調査、計画、設計・・・・・。と書かれてあります。(10名位の小さな会社です。) 「土木建築」と聞いただけで、全然内容を知らないので、ちょっと怖いイメージがあるのですが、この業務内容でどうなのかさっぱりわからないんですが、なんでも結構ですので教えていただければ助かります。

  • 36歳からの住宅設計希望。

     建築の専門学校を出て、住宅やアパートの現場監督を7年、アパートの設計を1年半しました。(アパートの設計といっても間取りは規格品が多かったので主に書くのは配置図位でした。) その他の期間は不動産の営業等をしていました。  昨年1級建築士に合格(受験5回)したのを期に前から憧れていた住宅設計の仕事がしたいと思っています。  ハウスメーカーや建築会社に転職を希望しています。 この歳で住宅設計をやるのは初めてなので雇ってくれるのかはわかりませんが、もし就職できた場合、一人前になるまでどれ位の期間が必要なのでしょうか?  住宅設計にもセンスや才能が必要だと思いますが自分にはあまりそれがあるとは思えません。 個性的な住宅を設計できるようになりたいと、夢はありますが、とりあえず分譲住宅等を設計できるようになるにはどうしたらいいでしょうか?向き、不向きはありますか?  宜しくお願いします。

  • 対人恐怖で機械設計の仕事

    機械設計の仕事はコミュニケーション能力は重要なのでしょうか? 私は対人恐怖気味で、機械設計未経験の20代後半の男です。機械加工の職業訓練を1年間受けて機械設計に興味をもっています。 机を挟んで向かい合う等他人と目が合う状況や、プレゼンテーション、人と話す事、人口密度が高い等が苦痛です。 機械設計職は可能でしょうか? また、学歴は機械設計に関係のない分野の専門学校卒ですが将来的に昇進が困難などあるのでしょうか? ちなみに工作機械の設計をしたいと思っています。 機械設計の事が全然分からないので色々教えて頂けると助かります。 経験者の方、よろしくお願いします。

  • 建築士の就職状況と、設計の仕事に関して

    現在25歳の理学療法士です。 最近小さい頃からの夢だった建築士になりたいという気持ちが強くなっています。 今の病院の勤務契約により27歳までは勤めなければならないため、28歳から専門学校へ入学し、4年間実務経験を積んで一級建築士を目指したいと考えています。 専門学校を卒業するのが29歳で、30歳から建築の現場へと考えているのですが、その時の就職状況がどのようになっているかどなたか予想できる方はいらっしゃいますでしょうか? また、設計の仕事に関わりたいと思っているのですが、建築士になれば設計の仕事が本当に出来るのかというところも不安です。 まだ色々調べている段階で大雑把な質問しか出来ませんが、答えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 立体図が書けません

    こんばんは。 初めてこちらに質問させて頂きます。よろしくお願い致します。 現在、職業訓練校に通いはじめました。 半年間のCAD設計(機械)コースです。 通いはじめてまだ1ヶ月弱ではありますが、いまだに頭で立体図を描けず、他の生徒たちより遅れを感じている状態です。(第三角法をやっています) 不得意なものは2つあり、 1つ目は、 平面図、正面図、側面図のどれか一つを書く問題が中々できません。 2つめは、 平面図、正面図、側面図を元に立体図を書くという問題でうまく書けず、更には正解と大きくずれていることも多々あります。 あまりの理解力のなさに危機を感じ、休日も学校で頂いた問題集とは別の本も何冊か購入し、粘土、積み木も購入してやってはいるのですが、問題が解けるようになりません。 こういった問題が解けるようになるには、ほかに方法があるのでしょうか? それともこのままやりつづければそのうち解けるようになるものなのでしょうか? ‥‥半年後本当にこのような状態で本当にものづくり業界の仕事につけるようになるのか不安で仕方ありません。 今までは一般事務しかやったことがなく、こういった業界もCADも初めてになります。 立体が描けないようでは就職は厳しいですか? 聞きたいことが色々あり、まとまりのない文章申し訳ございません。 ※同じくCADを使われるという判断から建築関連等にもカテゴリーを追加させて頂きました。

  • LLPで設計事務所開設したい

    友人と二人で、新しく建築設計事務所を開こうと考えています。 できればLLPで作りたいのですが、設計事務所をLLPで登録することは可能でしょうか? 新会社法、建築士法のどちらにも問題ないのでしょうか。 組合員は二名、両方とも一級建築士の資格を持っています。

  • 親の家の設計。

    実家の建て替えの設計を自分がやることになりました。そこで、、設計や確認申請、工事監理などを個人で行うことができるのかというのが質問です。以前、設計事務所で働いていたことがあり、2級建築士の資格はもっていますが、現在は違う仕事をしています。建築士法からすると、報酬をもらわなければ設計事務所でなくても良いと考えますがいかがでしょうか。

専門家に質問してみよう