• ベストアンサー

結婚式の振袖の色

hatimittsuの回答

回答No.2

うーん、土地柄がわかりませんが、着物の色が黒、云々ではなく(黒留め袖は既婚者の第一礼装ですし)、本来、黒の振り袖は「花嫁さん」の衣装ですよ。 黒と言っても、あまり黒って感じがしない、とのことですし、実際に柄を見てもらうことのできる年配の方の意見を聞いた方が良いのでは? あとは、花嫁さんに、そういった事を気にされるかどうか確認した方がいいのでは? 洋装で言えば、結婚式に義理の妹が白のドレスを着て表れるような物です。 また、新婦側の親族が振り袖をきるなら・・・と言うのは初耳です。 少なくとも私は聞いたことがありませんのでわかりません。

参考URL:
http://qa.kekkon-j.com/qa/questionDetail.do?questionId=6053
Liss
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >黒の振り袖は「花嫁さん」の衣装 そうなんですね! すみません、全然知りませんでした。 向こうの方に確認してみます。

関連するQ&A

  • 兄の結婚式に着ていく振袖について

    はじめまして。12月に兄の結婚式があります。 私は現在23歳で、振袖を着たいと思っているのですが、振袖の色で悩んでいます。是非相談に乗ってください。 現在私は3つ振袖を持っています。 1つ目は成人式に着た濃いピンクの振袖、2つ目は母から譲り受けた黒い振袖、3つ目は祖母から譲り受けたゴールドの振袖です。 私としては第一希望は祖母からもらったゴールドを着たいと思っているのですが、やはり引立て役なのでゴールドは派手でしょうか? 兄の結婚式の衣装は全て洋装で和装はなく、お嫁さんのお色直しのドレスの色はピンクだそうです。 もしゴールドがおかしいようであればピンクと黒どちらが良いかなど是非アドバイスを頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 神前式で振袖

    神前式を行う予定なのですが、 新婦が自前の成人式の振袖を着るというのはおかしいでしょうか? 式は両親、兄弟のみの少人数で行う予定です。 振袖は母が奮発して買ったもので、 総絞りで,肩から裾に掛けて大きく金色で柄が入った かなり派手なものです。 袖もかなり長く、裾ぎりぎりまであります。 とはいっても婚礼用ではないので、 やはりおかしいでしょうか?

  • 友人の結婚式に着ていく振り袖・・

    友人の結婚式に着ていく服装で悩んでいます。 25歳です。 最近友人の結婚式が続いていて前回は洋装でしたが、 来年辺りに結婚する予定があるので 振り袖を着るのが最後になるかもしれない・・ と思い今回は振り袖にしたいと思っております しかし、持っている振り袖は成人式に着たもので 赤地に金色が入っていて、派手です。 結婚式に出席した経験が少ないのですが、新婦さんより 目立つ服装は避けた方がよい。と聞いたことがあります。 派手な振り袖を着ていくより、洋装にした方がいいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 結婚式に出席します。振袖について教えてください。

    10月に幼馴染の結婚式があります。 その際、振袖にするかドレスにするか迷っています。 未婚であることと、成人式に振袖を着なかったこともあり親からは振袖を勧められています。 私もちょっと振袖を着てみたいな~と思っております。 そこで質問なのですが、結婚式にはどのような振袖を着ていったらよいのでしょうか。 新婦である友人に失礼なことはしたくありませんので、色や柄、帯など、どのようなことに気をつけなければいけないのか、教えていただけますでしょうか。 また、他に結婚式に出席するにあたってマナー等アドバイスいただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 結婚式での振袖について質問です

    23歳女性です。 結婚式に初めて呼ばれて、振袖を着て行こうと思います。 振袖がマナーとして問題ないのはわかっていますが、周りから見て『あの子ちょっと気合い入りすぎじゃない…?』 と思われないか心配です! 以前バイトをしていた方の結婚式で、新郎新婦どっちも知っているのですが、親戚や古い友人というわけではないですし、仕事仲間として仲良くして頂いていただけで普段遊ぶような仲ではありません。 他に招待されている職場の人もドレスでくるみたいなので、一人悪い意味で目立ってたら嫌だなあと思いました。 なのて、実際に振袖を着ている人を結婚式で見た時に、どう思ったか聞かせていただけると嬉しいです!! また、髪型や髪飾りは成人式の様な感じではなく、スッキリまとめた方が良いのでしょうか?? アドバイスなどあったら教えて下さい!! よろしくお願いします。 ちなみに 振袖→緑・帯→黒で派手な柄・帯締めや帯揚げなどの小物→赤・バッグと草履→シルバーとゴールドの間ぐらいの色 です。

  • 振袖の色

    この前成人式の振袖を買いに行きました。 いつもは赤が似合うといわれ結構赤系の色の服を着ています。 他の人が濃いピンクとか赤とかの生地に派手な柄が着いているのを見るとすごく可愛いと思うのですが、親と喧嘩中だったからかもしれないのですがなぜか黒を探しました。 私も可愛いピンクや赤の着物を着て少しでも可愛くなりたかったですが似合う自信がなく、なぜか淡い紫にしてしました・・・・・・ 後ろの柄はちょこちょことした絵なのですが結構気に入っています。 が、かなり後悔しています。。。。 淡い紫といい派手でない柄といいで・・・・・ 折角かわいくなりたかったのに>< 犬を飼い出だして溺愛してるからか、無性に彼氏が欲しくて可愛いくなりたいと思っているからかもしれません。 もうキャンセルはできません・ 誰か私に励ましの言葉をください。

  • 振袖でショートカット

    妹の結婚式に出席します。 29歳ですが未婚なので振袖を着る事になってるのですが、髪型がショートカットなのでヘアスタイルに悩んでます…。 色は黒髪、ストレート、サイドは耳にようやくかかる程度で、前髪は長めです。 分かりやすく言うと、黒髪の鬼太郎みたいな感じです(笑) 成人式のヘアカタログなども参考にしてみましたが…歳が29だし新婦の姉という立場なので、若いお嬢さんのように派手にするのはおかしいでしょうか? あまり派手だと、失礼にあたらないかも心配です。 また逆に、何もしないのもおかしいでしょうか? 髪に何か飾りを付けるとなると、ヘアクリップ型の一択しか無いと思ってますが、他にありましたら教えて下さい。 ちなみに振袖の色は、黒×濃赤です。 アドバイス頂けたら助かります。

  • 結婚式での振袖

    今度友人の結婚式に振袖で出席予定です。この振袖は成人式の時に作ったもので、絞りで色目は赤・黒・金・白が使われています。帯は金色、小物は赤が中心です。ただ、合わせて買ったバッグ・草履が黒ベースで金のラメ(グラデーション)と貝の模様(桜柄)が入っています。 できれば全て使いたいのですが、結婚式に黒ベースのバッグ・草履というのはどうなのでしょうか?割と華やかで、振袖に合わせた(呉服屋さんに)ものなので大丈夫なのか、やはり黒は避けるべきなのか迷っています。黒を避けるとしたら、母の持っている金色系の草履と、ビーズとスパンコールのバッグにするつもりです。 着物にお詳しいかた、教えて下さい。

  • 結婚式で振り袖を着ても大丈夫?

    結婚式に振り袖でいってもおかしくないでしょうか? 今週友人の結婚式があります。 成人式の時に着た振り袖で行こうかと考えているのですが、受付とスピーチを頼まれています。受付は、友人と2人で。ちなみに友人はドレスです。私自身は未婚の25歳で、振り袖もそんなに派手ではない方だと思います。 着物で来る方がいるのかと尋ねたところ、新郎側の若い女の子と親族の一部のかたは着物で来られますが、私の友人である新婦側は洋装だそうです。 幼い頃からの大事な友だちだし、せっかくだし振り袖で行きたいと考えていたのですが、受付、スピーチなど、人前に出るので、あまり目立つ格好は控えた方がいいのでしょうか・・・?

  • 成人式の振袖が茶色って・・・?

    来年成人式を迎える者です。 先日振袖を購入しました。 いろいろ悩んだ末、茶色が好きな私は茶色の振袖に決めました。 柄もそれほどなく、今考えると地味すぎたのではないかと落ち込んでいます。 親戚にも「えぇ~茶色?」と言われてしまいました。 人とかぶらないし、派手派手があまり好みではないのでいいかなと思った自分に後悔しています。 みなさんは成人式に茶色の振袖、どう思いますか? ヘアーで若さを挽回したいなとは思っています・・・(泣)

専門家に質問してみよう