• ベストアンサー

『作風』を英語で言うと?

『今までの作品(歌)とと比べると作風ががらりと変わっていて私はあまり好きになれませんでした。』という文章を作りたいのですが、英語で作風に該当する単語はstyleでいいでしょうか? 『今までの彼女の作風』というのを何と表現したらいいのか教えてください。よろしくお願いします><

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

> 作風に該当する単語はstyleでいいでしょうか? styleでいいと思いますよ。 > 『今までの彼女の作風』というのを何と表現したらいいのか 例えば、"what it used to be"を使って以下のようなのもありかな? Her latest piece is not what it used to be (以下略)

cmdjh047
質問者

お礼

さっそく教えてくださりありがとうございます!! なるほど~used to beですか。 参考にさせていただきます^▽^

その他の回答 (1)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.2

style でいいと思いますよ。 「今までの彼女の作風」は 彼女独特の(典型的な/いつもの)作風ということで her specific (typical/ usual) style などが使えるのではないでしょうか。 参考までね

cmdjh047
質問者

お礼

いつもの作風というふうに言いかえればわかりやすい ですね。さっそくの回答ありがとうございました! 参考にさせていただきます^▽^

関連するQ&A

  • 英語についての質問

    映画についてなのですが、 「ダイナミックな映像表現」を英語で表すと「dainamic image cinematography」でいいのでしょうか? また、「彼の映画は、ダイナミックな映像表現に徹した作風で12本の映画監督作品を生み出し、カンヌ賞を受賞した。」 を英語で表現したいのですが、「徹した作風」はどのように表現すればいいでしょうか? 「生み出し」は「make movies」 「賞を受賞」は「won」 でいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?

    どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか? 世界的に評価されている日本人芸術家の村上隆や奈良美智の作品は私の目には、キャンバスに描かれている物は違えど、表現方法は同じに見えます。野球のピッチャーで言えば、投げるボールが全てフォークといった感じです。なぜ、彼らはカーブやスライダーなどの他の変化球で自分を表現しようと挑戦しないのか不思議でしかたありません。しかしながら、歴史的に見てもピカソやゴッホなどの成功した芸術家はみんな作風が同じです。 一目見て、この作者が誰であるか分かることがそれほど重要なのですか? 素人の意見ですが、私には、芸術家の作風が同じになった時点で、守りに入っているといった感じを受けます。 どうして有名な芸術家は同じような作風の絵ばかり描くのですか?教えてください

  • 英語で「小物入れ」ってなんて言うんですか?

    日本では「小物入れ」というものがありますが 英語では「小物入れ」に該当する単語はあるのでしょうか?また何か表現方法があるのでしょうか? あと「小物」だけだったらはsmall articlesでおかしくないでしょうか?

  • 「懐メロが好き」を英語では?

    私は50~90年代に流行した歌が好きで、またその時期に海外で流行していた歌も好きです。 これを英語で言うにはどう言ったらいいのでしょうか? oldなどの表現は基準が分からないので使えないような気がします。 「懐メロ」のような単語はあるのでしょうか?

  • 英語で「逆恨み」

    英語で「逆恨み」を表す単語って、ないのでしょうか? 「逆恨み」を表現する時は、どうしても文章で 説明しなければいけないのでしょうか。

  • 英語に訳していただけませんか?

    以下の文章の英訳を至急お願いいたします、 せっぱつまってるので、お礼は少し遅くなりますが、 どうぞ宜しくお願いたします、。『』内の文章をお願いします。 『一方で、ライフワークとして作品制作を続けてきました。それも全て、何事にもチャレンジする事の大切さを、英語を通じ学んだことができたからこそ出来たのだと感じています。』 文章が稚拙ですが、こんな気持ちをうまく英語で表現したいのです。宜しくお願いします。

  • 負けん気・負けじ魂を英語に翻訳してください

    「英語に訳すならネット上でたくさんあるので調べてみたら?」とお思いでしょうが、意味として正確であるか不安でしたので質問しました。 例えば「負けん気」ですと、competitive spirit や unyielding spirit などが出てくるのですが、前者ですと「負けん気」という意味合いでも「競争心」という意味らしくまた後者だと「不屈の魂」という意味合いで使われるらしいのです。ただ、辞書や翻訳機能で出てくる言葉が必ずしも正しい表現(英語としての)とは限らないと思いますので、そのあたりにお詳しい方に教えていただきたいです。 私が求める意味としての「負けん気・負けじ魂」は「負けたくない!」とか「引き下がらないぞ!」的な意味です。そういう部分だと、上記の例ですと「不屈の魂」のほうに該当すると思います。 文章に絡めて使用するのか、単語そのものの意味で表わすのかで表現が変わってしまうと思いますが、基本単語(熟語)で表わすものとして知りたいと思っています。 簡単に整理いたしますと ・「負けたくない!」という意味での→負けん気、負けず魂 ・単語(熟語)として表せること ・英語として不自然じゃない表現であること です。 よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • 流しのタクシーを英語で表現するには

    流しのタクシーと言うのは、空車で走ってるタクシーのことを言います。英語でそれに該当する単語、熟語はありますか?なければどう表現すればいいでしょうか?

  • 英語で、「言い淀む」表現は?

    日本語の文では、 「サ、サッカーだと・・・?」 「それは、き、聞き捨てならない・・・。」 のように、「言い淀む」というか、文章や単語の頭の文字を重ねることで緊張感や驚きを表現することがありますが、英語の文章で同じような表現方法はありますか? やはり、単語のスペルの最初のアルファベットを重ねるのでしょうか? 宜しくお願い致しま~す!<(_ _)>

  • 夫婦別姓って、英語ではなんて?

    夫婦別姓って英語で何ていうのかわかりません。教えてください。また、こういったなかなか英語で表現しにくかったり、辞書にのっていない英語の文章や単語を紹介しているページも教えて欲しいです。