• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恋愛が生理周期に影響する?)

恋愛が生理周期に影響する?

non2222の回答

  • ベストアンサー
  • non2222
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.2

仕事で長期間家に帰れない旦那さん(漁師さんとか)が数か月振りに帰ってくると排卵がおこりやすい…という話を聞いたことがあります。 これは久し振りに会うという事だけでなく、無事に帰ってくるかどうかの不安も影響しています。 事故なく無事に帰ってきて安心・喜ぶことで排卵が起こりやすいと。 戦後とか遠洋漁業の方とか、帰ってきてすぐに子どもができやすいのはそういうのが関係していると。。。 今ありえる例えなら、彼氏が大きな事故に遭って(かもしれないと思って)とても心配していたけど、無事だった…とか。。。? あなたの場合、彼氏ができてホルモンの分泌が安定し生理周期が30日前後に落ち着いてくるのではないでしょうか? 精神的・肉体的ストレスで月経が停止・周期の乱れがおこることの逆という感じでしょうか。 私は看護師してます。性ホルモンの分泌に関して詳しくはありませんが、関係があると思います。

skyblue08
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漁師さんの話、興味深いですね!生命の神秘。動物って種を絶やさないための仕組みがそこここに組み込まれているんですね。

関連するQ&A

  • 生理の周期が早まる

    こんにちは。 生理について質問させてください。 小学校5年より生理が始まりました。 現在25歳でずーーーっと乱れなく、28日周期できっちりきていました。 ですが、ここ2ヶ月、3週間周期です。 今回の生理も22日。前回も21日で生理がやってきています。 ずっと何年も乱れていなかったのに、驚いています。 何か悪い病気にでもなってしまったのでしょうか? 関係ないと思いますが、現在の彼氏とSEXすると 早まる気もします。 今回もSEX翌日に生理になり、前回もSEXの2日後に生理がきました。関係あるのでしょうか? 何年も決まった周期できっちりきていたものですから 予定が立てれず、困りますし、不安です。 よろしくお願いします。

  • 生理の周期

    昔から気になっていたのですが、 友人に『私、生理が毎月同じ日にくるから、かなり正確なんだよね』という子がいるのですが、 通常28日周期とした場合、11月1日に生理が来たら、次の生理が11月28日、次の生理が12月25日・・・というのが、『正確』ですよね?(28日周期の場合) 私が、間違っていますか??

  • 生理の周期の数え方

    生理の周期ですが、皆、28周期とかいいますが、 これの数え方はどの日からどの日までですか? 生理が終わった翌日から、次の生理の初日でよいのですか?

  • 生理周期が突然長くなりました

    34歳 妊娠希望です。 もともと生理周期は28日から32日と正確でした。 半年前より基礎体温を測るようになり2相にきちんと分かれており、高温期は12日から14日あります。 8月に病院で初めてタイミングをみてもらいました。 以後の生理周期が38日、40日と延び、40日周期の時は低温期が26日でした。 gooの回答を見ていると、低温期が長いと卵子の発育が不良とあり心配になり質問させていただきました。 8月にタイミングを受けて、hcg注射を排卵直前と高温期にしてもらいました。そのhcgの影響・副作用で周期が長くなるということはないでしょうか? このように生理周期が突然長くなり始めたことのある方はいらっしゃいますか? 排卵日が特定しにくいということと、生理が少ないとその分妊娠できる機会も減ってしまうので心配です。

  • 生理周期

    生理周期というのはいつからいつまでを数えればいいので しょうか? 生理が終わった翌日から次の生理が始まる前の日 までのこと??

  • 生理周期が長くなってきてる……

    26歳です。 生理周期がここ最近、毎月40日以上あるんですが……(ちゃんと毎月きてます ) 以前は30~33日くらいでしたが、徐々に長くなってきております。 『生理周期が長くなると、閉経が近いという兆候だ』と聞いたことがあるんですが…… この先結婚して子供が欲しいと思っているので、まだ20代で閉経するなんて、それだけは避けたいです。 実際のところ、どうなのでしょうか……

  • 生理周期が伸びる

    22歳の女です。 数か月前から生理の周期が毎月1日ずつ伸びてきています。 以前はきっちり25日周期だったのに、今月では29日周期です。 他にも、周期が伸び始めたころから生理の症状に変化があり、以前にはなかった排卵日付近の出血、生理日前の腹痛が出るようになりました。 きちんと毎日1日ずつ周期が伸びており、生理時の変化も周期が変わり始めてから毎月同じように出ているので、病気やストレスとは関係ないと思っていたのですが、少し不安になっています。 もし、このまま35日以上周期が伸びれば病院に行こうかと思います。 生活面での変化や、妊娠・出産などがなくてもこういった周期の変化はあるのでしょうか? 病院に行く前に経験談等あれば聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 生理周期の変化

    生理周期は突然変化するものなのでしょうか? 1年前までは30日周期だったんですがちょっとずつ短くなり 今は24日周期に変化してきてます。今まで少し遅くなることはあっても ここまで早くなり周期も変化しつつあるのは初めてです。 最近 おりものが増え婦人科で色々調べて膣炎と言われ薬ももらいましたが いまいち治らず・・・ 生理が短くなったのはおりもののせいですか?と尋ねましたが それはないだろうと言われました。 何か他の病気じゃないのかなとか周期の変化で悩んでいます。 考えすぎでしょうか?

  • 生理周期について

    私は生理周期が早くて28日から遅くて33日なのですが、1週間のズレ内でくるので自分では規則的なのかと思っていました。しかし規則的な方って毎月同じ日数の事をいうのでしょうか?最近は長くて40日目に来たりもありますし、基礎体温でもこの日が排卵日だ!と言うほど下がりません。オリモノも日によって多かったり少なかったりですし、排卵痛らしきものも感じられません(>_<)子供が欲しいと思ってから1年半(結婚してから4年)やはり通院しかないのでしょうか? 排卵は生理の何日前って決まっているのですか? 無知ですみません。教えて下さい<(_ _)> レディーディーも排卵尿検査も使っていますが、いまいち判定しかねます(>_<)

  • 生理周期について

    いつもお世話になってます。 生理周期1日目の目安について意見を聞きたいのですが、私は大体「あっ、生理かな?」と実感するその日は、おりものに少し血が混ざったようなもの(茶色がかった)が1日でて、次の日に出血します。 この場合は出血をした日を生理1日目と考えてよろしいのでしょうか?疑問になりました・・・