• ベストアンサー

ピアノの練習のための指重りは効果あり?

shellkichiの回答

回答No.2

こんばんわ。 長年ピアノを弾いているものです。 私の知り合いのピアノ講師は、買い物帰りに指を鍛えるため、 買い物袋を小指で提げている。と・・きつそう

under-dog
質問者

お礼

おはようございます。回答ありがとうございました! >買い物帰りに指を鍛えるため、 >買い物袋を小指で提げている う、確かにきつそうですね… 常時トレーニングしてる感がいっぱいです。コンビニでの 買い物だったら程よい重さかもしれませんね。 スーパーだと…

関連するQ&A

  • ピアノの練習、4の指

    20年ぶりくらいにピアノの練習を再開しました。 昔はエレクトーンでした。 もう、1年以上、再開してからたちます。 かなり曲は弾けるようになってきて、とりあえず弾くだけなら結構弾けるようになったのですが、きれいに弾こうと思ってがんばっています。 ですが、4の指がなぜか、第2関節が必ず曲がってしまって、この指の音が弱かったり、テンポが狂ったり。 ほかの指は伸ばして指先の腹の部分で鍵盤を丁寧に弾くこともできるし、まげて指先の垂直に鍵盤にあてて激しく弾くことも出来ます。 しかし、4の指だけはちょっとでも気を抜いたり疲れてくると第2関節が曲がって、どうしても指先が垂直に鍵盤にあたってしまい、指先の腹でしっとりと鍵盤を押すことが出来ません(たまには出来るのですが)。 4、5の指のトリルも、5の指は指先の腹で弾けますが、4の指はちょっとでも気を抜いたり疲れてくると曲がってしまって、指先が垂直に鍵盤にあたり、とっても変な感じになってしまいます。 どういう練習をしたらいいのでしょうか。 ちなみにハノンの1~5番とかは、頑張って弾いています。 もう、出来るまで、何年でもこれを繰り返すしかないのかな。

  • みなさんのピアノの練習法(僕は初心者)

    この間、KAWAIの電子ピアノCA91を購入しました! 保育の大学に入るために購入しました。 そこで、ピアノの練習方法がしりたいです。 みなさんは、どんな風に練習をなさっているのですか? ちなみに、僕は河合の「こどものバイエル上巻」を見てやっています。 ですが、教えてくれる人がいないので、スラーのところはどう弾くのが正しいかなどわからないところが多数あります。それと、バイエルの場合、指番号が振ってあるじゃないですか。例えば、ドレミファソの次にラを弾けとあるんですが、指の動かし方がわかりません。1~5で鍵盤は埋まってるし…ラはどの指をどのように動かせば…(楽譜には、1~5とかいてあって、その後は乗ってません。) 金銭面と友達の都合から、教えてもらうのはまだ先です。 なので、それまで、ひとりでやりたいので、みなさんの練習方法を教えてください。

  • ピアノの指練習、薬指強化に、おもりつき手袋は有効か。

    ピアノの練習をしていて基本が出来ていないことを痛感し、ハノンなどをはじめました。 で、やはり、4,5の指が弱く、なかなか、小指で強く弾いたり、速く弾いたりできません。 薬指が出てくるとリズムが乱れます。 で、指の練習、鍛える方法を探していたら、手の甲におもりを乗せて練習するといい、というのがありました。 ちなみに次にあるのが、そこに書いてあったおもりつき手袋です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0002ZLC6O?v=glance&n=14304371 http://www.happypianist.net/music/yubi3.htm こういうのって本当に効果があるのでしょうか。 みなさんのご意見、お待ちしております。 実際に使用された方、いらっしゃいますか。 また、小指が弱いので、机で、1から4の指をすべて机につけた状態で、小指だけをトントントンと出来るだけ上げてから叩く練習をしています。しかし、なんとも力なく、弱弱しい限りです。これを続けていくと少しづつでも強く叩けるようになるでしょうか。いい練習方法をご存知の方、教えてください。

  • ピアノでお勧めは?

    子供がピアノ教室(個人)に通っているのですが、先日先生から、ピアノの購入を勧められました。 今までは、電子ピアノ(KAWAI楽器PW950)で練習していました。木製鍵盤でより本物(?)に近いと思っていましたが・・・。 子供の上達を考え、買い与えようと思いますが、メーカ、値段などピンキリで迷っています。そこで、 1、予算は30万から50万のアップライト 2、中古よりもできれば新品 3、使用目的は子供の練習用 の条件で、お勧めのピアノがあれば教えてください。

  • 電子ピアノをグランドピアノに…

    こんにちは。 長年ピアノを習っているのですが、家には電子ピアノしかありません。 (YAMAHA clavinova CLP-133) レッスンの先生のお家はグランドピアノなので、当たり前ですがタッチがぜんぜん違うんです。 ずっと気にはしていたのですが、弾く曲が難しくなるにつれて練習しづらくなっています。 まずグランドピアノに慣れるための指連など、基礎の基礎から教えていただいてます。 しかしやはり電子ピアノで練習すると以下の違いをひしひしと感じるんです。 (1)タッチが軽い(グランドピアノ特有の、鍵盤を押さえた時に2段階で降りるハンマーの反応が無いため) (2)鍵盤がプラスチックで滑る 今現在指の筋肉を付けるためとにかく基礎練習をしています。 何か電子ピアノをグランドピアノに近づけるような方法はありませんか? 将来グランドピアノを購入するのが夢なのですが、お金はもちろん、家の地盤を強化することなど現実にはまだ実現しないようで… よろしくお願いします。

  • ピアノ練習に最適なキーボードを教えてください

    最近、子供がピアノを習いだしました。 家には玩具のキーボードがあるのですが、キータッチの感触がピアノとは全然違うために練習に支障が出ているようです。グランドピアノは置く場所もないこともあって、音量調整が可能なキーボードを購入したいと考えています。 最近のキーボードは自動演奏など様々な機能がありますが、最低限音量調整があれよいと考えています。何よりグランドピアノに限りなく近いキータッチ(鍵盤の重さなど)のピアノ・キーボードを探しているのですが、お勧めの商品を教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 早朝でのピアノの練習

    毎朝、早起きをしており、眠気覚ましも含めてその時間にピアノの練習をしたいと考えています。 音がすると迷惑になってしまうので、サイレント機能(ヘッドフォン等?)のついている電子ピアノかキーボードの購入を検討しています。 できるだけタッチはピアノに近いものがいいです。 光ったりとかデータが入ってたりといった、よけいな機能がなく、単純に指の訓練ができるだけのものってありますか? もしくは、そういった楽器を買わないで練習できるいい方法があったら教えていただきたいです。

  • 電子ピアノ 指への影響

    集合住宅居住のため電子ピアノを購入、昔のピアノの腕を取り戻そうと日々練習中です。毎日1時間くらい中級レベルの曲目を弾いているのですが手首、指がとても疲れます。昔、ピアノを習っていた頃はもっと長時間練習していて、それでも今のような疲れなど無縁だったので最近、少し心配になってきました。20年近く鍵盤とごぶさただったので余計な力がはいったりで正しい弾き方ができていないのかも知れませんが、電子ピアノだということで手首や指が異様に疲れるのは考えうる事なのでしょうか?このまま続けると今後、指に悪影響が出たりするのでしょうか?

  • ピアノの鍵盤の材質について。

    よろしくお願いします。 KAWAIの 「Kシリーズ」というアップライトピアノのカタログを 見ていたのですが、K2、K3 の鍵盤の材質は アクリルとフェノール。 K5、K7、K8 の材質は ファインアイボリーとファインエボリー と 載っています。 私は ピアノの事を あまり知らないので、アップライトピアノの 鍵盤は 木製のイメージが 強かったのです。 最近は 木製の鍵盤は 少ないのでしょうか? これからは 少なくなっていくのでしょうか? そして、弾きごごち、タッチは どう違うのですか? 一度に たくさんの質問をして すみません。 娘のピアノ購入を 考えているので、いろいろ教えてください。

  • 【ピアノ】楽譜を素早く読むための方法

    ピアノ歴浅いのですが、 楽譜をよむ→鍵盤を押す→視線を楽譜に戻す この作業をやってるうちに頭が混乱してしまいます。 そのため指で覚えているだけで弾いているのですがピアノ歴の長い友人には 「それじゃだめだよ。楽譜だけみて鍵盤を見ないで弾けるのが理想的なんだけど・・・」と言われました。 ブラインドタッチなんてまだまだ先の技術だと思っいたのですが、どのように練習していけばいいのですか。