• ベストアンサー

[高校化学]鉄の精錬。

鉄の精錬時に石灰石を加えますが、この石灰石の役割は何なのでしょうか? 参考書により記述がまちまちです。 どの参考書も CaCO3→CaO+CO2までは載っていますが、その後、 CO2+C→2COだけが載っていたり、 CaO+SiO2→CaSiO3だけが載っていたりします。 結局、言葉足らずなだけで、どの参考書も正しいという事なんでしょうか? また、CaO+SiO2→CaSiO3の反応もよく分かりません。 反応式にいきなり出てくるSiO2というのは、鉄鉱石中の不純物ということですか? 教えて頂ければ有難いです、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

鉄の製錬は、鉄鉱石(焼結鉱)とコークスからの鉄の還元プロセスである「高炉」とそれに続く鋼を作る製鋼プロセスの「転炉」などからなります。 それぞれのプロセスで石灰石を多く使いますが、これは主に不純物の除去が目的です。鉄鉱石あるいは焼結鉱(酸化鉄成分が少ないときに使います)と炭素からは普通に、 Fe2O3 + 3/2 C -> 2Fe + 3/2 CO2 のように鉄は還元されますが、高炉内の反応はそう単純ではありません。 鉄鉱石に含まれる不純物、Si, Al, Mgなどは石灰石との反応によってスラグと呼ばれる酸化物になり、これは銑鉄(高炉下部から流れ出る鉄の溶解物)と固体分離されます(溶けない)。 さらに、製鋼プロセスからも不純物が石灰石によって除去され、スラグとして排出されます。 石灰石が用いられるのは、CaOという塩基性酸化物として振る舞って、シリカやアルミナのような酸性酸化物と結びつきやすく、一緒にスラグとなって固体として析出するからです。 CaSiO3はスラグ成分の一つとしてモデル的に考えられる物質ですが、話はそう簡単ではなく、スラグの主成分はこれらを含む非晶質=ガラス相で微量に種々の複合酸化物結晶が入っています。また、Feとの複合酸化物も少量入っています。

keita0539
質問者

お礼

CaCO3の主目的はSiO2など諸々の不純物の除去にあるんですね。よく分かりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 3612masa
  • ベストアンサー率48% (742/1533)
回答No.1

ただの、一般人です。 燃料としてコークスの使用→不純物(リン、硫黄)の混入→石灰石を融材として使用→不純物の除去だと思います。 下記URLの「3.高炉法」→(4)高炉鉄の問題点 (化学式の記載もあり) http://fnorio.com/0056history_of_iron_manufacture1/history_of_iron_manufacture1.htm

keita0539
質問者

お礼

URLとても参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 混合物の変化と量的関係【化学】

    化学基礎の授業でこの問題を取り扱っているのですが、よく理解出来なかったので回答解説をお願いしたいです。 不純物を含む石灰石(主成分は炭酸カルシウム CaCO3)を10gとり、これに十分な量の塩酸を加えると、標準状態で2.0lの二酸化炭素が発生した。(不純物は塩酸と反応しない。反応生成物ら二酸化炭素の他に塩化カルシウムCaCl2と水である。式量CaCO3=100) これについて、(1)石灰石中に含まれていた炭酸カルシウムは何gか。また(2)石灰石中の炭酸カルシウム純度(質量百分率)は何%か。 化学反応式は CaCO3+2HCl→CaCl2+CO2+H2O と考えたのですが、合っているのか確証がありません…。 よろしければ回答解説をお願いします。

  • (大学受験)金属の単体を得る化学反応式について

    問題集をやっていて、以下のように僕の出した答えと違っていましたが、説明にも書いてありませんでした 何故以下のようになるのか、よろしくお願いします。 二種類の問題に共通しているのですが、どちらも酸化物を還元して単体を得る化学反応式を書かせる問題です。 1.ケイ素の単体は酸化物をコークスで還元すると得られる。 2.亜鉛の酸化物を炭素で還元する反応の化学反応式。 僕としましては、どちらも 1.SiO2 + C → Si + CO2 2.2ZnO + C → 2Zn + CO2 のようにCO2を出したのですが、解答では 1.SiO2 + 2C → Si + 2CO 2.ZnO + C → Zn + CO   のように、COを出しており、別解としてもCO2の解は載せていません。 他の問題で、今度はCOを含む化学反応式を作ってみたところ、解答ではCO2が盛会となっています(例えば鉄の精錬)。 何故、1と2の式では、COでなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校化学 過不足のある反応と量的関係

    化学の質問です。明日までの宿題なのでとても困っています。至急回答宜しくお願い致します。 過不足のある反応と量的関係 炭酸カルシウムCaCO3を主成分とする大理石4.0gに1.0mol/Lの塩酸HClを100mL作用させたところ、塩化カルシウムCaCl2、二酸化炭素CO2、水H2Oが生じた。生じた二酸化炭素は標準状態で0.672Lであった。次の各問に答えよ。 (1)炭酸カルシウムと塩酸の反応を化学式で表せ。 (2)反応した塩酸の体積は何mLか。 (3)大理石中の不純物は塩酸と反応しなかったものとして、この大理石に含まれていた炭酸カルシウムの質量パーセントを求めよ。 という問題です。答えは (2)60mL (3)75% ですが、解き方が解りません。 (1)の答えは、CaCO3+2HCl→CaCl2+CO2+H2O だと思いますが、合っていますか?  下付き数字が表示出来ませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 燃焼反応について

    質問なのですが、 CaCO3と不活性成分とからなる石灰石を80wt%C、20wt%灰分のコークスを燃焼して分解しているとします。 発生ガスの組成はCO2:25%、O2:5%、N2:70%として 反応はCaCO3→CaO+CO2 C+O2→CO2 のみ起こるとします。 生成したCaO kgに対する燃焼したコークスkgの比(燃焼比)、はどうなるのでしょうか。 計算式も併せて教えて頂きたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • 炭素(二酸化炭素)について

    炭素の化合物である二酸化炭素はCO2+H2O⇔H^+ + HCO⇔2H^+ + CO3^2- という、化学反応式になりますが、なぜCO2+H2O⇔2H^+ + CO3^2- とできないのでしょうか? また、工業的にはCaCO3→CaO+CO2 でCO2を発生させるそうですが、どうしてCO2+H2O⇔H^+ + HCO⇔2H^+ + CO3^2- は利用しないのでしょうか?

  • 化学がわかりません

    テスト範囲の化学がわかりません。やさしい方がいればおしえてください。 不純物を含む大理石(主成分CaCO3)30gを取り、十分な量の希硫酸を加えるおうじゅと二酸化炭素が標準状態で5,6L発生した。不純物は塩酸と反応しないとする。 (1)反応した塩化水素の物質量は何molか。 (2)この大理石中に含まれる炭酸カルシウムの純度は何%か。 いま非常に困っているので素早くおねがいします。

  • 化学の問題です。

    1 不純物を含む石灰石3gをとり十分量の希塩酸を加えると、標準状態で0.56Lの二酸化炭素の発生した。   ✳不純物は塩酸とは反応せず、原子量C=12 O=16 Ca=40 (1)炭酸カルシウムと塩酸の反応を化学反応式で表せ。 (2)反応した炭酸カルシウムの物質量 (3)石灰石中に含まれる炭酸カルシウムの割合は何%か。 解説解答お願いします。

  • 化学反応式の過程がわかりません?

    中学二年のテストで薄い塩酸と石灰石の化学反応式は 2HCl+CaCo3=CaCl2+H2O+CO2 ですが、その過程がわかりません。

  • 化学反応式の立て方を教えてください

    こんにちは。 今化学で無機物をやっているのですが、化学反応式の立て方がまったくわからずに困ってます。 計算式を立てて答えを出す部分はよくできるのですが、酸塩基反応や酸化還元反応の部分がよくわかっていなくて化学反応式を立てろ、といわれると簡単なものなら一応はできるのですが難しいのになるとさっぱりです。 来週からテストで今まで勉強してこなかった自分が悪いのですが次の化学反応式がどうしてこうなるのかということがわからず本当に困窮しています。 どなたかこれらの式がどうしてこうなるかというのを全部でなく一部でもポイントだけでもいいのでもしよろしければ教えていただけないでしょうか? 酸化カルシウムに水を加える CaO+H2O→ Ca(OH)2+H2 水酸化カルシウムが空気中の二酸化炭素を吸収する Ca(OH)2+CO2→ CaCO3+H2O 炭酸カルシウムに塩酸を加えると二酸化炭素が生じる CaCO3+2HCl→ CaCl2+CO2+H2O 水酸化ナトリウムが空気中の二酸化炭素を吸収する 2NaOH+CO2→ H2O+Na2CO3 酸化アンモニウムに水酸化カルシウム水溶液を加えるとアンモニアが生じる 2NH4Cl+Ca(OH)2→ CaCl2 +2NH3+2H2O 水酸化カルシウムが二酸化炭素を吸収して固まる Ca(OH)2+CO2→ CaCO3+H2O どうかお願いします。

  • 過剰CaCO3の飽和CO2状態のH2O内でのpHは?

    25℃でpH 5.6状態の大気CO2を飽和させたH2Oに過剰のCaCO3を溶解させます。 推論では、 CO2のH2Oへの溶解と解離反応 H2O ←→ H^+ + OH^- CO2 + H2O ←→ H2CO3 H2CO3 ←→ HCO3^- + H^+ HCO3- ←→ CO3^2- + H^+ CaCO3の解離反応 CaCO3 ←→ Ca^2+ + CO3^2- CO3^2- + H+ ←→ HCO^3- HCO3^- + H^+ ←→ H2CO3 CaCO3 + H2CO3 ←→ Ca^2+ + 2HCO3^- Ca(HCO3)2は単なるCO2飽和H2Oでは生成しませんよね? CaCO3の加水分解反応 CaCO3 + 2H^+ +2OH^- ←→ Ca^2+ + Ca(OH)2 + H2CO3 H2CO3 ←→ HCO3^- + H^+ HCO3^- + H^+ +OH^- ←→ H2CO3 + OH^- は考慮すべきでしょうか? 分かりにくく書いてしまっているかもしれませんので申し訳ございません。 以前の類似投稿を参考にさせていただいたのですが、それらの計算よりも実際はもっと低いpHになってしまい、新たに式を追加させて考えてみたのですが・・・。 また、不親切な紹介になってしまっているかもしれませんので、併せてお詫び致します。 実際に調製してみたらpH推移は10.0→8.1程度と減衰していきました。 なので、単純なCaCO3の解離反応だけではないと思ったのですが。 以上、ご教示いただきますようよろしくお願い致します。