• ベストアンサー

年末調整金額がよくわかりません

私は勤続7年目で毎年年末調整をしてもらっています。 いつもはもらってもよくわからないので金額だけみてそのままにしていたのですが、先月の年末調整が初めてマイナスだったのです。 毎年12月の給料を楽しみにしていたくらいなので定かではありませんがプラスだった(2~3万)はずです。 そして今日もらった源泉徴収表をみても、どうやったらこの表示金額になるのかよくわかりません。 実際の金額を見せて説明してもらったら確実なのでしょうが、周りにはあまり見せたくないのでココで質問してみました。 ネットでいろいろ検索してみましたが結局よくわからず・・・。 どなたか詳しい方、見方を教えてください。 (1)支払い金額      ¥4008757 (2)給与所得控除後の金額 ¥2666400 (3)所得控除の額の合計  ¥841466   (単純に(2)=(1)―(3)ではないんですね?) (4)源泉徴収税額     ¥91200 (5)社会保険料の金額   ¥411466 (6)生命保険料の控除額  ¥50000 ・控除対象者なし ・2007年8月より職場復帰、以後勤続中。 これで先月の年末調整は¥-11511でした。 金額としては妥当でしょうか? 合っているのかどうかさえわからないのですが、なぜ今年はマイナスなのかが知りたいです!! 不足している情報があったらすいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは、初めまして。 昨年まで、給与計算担当の仕事をしていた者です。 この源泉徴収票から、質問者さまの年税額 (20年分の所得に対して納めなければならない金額)が 91,200円だと、わかります。 次に、20年1月~12月に支給された給与明細から 毎月天引きされている所得税の合計を求めます。 その合計が91,200円より多ければ還付され、 少なければ追徴となります。 ですので、天引きされた所得税の合計をだしてみると おわかりになると思います。 尚、 (2)給与所得控除後の金額は一覧表から求めます。 (3)の所得控除の額の合計というのは (5)411,466円+(6)50,000円+基礎控除380,000円=(3)841,466円 で、求められます。 源泉徴収税額は、(2)2,666,400円-(3)841,466円=1,824,934円 千円未満を切り捨てして1,824,000円が課税給与所得金額(A)となり (A)が1,950,000円以下の時の税率5%をかけて 91,200円となります。 19年1月より、所得税と住民税の税率が変わり 所得税の税率が下がり、住民税の税率が上がりました。 そのため、毎月の給与で控除する所得税が少なくなり 扶養控除などのない方では、 給与天引の1年分を足しても、年税額に届かない場合もあるようです。 ご参考になれば幸いです。

yuppiy
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても丁寧に教えていただき、納得できました1 所得税と住民税の税率が変わったことは知っていましたが、特に明細を見るわけでもなかったので野放し状態でした。。。 少ない給料に大きな税金は結構痛いですね。 とても参考になりました! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

源泉徴収税額は間違いありません。 >(3)所得控除の額の合計  ¥841466   (単純に(2)=(1)―(3)ではないんですね?) これは、社会保険料411466円、生命保険料の控除額50000円に、基礎控除380000円を足した金額です。  (2)給与所得控除後の金額 ¥2666400は、「所得」というもので「支払金額」から「給与所得控除」を引いた金額で、 4008757円÷4(千円未満切り捨て)×3.2-540000円=2666400円 という式から計算されています。 毎月の給料から天引きされている所得税は、「源泉税額徴収表」という表から収入に応じて記載されている額(収入は幅があります)です。 また、ボーナスは別の表があり、前月の給料の額によって率がきまり、ボーナスが多いと引かれる所得税は少ないことになります。 これらの引かれる所得税はあくまでも仮の数字で、年収が確定した時点で、そこから各種の控除を引き税額を計算した税額と比べ、多ければ還付し少なければ追徴して精算するのが年末調整です。 通常、還付されることが多いです。 しかし、この年末調整の結果は月収及びボーナスと控除額が全く同じ場合を除き、同じになることはありません。 マイナスになった理由としては、ボーナスが多かったのではないでしょうか。 いずれにしろ、毎月の天引きされた所得税が少なかったということです。

yuppiy
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても丁寧に教えていただき、納得できました。 税金は還付されるものと思い込んでいたので、今回のことがミスに思えてしまって質問してしまいました。 ミスでもなんでもないですね(笑) ボーナスが多かった・・・昨年は夏冬ともにまともにもらえたからでしょうか。でもまともになかったのは産休・育休明けのときだけなはずなんですけど・・・。 とても参考になりました! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.2

(2)-(3)=182万4934円 所得税額は182万4934円×5%=91200円(100円未満切捨て) あってます。問題ありません。 ちなみに、(3)=(5)+(6)+38万 です。 賞与が多い場合や、昇給があった場合、年度中に扶養家族が増減した場合、経理部が途中で計算間違いをした場合などに年末調整でマイナスになることがあります。

yuppiy
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても丁寧に教えていただき、納得できました1 今まで特に気にしてなかったのでこれからはちゃんと見てみようと思います。 とても参考になりました! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整の金額合ってますか?

    年末調整の金額がすごく少なかったので計算が合っているかこちらで質問させていただきます。 会社員  25年分の源泉徴収票を記載します (1)支払金額             4,060,660  (2)給与所得控除後の金額    2,708,000 (3)所得控除の額の合計額    1,020,916 (4)源泉徴収税額          86,100 (5)社会保険料の金額       588,498 (6)生命保険の控除        52,418  (生命保険+介護保険料) 配偶者扶養  無     子供 15歳未満  3人 扶養 年末調整 1,881円でした。 通常は1万円以上還付があるのではないかと不信に思いこちらに質問させてもらいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 私の場合年末調整されていますか?

    私の場合年末調整されていますか? パート勤務です。源泉徴収票(年末調整)という紙をもらうのですが、 支払い金額、給与所得控除後の金額、所得控除の額の合計額、源泉徴収税額の全てに金額が記載されています。 この場合、私は年末調整されていることになっていますか?よろしくお願いします。

  • 退職者の年末調整

    10/20付で退職する社員がいます。 私はこの社員の退職に関する手続きを担当いたします。 所得税について教えてください。 (1)この社員が退職する際に私は、この社員の「年末調整」を  するのでしょうか。 (「年末」前に退職するのだから「年末」調整はしなくていい?) (2)この社員が年末調整の「対象外」であった場合・・・・  では、私は何をすればいいでしょうか?    ただ単に「源泉徴収票」を作成すればいいのですか (この場合の「源泉徴収税票」に記入する金額は、  年末「調整」していない金額でいいですか。  つまり、今年1月~10月給料に源泉徴収された所得税の総額を  「調整」しないで記入する、という意味) 源泉徴収票の 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」の各欄に記入する金額を どうしたらよいのか、がわからず困惑しています。 (3)この社員は、勤続10年、退職金200万、のため、 退職所得には所得税が発生しない、と私は判断しております。 したがって、「退職所得の受給に関する申告書」の提出は不要、 と判断いたしました。 が、間違っていませんか。  

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 年末調整の合計所得金額について

    年末調整初心者です。 年末調整の合計所得金額についてお尋ねします。 (退職した会社の源泉徴収票より) A.支払金額 908,953円 (源泉徴収税額 18,885円) B.社会保険料の金額 94,901円 (現職) C.支払金額から交通費と社会保険料を引いた額 878,871円 D.社会保険料の金額 128,379円 (3月に学校を卒業して4月から就職した場合控除?) E.基礎控除 380,000円 となって、私の合計所得金額は (A-B+C)-E-650,000=662,923 ということで合っているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整還付金額って?

    年末調整還付金額は、 (毎月給与から引かれた所得税の年間合計額)から (源泉徴収票の源泉徴収税額) を引いた金額で宜しいのですか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 年末調整のことで教えて下さい。

    年末調整による過不足調整額の出し方なのですが、 源泉徴収簿の年末調整欄の(23)-(8)がプラスなのですが、この場合は税額不足ということですよね? 社会保険料控除以外に特に控除するものがない場合、税額不足になることは妥当でしょうか。 税額不足であれば不足額を払わなければいけませんね。この分は12月の給与から徴収し、1月の支払ということでいいですか? よろしくお願いします。

  • 年末調整還付金について

    年末調整を会社に提出し、源泉徴収票が経理には保管してありました。 金額を記載しますので、 いくらくらい返ってくるのか?又、いつ返ってくるのか? 教えていただけたらあいがたいです! うちの会社は10日締めの25日払いで1月の給与ももらいました。1月の給与もいままで通り所得税等引かれていました。 平成20年分給与所得の源泉徴収票 *支払い金額 →¥2,459,550 *給与所得控除後の金額 →¥1,539,200 *所得控除の額の合計 →¥1,114,937 *源泉徴収税額 →¥¥21,200 *社会保険料等の金額 →¥307,773 *生命保険料の控除額 →¥47,164  扶養親族は子供が一人です。 友達なんかは会社からとっくに還付金を受け取ったたと言っており、 心配になりました。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    先日こちらで質問させていただいたのですが 12月6日付で弊社入社の従業員について、12月5日で前職を退職したのですが、前職の源泉徴収票が年末調整済みになっています。 前職の支給額・社会保険料を弊社支給の1ヶ月分と合わせて再計算をするのですが、 ①源泉徴収簿には前職で年末調整した保険料控除の金額を入れるという認識で良いでしょうか。入れなければ正しい年調年税額が出ませんよね? ②前職の源泉徴収票に保険料の金額が載っていますが、弊社で作成する源泉徴収票にもその金額を入れて良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の返金額

    給与所得の源泉徴収票の見方がわからないので教えて頂きたいのですが徴収票には、生命保険料の控除額90,540円 住宅借入金等特別控除の額30,550円とあるのですが、年末調整に戻ってきた金額が50,200円でした。年末調整に戻ってくる金額と、給与所得の源泉徴収票に、記載されている控除額は、関係ないのでしょうか。  

このQ&Aのポイント
  • アークモバイルでプテラのテイムミッションが発生するレベルについてご質問です。
  • アークモバイルのプテラのテイムミッションは、どのレベルから発生しますか?
  • アークモバイルでプテラのテイムミッションが始まるのは、どのくらいのレベルからですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう