• ベストアンサー

死ぬのが怖くてたまらなくなる時があります、、、。

26才主婦です。1才8カ月の息子がいます。 いたって普通の主婦です。小さい頃にもあったんですが 死ぬ事を考えるととてつもなく怖くなって動機がして涙があふれてきて体が震えていてもたってもいられなくなってこのままおかしくなるんじゃないかと思うほどです。普段はなんともないんですがたまにフッとその思いがよぎるんです。 学生や働いていて毎日忙しくしている頃にはありませんでした、結婚して子供ができて家にいるようになってからぼちぼちそういう事があるようになりなんども主人に話を聞いてもらったりしていました。出産後は病院にも半年ほど通いましたが薬を飲んでもあまりよくなっているような気がしなくて、そう先生に言って薬を変えてもらっても同じような感じでした、そのうち子供が動き回るようになり現在は子供が相手になってくれる事もありそんなになくなりましたが今でもたまになります。 身じかな人が最近の数年で何人か亡くなったということもあるとは思います。 だんだんそんな自分に嫌気がさしてきてしまいました。 テレビや本もそういった事からは遠ざけるようにしています。そんな事考える暇がないようになにかやる事を見つけようとは思っています、こんなふうな気持ちになったときどんなふうにぬけだしたらいいのか誰か教えて下さい、、、やっぱり病院に通った方がいいんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.13

 わたしも、失いたくないものがたくさんあって、それを失うことを想像して ふと、涙をこぼしてしまうことがよくあります。一人の夜とか、二人の夜とか、 寂しいときとか、、、。好きな人たちが死んでしまうことや、自分が死んで みんなが悲しむ姿を想像したりして泣くことも、今の年になっても結構あります。  その時、身近な人に「大丈夫だよ」って言ってもらえると、根拠はなくても 安心します。「絶対大丈夫なんてこの世にはない」って、理屈のわたしは 考えているのですけど、心は安心するのです。  あまり悲しみに襲われる頻度が高く、毎日過ごすのが辛いようでしたら、 やはり皆様の言われるとおり心療内科が助けになってくれると思います。  また、書物や音楽も心のなぐさめになってくれると思います。  それから、考え事は明るいうちに、または誰かが周りにいてくれる環境でする方が、気持ちが暗くなりにくいです。  わたしの母親が「夜に書いた手紙は朝読み直せ」とよく言っていました。 「夜は心に『魔』がさすから」だそうです。もちろん、比喩ですが、 人間の心に朝夜のサイクルも少なからず影響があるようですから、 環境面もちょっと工夫されてみてはいかがでしょうか。  あまりご自分を追い込まないで下さい。同じことを考える人は たくさんいると思いますよ。

sigihara
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とてもおだやかな方なのかなという印象を文章からうけました。音楽を聞くのは大好きです。そういうことからリラックスしていったらいいのかな。夜に魔ががすってなんとなく分かるきがします。

その他の回答 (13)

  • umetaro-
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.3

こんにちは。私も専業主婦をしていますが、同じような事を思ったことがあります。主人にもあるそうです。二人に共通している点として、短い期間に身近な人の死に遭遇した経験があるということです。死とはなんだろう?何で死ぬんだろうと考えると、怖いような気がしますが、私は、不思議な感じもします。というか、逆に、何で生きているんだろう?とか、何で息をしているんだろうとかいろいろ考えていたら、この世は不思議な事だらけじゃん、と思うようになりました。そしたら、考えるのがばかばかしくなりました。あなたも、今はお子さんがいらっしゃるようですが、生命力に満ち溢れてるお子さんの元気をもらって、楽しく生きる事を考えられてはいかがでしょうか?なんでも前向きに考えるのが一番ですよ。だって、自分だけが死ぬわけじゃないんだからね。みんな一緒です。

sigihara
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 自分にとってはそれなりに大きな問題だったんです。 でもきっと他人が聞いても大した事のない不安なんだろうなという思いもあり主人にしか話せませんでした。 でも、みなさんきちんととらえてくださって回答をくださるので本当に涙がでます。 「前向きに。」私にはなかなかできなかった事でもあります。今は本当に子供が気持ちの支えです。 あの子から沢山元気をもらってハツラツ元気ママになりたいです!

noname#4629
noname#4629
回答No.2

ありました、昔そういうことが。 自分に嫌気がさすって、そんな必要はないですよ。 だれしもあることなんじゃないですかね。 私の場合、簡単な結論を出しました。 「いつかはみんな死ぬのであり、死そのものや、死後のことについてはいつか分かる日がかならずやってくる。 だから今は特別深く考えないでおこう。 そんなに暇ないし。」と。 でも、つい考えてしまうことってありますよね。 恐怖の克服は人それぞれやり方が違うと思いますが、 私は、そういう時はわざと臨死体験の本を読んだりもしました。 立花隆さん(だったとおもう・・・)がいろんな人の臨死体験の本を書いておられ、 「死と言うのは、みんなにとって平等の問題なんだなぁ」と感じました。 死ぬのは恐いですね。 たいていの人はそうなんですよ。 たいていの人は、考えないように考えないようにしているだけなんですよ。 私は、考えるのは悪いことじゃないと思います。 でも、生きることも、おんなじくらいに考えて下さいね。 大丈夫ですよ。

sigihara
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 みんな同じ事を考えたことがあるんでしょうか、 主人にしか相談した事なかったので そう言っていただけるとなんだか少しホッとします。 「大丈夫。」そう言って欲しかったのかもしれません。 とても心が暖かくなれました。

回答No.1

それで、たとえば神さまがですね、「あなただけは永遠の命をあげよう」といい、あなたは、今後老いることもない、頭がボケることもない、地球上の人類が絶滅してもあなただけは死なないというか死ねないという状態になるのもつらいね。 死ぬのがこわいときは、自分の葬式を想像するのもひとつの手で、Aの奴は、表面上だけ悲しむふりをするだろうな、親戚の悪ガキは葬式まんじゅうを誰も見てないからといって取るだろうな。Bの奴は私が死んで喜んでやがる!やっぱり、Cさんはいい人だ、今日もきちんと親族以上にいろいろとこまめに動いてくれている。この坊主、法名になんとか院とつけるには100万が相場と、よくもまあ、とりこんでいるときに仏を恐れぬことをいいやがってとか。親戚の誰それは香典が少ない割に、飲み食いしてごちゃごちゃ文句をつけるだろうなとか。それにしても心配なのはうちの主人だ、若いしなあ、でも、エッチは女性とするだろうなあ、できたらひとりエッチで一生いってほしいが、それは無理か?そこまで束縛できないなあとか。にくたらしい姑には夜な夜な化けて枕もとにでたら面白いだろうなとか。 人間はいつか死ぬ。これは間違いない。しかし、安心しなさい、夫の浮気や姑の嫁いびりは繰り返すが、死ぬのは一度だけです。一生で一度だけ。できたら、かっこいいこと言いたいね、死ぬ前に、「もっと光を」とか、おっと、これは盗作か。 ま、そういうことを考えていたら、けっこう気がまぎれます。でも、死ぬよ、人間は一回は。

sigihara
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 そんなふうに考えた事ありませんでした、、、。 最後の一言ききました、、、。

関連するQ&A

  • 出産時にあった出来事を、いつまでも思い出して考えてしまいます・・・。

    出産時にあった出来事を、いつまでも思い出して考えてしまいます・・・。 先日、子供を出産したばかりです。 今は無事母子共に退院してきております。 入院中にあったことです。 ・出産翌日に、義母がお見舞いに来たが、手を洗わず赤ちゃんをさわった。 (気付いたのが帰り際だったので、手を洗ってくださいというタイミングがなかった。最初から気付いていたら言えたのに・・・(義母だから言い難いが)) ・義母は、私に「おめでとう」も「お疲れ様」も一言もなかった。 ・私の親も同時に病院に来ており、母が「義母さんに、そっくりですねー」を連発した。それに対して、義母は否定や驚くどころか、納得してた。 ・私が頑張って出産したのに、私の親も含め誰一人として、私に似てると言われなかったことが、予想以上にサミシかった。 義母は、自分の息子(私の夫)にそっくりだとばかり言っていた。 ・義母は「○○(私の夫、義母の息子)にそっくり!」と嫌そうな顔をしていた。 私と夫の子供だし、夫に似ていると言われる事は構わないのだが、例えば「息子そっくりで、ちょっぴりかわいそうねーw」でもなく、「息子そっくりでいいわ~」でもなく、言い放つような嫌そうな?口調で「○○にそっくり!」と言っていたことがどういう意味で出たセリフなんだろう??とひっかかってます。 私の親は『キレイな顔ねー』とか『元気な赤ちゃんねー』と言ってたのに対し、お世辞にもそういう言葉が一切なかったのでよけいに気になってしまって。。 赤ちゃんの育児の合い間に、こんなことをふと考えてしまう自分がいます。 そして、最後はブルーな気持ちになり、今日はついに涙が出てしまいました。 こんなことで涙が出るなんておかしな話かもしれませんが・・。 自分一人でこの浮かない気持ちをすっきりさせる事ができず、、、辛いです。 どなたかアドバイス、お言葉を下さい。

  • 皮膚科でのピーリング

    2才の息子をもつ26才主婦です。 出産後ずっと顔の吹き出物がひどくて、子供を連れての外出もわりと楽になってきたので最近決心して皮膚科へ 通うようになりました。今は化膿止めの薬を飲んで ビタミンC?と消毒の化粧水みたいなのをもらっています。そこでちょこっと先生が言っていたのですが 「ピーリング」というのは具体的にどのような事を するのでしょうか?7千円で高くなっちゃうから 今はこれで(薬と化粧水)でやってみましょうって 言って下さってるのですが、どんな事をするのか具体的に御存知でしたら教えて下さい。

  • 適応障害

    二年ほど前、いろんな悩み、不安、不満などから体に異常をきたし、思い切って精神科に行きました。診断は適応障害というものでした。数ヶ月、安定剤と睡眠剤を飲んでましたが、環境の改善を機に体調がよくなりなりました。 実は最近またものすごい不安感に襲われ、あの頃とまた同じ症状です。生きてることがめんどくさいと思うけど私がいなくなると子供がかわいそうだと思うし、そんなことを考えると、涙がでてきます。悲劇のヒロインになってしまいます。 また病院に行き、薬に頼り安定すれば楽になれます。あの頃も、薬が辞めれなくなったらどうしようと、それも不安でした。先生から徐々に減らしていけばいいと言われ、あるとき薬なしで眠れて、自信をもててすごくうれしかった事を思い出します。 こんな状況を経験した方にお聞きしたいのですが・・・ 性格はなかなか変えられません。物事を悪く悪く考え、ストレスがたまり、精神的に追い詰められ、動機、不眠、めまい、頭痛、虚無感で現実逃避したくなります。こういうことは繰り返されるのですか?また同じ症状になったとき、また病院へ行き薬を飲みましたか?薬を飲まずに対処できる方法はどんなでした?

  • のどの痛み

    今日かなりのどが痛いのですが病院にいくひまがないんです…(涙)なにか痛みが和らぐ方法あったら教えて下さい(^^;薬飲む以外で。

  • 出産時(後)の処置について

    まもなく妊娠7週目に入る主婦です。 以前、中耳炎の治療でステロイド軟膏を使用していました。 しかし、耳は炎症を起こし、3軒病院を変えましたが、どこもステロイドの処方で悪くなる一方でした。 炎症の範囲が広がって行き痒みなどで辛く見た目にも酷くなって行ったので、紹介で中央区明石にあります有名な総合病院で診てもらった所、私には薬が合わずアレルギー状態になっているとのこと。中耳炎は治っていました。 その後、感染症を抑える為にニキビ治療に使われる非ステロイドの軟膏のみで、その後は何もしないで薬の炎症をとっていくというかたちで、今は通院もないですがまだ名残があります。今の状態になるまで2年程要しました。(もともと肌が弱いのでそれもあると思います) それで、出産後に痔になってしまったら治療でステロイドを使用する場合もあると聞きましたが、自然分娩で出産した場合、出産後の処置というのはどういう事をするのでしょうか?人によって出産時の様子は違うと思うので一概には言えないとは思いますが、処置の際、ステロイドを使用する事もあるのでしょうか? 病院にはステロイドのアレルギーとは言ってあります。 ご意見よろしくお願いします。

  • 2人目出産時、子連れ入院か預けるか・・・

    またまた質問させていただきます。 ひょんな事から早くも2人目を妊娠してしまったようです(^_^; 今週末に病院に行くので、予定日等詳しい事は何とも言えませんが、出産時、息子は1歳1~2ヶ月くらいです。 そこで、考えているのは子連れ入院にするかどうかです。 運良く近く?に子連れ可能な病院があります。 病院的にも息子の出産時と同じLDRの病院なんで、前回より1駅遠い事を除けば申し分ない病院です。 なぜ子連れかと言うのは、私の母がすでに他界しており、義両親はというと・・・実の娘も預けたくない!と言うほどの方たちなので(^_^;私も預けたくないのです。仕事もしてはるし。 もし預けるとしたら(息子の時は、伯母の所に里帰り?させてもらいました。2人とももう仕事はしていません)最悪?伯母の所に預けようかと思っています。が、現在、かなりの甘えん坊で泣き虫な息子、出産時もまだ小さいので大丈夫かな?と心配で心配で・・・。 それなら、大変なのは承知で子連れ入院にしようかと考えています。(昼間は伯母に来てもらい、息子と遊んでもらえれば・・・と期待して)赤ちゃんとは別室で・・・。 同じような経験をなさった方がいらっしゃいましたら、経験談等、宜しくお願いします☆

  • 塗り薬のことで困っています

    1週間くらい前に病院で、口唇ヘルペスだと診断されて「ビフビン軟膏3%」という薬をもらいました。 ですが、今度は口内炎ができてしまいました(涙 痛いのですが病院に行く暇もないし、この薬もたくさん余っているのでこのまま使おうか思ってますが …これって大丈夫ですか?

  • 病院をかえる時の不安

    このたび結婚したため遠方にいくことになりました。私は子供のころからのかかりつけの病院があります。よく下痢をする体質のようでその病院で薬をもらっていたのですが、なかなか合う薬がなくて(効かないという意味です)試行錯誤して「ロペラニールカプセル1mg」なら効くということになり、その薬を処方されていました。そこで質問なのですが、遠方の新しい病院で下痢の治療を受けた時、患者から薬を指定されたとしたら医師のほうはプライドが傷つくのでしょうか?かかりつけの病院に診断書か何かを書いてもらってそれを渡すほうがよいのでしょうか? また、病院によって扱う薬が違い「ロペラニールカプセル1mg」を扱ってないところもあるのでしょうか? 小さい頃からずっと行っていて自分の体のことをよくわかってくれている病院から離れるのがとても寂しいし不安で、このような質問をさせて頂きました。

  • 離婚して住む所がない場合にホームレスになった時

    お世話になります。現在、主人と子供1人(未だ6歳です)と私(主婦48歳)の3人暮らしです。 私は酷すぎる母親、妻で、子供を育てる事がどうしても出来そうにありません。これ以上、主人の実家に迷惑をかけたくないので、子供を置いて出て行き、離婚をしてもらいたいと思ってます。(主人及び主人の実家は本当に良い人です) 私の実家には、母と兄夫婦が住んでおり、帰ってくるなと言われています。今の段階では住む所がありません。 仕事も年齢的に見つかりそうもなく、精神病院に入院した事もあり(障害手帳は支給してもらえそうにありません)薬も飲んでおり、このご時勢で見つかりそうもありません。 こういった場合、ホームレスになったら、最終的には実家に戻る事が出来るのでしょうか? 主人や主人の実家に、絶対に迷惑をかけたくないのですが、ホームレスになった時は別れた主人や主人の実家に連絡は行くのでしょうか? 法律的には3親等以内の身内に、身を寄せる事が出来るのでしょうか?

  • 育児期間中の身だしなみ等について

    こんばんは。 出産・育児とは直接関係ないかもしれないのですが どうしても気になって質問させて頂きます。 現在、2歳と1歳の子供がいる母親についてですが 世間をみると小さい子供を連れていても なんだか身ぎれいにしていてメイクもばっちりしている 母親を見かけますが 当方は年子ということもあり育児が大変で 化粧する暇も落ち着いてお茶とかを飲む暇もなかなか作れません。 それどころか洗顔すらも落ち着いてできません。 お洒落なお母さん達を見ると、どうしてそんな事ができるのだろうと 不思議に思います。 実際みなさんどうなのでしょう?