• ベストアンサー

保証会社の書類審査(賃貸)

転勤で地方に移ります。 保証会社の書類審査があるという物件を検討しているのですが、以下の点が気にかかり、ご相談させていただきました。 現在、個人の借金返済の法的手続き中です。 (ブラックになっていると思われます) 家は持ち家なのですが、ローンは滞りなく支払っております。 こういった状況ですと、書類審査を通過しないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-takeshi
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.2

部屋の紹介をしているものです。 賃貸契約の際の保証契約についての経験・意見です。 審査もいろいろあり、今回の場合は保証会社の審査ということですので また普通の審査とは違います。 失礼ですが、信販系の審査は厳しいとは思います。 私が最近紹介した方である○○ン系カードの滞納で私おそらくブラックですと自分で言ってた方も保証会社審査OKでした。 また夏くらいに私の後輩が、破産後5年以内で復権中の方を保証会社を つけて契約していただきました。OKでした。(少しびっくりしました、その方は信販はだめでした。商売されてました。) 保証会社もいろいろありJ○Dは厳しめ、日本セー○○ィーはやさしいなどありますので一概にブラックでもだめとはいえません。 ちなみに破産後、5年以内に契約していただいた方は日本セー○○ィー でOKもらいました。 また転勤ということですが法人契約ならそれは関係ありません。 ですんでその不動産会社にどこの保証会社か聞いて厳しいかどうか確認するのもひとつです。 今回の場合ですと、お考えの物件で一度申し込んでみてはいかがでしょうか? 保証会社も商売ですんで断ってばかりではお金にならないので基本的にはOKしたい筈ですし、たとえば最近できた小さな保証会社の場合でしたら仕事を取るために少々のことでもOKすると思います。 私の経験からすると、どこの保証会社か知りませんがおそらくOKもらえると思います。(責任は持てませんが) 今まで、無職、生活保護、外国人、母子家庭等で何人も斡旋してきましたが保証会社で断られたのは1回しか知りません。(ちなみにJ○D) 保証契約の回数は数えてないんでわかりませんが確率でいえば99.9パーセント位OKです。 最近は逆にどんな人を断るのか聞きたいくらいです。 ただ私が仕事しているのは田舎ですので、都会の事情はわかりませんが大手の保証会社は全国規模ですんでどこでも同じとは思うんですが・・ 仮にだめだったとしても個人オーナーの物件とかもあるはずですんでそんなに悲観的になることはないと思います。 最近のお客さんはブラックでも明るく話しされますんであまり気にせずあかんかったら、さあ次いこう位の気持ちで試してみたらいいのではと思います。 皆さんそれぞれ事情があってそうなった方も多いので・・・ あと、いろんな業者で探される場合は言いにくいでしょうが、はじめから事情をいっておいたほうが時間がかかりませんのでいいと思います。 最近はどこの業者も慣れてると思いますんで。(特に賃貸専門) がんばってください。いいお引越しをお祈りしてます。

nana0324
質問者

お礼

保証会社により審査基準が違うのですね。 気持ちが前向きになりました。 ダメもと!で、申し込んでみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#78424
noname#78424
回答No.1

>個人の借金返済の法的手続き中です。 この意味がよくわかりません。多重債務で整理中か 民事再生の最中なんですか? いくら持家あってもそれは民事再生上差し押さえない だけで、与信はガタガタってこと。 保証会社は大家としてかかわったことしかないので 審査の中身は詳細はわかりませんが、本人の了解を 得て信販会社などの連合会の与信情報DBに紹介かけるのは 間違いないですよね。 マトモな勤め人で固定給があって所得証明で家賃滞納の 惧れがないと保証会社が考えるかどうかですね。 債務整理がすんでいたら多少はいいかもしれませんが 持家は金融機関の一番抵当がついているしあまり関係ない ですよね。 保証会社って、家賃滞納したら即時に代行支払いしますから サラ金カードローンの滞納には シビアに評価してNOと 言われる可能性大だと思いますけどね。

nana0324
質問者

補足

早々にご回答ありがとうございました。 個人再生手続き中です。遠回しな書き方で申し訳ありませんでした。 カードローンを滞納する前に手続きを始めた次第なのですが、結果は 同じなので、シビアに評価されNOと言われそうですね・・・。 身から出た錆びですが、これから頑張っていこうと思っていた矢先な ので落ち込みますが、他の方法を考えなければいけないようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保証会社審査について

    主人は消費者金融4社に総額80万の借金(利息含む)があります(以前は300万ありましたが220万は返済済み)。現在、毎月全部で5万円返済しているのですが、消費者金融は利息が高いので銀行の一本化ローンプランでまとめたいのですが、いつも審査でとおりません。主人は年収350万くらいです。消費者金融からの借金は銀行の保証会社審査はダメなのでしょうか?または、連帯保証人になって出来た借金なのでブラックになっているのでしょうか?返済は、随分昔は何度か遅れた事があるそうなのですがここ3年くらいはなく、未返済のままになっているものも無いのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 賃貸の保証会社の審査について

    賃貸物件を探しているのですが、保証人を立てられない状況です。 そのため保証人不要の物件を探しています。 保証会社の審査があると聞いたのですが、私は借金が150万円ほどあります。 カードを作らなければいけない場合、過去に延滞や過払い金の請求をしたことがあるので、審査が通らないと思います。 保証会社を通す場合、カードは必ず作らなければならないのでしょうか? また保証人を代行するサービスがあると聞いたのですが 信用できるものでしょうか? すみませんが、詳しい方教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • 賃貸審査について

    私35才・勤務14年・年収250万・賃貸アパートで居住2年半中。彼は39才・勤務8年・収410万賃貸アパート5年ちょっとです。この度、遠距離により結婚と転勤で賃貸探し中です。彼がまず審査(月8万)物件を申し込み、カードローン延滞中につきだと思いますが、審査落ちでした。因みに保証人なしので申し込みをした。確か日本セーフティー保証会社さん?でしたかね‥あまり落ちないと聞いていましたが、やはりローンの延滞中はダメですかね。これがブラックですか? 不動産屋さんの提案で、同じ物件を、私が申し込み、次は保証人を私の父親(持ち家、自営業、年収250万・65才)立て再度の審査を進められています。もちろん彼は審査落ちしてますし同居人になる訳ですが、審査について、同居人とのリスクがあるのか、一度目とは違う内容の審査会社さんを通す事により、受かる確率が多いのか、これでもまた落ちたら‥と不安です。同居人はいないとして、1人でのお借りする物件という事にした方がいいのか、それなら、家賃に対して収入が少ないと見なされやはり審査落ちしてしまう可能性があるのかなども思っています。‥どうなんでしょうかね。その場合、審査がない物件を探す?のですかね‥この辺もよくわかりません。私はクレジットカードは4枚持参でして、離婚歴あり(その際に10年前より持家・住宅ローンを組み800万位あり。元旦那と折半した為)因みに、クレジットカードや住宅ローンの遅れ・延滞は今までありません。ただキャッシングがリボ払・カード2枚で残高6万位あります。こちらも遅れ・延滞なしで支払い中です。 私は妊娠5ケ月目で、結婚・引っ越しを考えました。が、不動産屋さんには妊娠中は話しておらず知りません。仕事は継続するという意味にて。 複雑な状況な中で大変困惑し、悩んでいます。 みなさんどうかお返事いただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 賃貸を借りる時のオリコ審査

    今、夫婦で、賃貸を探してます。 いい感じの物件がありそれが、オリコ審査のある保証人不要システムらしいです。 旦那名義で借りたいのですが、消費者金融での借金が250あります。 事故(延滞などはないと思います) 審査が通るのが心配です。 後、ローンで(持ち家のローンが20000万ほど) 旦那名義であります。 難しいでしょうか??

  • 保証会社の審査に落ちました。

    不動産屋で、保証人不要の物件があり、借りようと思って、保証会社の審査を受けたのですが、落ちてしまいました。 理由は、過去に、保証会社でブラックになったのと、アルバイトで収入が不安定だったからです。 あと1ヶ月で現在の住居を出て行かないといけません。 保証人不要で、保証会社も不要の物件を探す手立てがあれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の保証人不要物件について

    借金があります。 内訳はレイク100万 スタッフィ6万 マルイクレジット6万です。 マルイとかは昔一年くらいシカトしてたんですが、ここ一年は全社滞りなく支払ってます。 これで賃貸の保証人不要物件審査通りますかね?

  • 保証会社の審査

    恥ずかしながら当方は自己破産の申し立て中です。そのため持家を売却のため借家を探してる最中なのですが、保証会社の審査が必要だと不動産屋さんから言われました(当然、不動産屋さんには事情を話していません)。当然、不当たり・ブラックに載っているわけですが、審査に通るのは可能でしょうか?因みに保証会社は沖縄に本社がある全保連と言う会社だそうです。よろしくお願いします。

  • 賃貸契約の保証会社審査について

    賃貸契約についてなのですが、保証会社を通す事は今は必需のようですが、 不動産屋さんなどが保証会社は指定するものなのでしょうか? 不動産屋さんに出向く前に個人にて保証会社に申込をして審査通過を確認してから 不動産屋さんなどに出向いて物件を選ぶという事はできますか? また、保証会社の指定などはこちら側でできるのでしょうか? 説明がおかしくわかりずらいかもしれませんがご指導よろしくお願い致します。

  • 賃貸物件を借りる時の不動産屋の審査について

    マンション等の賃貸物件を借りる時の不動産屋の審査ですが、今現在、消費者金融等に250万位の借金があるのですが審査通るでしょうか?持ち家を処分するので、それで借金を返済するつもりでいます。転居理由に持ち家処分と書けば大丈夫でしょうか?ちなみに年収は350万位で確定申告はしています。宜しくお願いします。

  • 保証会社審査通過のあとの審査?

    先日、気に入った物件があったので入居申し込みをしました。 通常の入居審査のあと、保証会社に加入してほしいと仲介の不動産屋さんに言われ エポスの審査を受けました。 エポスの審査は無事通過したのでこれで契約に進むものだと思っていたのですが 管理会社からあと1日待って欲しいといわれてしまいました。 保証会社の審査は通過しているのに契約できないということはあるのでしょうか? 火曜日にエポスの結果がでたので、そのあとすぐに現在のマンションの退去通知を してしまったので、いまさら契約できないと言われても困ってしまうのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWのプリンターで紙詰まりの問題が発生しています。
  • 本体カバーを開けると紙が詰まっている状態ですが、原因がわかりません。
  • ディスプレイには異常がないため、紙の切れ端が原因の可能性が考えられます。
回答を見る