• ベストアンサー

ウェーラーの見つけた物質の他にもあるのでは?

ウェーラーが見つけたH-O-C三N(シアン酸)とH-N=C=O (雷酸)が有名ですがその他にも2つほどありそうなのですがどうでしょうか? H-C三N=O と H-O-N四重Cもありそうなのですけど。 窒素は硝酸のときはH-O-N=Oのように(酸化数+5)になるので                    II                    O 可能だとおもうのです。もし存在するときは物質名などの紹介もよろしくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>H-C三N=O と H-O-N四重C… H-C≡N→Oはシアン化水素酸化物(寿命は知らないが、存在はする)。 NとCとの四重結合は不可です。 硝酸は、 H-O-N(=O)→O ⇔ H-O-N^+(=O)-O^- ⇔ H-O-N(→O)2 ⇔ H-O-N^2+(-O^-)2 で、酸素への窒素非共有電子の配位です。もちろん二つの酸素は等価です。

take928
質問者

補足

回答ありがとうございました。 シアン化水素酸化物という名前は初めて知りました。不安定な物質なのでしょうね。 硝酸は共鳴構造体ということなのですね。勘違いをしていました。酸化数+5なので勘違いしてました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ちょっと確認したいんですが, シアン酸 (HOCN) はいいとして雷酸は HCNO ではないでしょうか. で HNCO は普通「イソシアン酸」というのではないかと. シアン酸・イソシアン酸は水素イオンが外れると NCO^- となり互変異性の関係にあるんだけど, 基本的にはイソシアン酸の方が優勢らしいです. ほかっておくと 3量体のシアヌル酸になってたりします.

take928
質問者

お礼

不安定な物質ができるようですね。少し勉強不足みたいなのでもう少し勉強してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • c、h、o、n、s でできた物質を燃やすと、水と二酸化炭素以外に何ができるのでしょうか?

    c、h、o、n、s でできた物質を燃やすと、水と二酸化炭素以外に何ができるのでしょうか? 炭素 水素 酸素 からできた有機化合物などは、 燃やせば二酸化炭素と水に変わるとおもうのですが、 それに窒素と硫黄が加わった場合、 二酸化炭素と水以外にできるものは、何になるのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 原子の酸化数、還元酸化された物質は何か、酸化還元された物質の化学式を求めてください

    回覧ありがとうございます _数字は下に付く数字です ^数字は上に付く数字と考えてください ()の中に入っている原子が求めてもらいたい原子です 大きく分けて3つの大問題がありますが、もし大変でしたら 1つだけでも十分です。宜しくお願いします 【1】原子の酸化数を求めてください 1.N_2 (N) 2.CO (C) 3.CO_2 (C) 4.SO_2 (S) 5.H_2S (S) 6.NH_3 (N) 7.Ca^2^+ (Ca) 8.NO_3^- (N) 9.SO_4^2^- (S) 10.K_2CrO_4 (Cr) 11.KMnO_4 (Mn) 12.H_2C_2_O_4 (C) 【2】次の反応で酸化、還元された物質はそれぞれ何か 1.H_2+Cl_2 → 2HCl 2.CuO+H_2 → Cu+H_2O 3.2CO+O_2 → 2CO_2 4.H_2S+H_2O_2 → S+2H_2O 5.2Na+2H_2O → H_2+2NaOH 【3】還元、酸化された物質の化学式は何か 1.Zn+2HCl→ZnCl_2+H_2 2.2KI+Br_2→2KBr+I_2 3.2Na+2H_2O→2NaOH+H_2 4.Fe+H_2SO_4→FeSO_4+H_2 5.SO_2+Cl_2+2H_2O→H_2SO_4+2HCl 6.Cl_2+Na_2SO_3+H_2O→2HCl+Na_2SO_4 7.SO_2+2H_2S→3S+2H_2O

  • 高校化学、化学反応式を自分で作る

    濃硝酸(HNO3)に銅(Cu)を加えると硝酸銅(II)(Cu(NO3)2)と水(H2O)と2酸化窒素 (NO2)が発生する化学反応式を独力で作ろうとしたら、 aHNO3+bCu→cCu(NO3)2+dH2O+eNO2とすると、 Hについて、a=2d(1),Nについてa=2c+e(2),Oについて3a=6c+d+2e(3),Cuについてb=c(4)という連立方程式が出てきますが、これを解けません。 どのように考えて解いてゆけばよいのでしょうか? (文字が多くて方針がたちません)

  • 理科の物質量について教えてください!!

    理科の物質量について教えてください!! (1)二酸化炭素 11.2L (1)物質量 (2)質量 (3)分子の数 (2)水素 5.6L (1)物質量  (2)質量 (3)水素原子の数 (3)以下の物質の物質量 (1)C3H8 28.0L (2)SO2  56.0L (3)CL2  14.0L (4)窒素 14.0g(窒素の分子量 28.0) (1)体積 (2)1.00Lあたりの質量(密度 これのもんだいがわからないのでわかるかた 途中式を含めて教えてください

  • 物質中の化学構造について

    質問です。 ある物質(たとえば木材など)中に含まれるC、H、O、Nなどがどういった分子構造で存在しているか(たとえばセルロースであるとか、たんぱく質であるとか)を調べるにはどういった方法があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 係数のつけ方にいい方法があれば教えてください!

    硝酸の製造でオストワルト法の一連の操作を反応式で書かせる問題なのですが 問題:硝酸を工業的に製造するにはまず、A:アンモニアと空気の混合気体を 800℃以上に熱した白銀に接触させて一酸化窒素をつくり B:一酸化窒素が空気に触れると二酸化窒素に変り C:二酸化窒素を温湯に吸収させて硝酸を得る A,B,Cの反応式を書け A NH(4)+5O(2)→4NO+6H(2)O B 2NO+O(2)→2NO(2) C 3NO(2)+H(2)O→2NHO(3)+NO 以上の反応式は丸暗記しようと思っていますが もし忘れた場合やほかの反応式の係数をあわせる時に とても時間がかかってしまします、 両辺の係数をあわせる時のテクニックがもしあれば ぜひ教えてください!お願いします。

  • 化学反応の係数と濃硝酸の生成

    HNO3 → NO2 + O2 + H2O この係数を決めたいんですが、 Hは酸化数が1のままで、H2Oになる。 解説では、HNO3がNO2に変化するので、Nの酸化数は+5から+4になる。 また、HNO3からO2が発生するので、O2の酸化数は、-2から0になる。 化学反応式の両辺で酸化数の総和は変わらないから、 生成したNO2とO2の比は4:1になる。 と書いてあったのですが、これがなんで4:1になるのか分りません。 また、未定係数法の解き方もよろしければ教えてください。 濃硝酸の生成について。 二酸化窒素と希硝酸を、酸素と高圧化で反応させる。 いま、質量パーセント濃度50%の硝酸、1kgと25molの二酸化窒素、10molの酸素を封入した。 次の反応のみが起こるとすると、得られる硝酸の質量パーセント濃度は最大で何%か。 ただし、反応後容器内に残る気体は酸素のみとし、また酸素への融解は無視できるものとする。 反応 2NO + O2 → 2NO2 3NO2 + H2O → 2HNO3 + NO 解答 上の式からNOを削除し、 4NO2 + 2H2O + O2 → 4HNO3 これより、NO2は全て反応し、25molの HNO3が生成している。 「また、溶液の質量は、H2Oはもとの硝酸1kgに含まれていることから、 反応した25molのNO2と25/4molのO2の質量の分増加している」 (1*10^3*50/100 + 63*25 )/( 1*10^3 + 46*25 + 32*25/4 ) ×100 = 88.2% これが答えです。 上の、「」でくくったところが分りません。 反応した水を考慮しなくていいのと、NO2とO2の分、溶液の質量が増加するのはなぜですか?

  • 酸化数

    硝酸製造における反応で、 4NH3+5O2→4NO+6H2O 2NO+O2→2NO2 3NO+2H2O→2HNO3+NO となりますが、窒素の酸化数は、 -3→+2→+4→+5 と、なるのは解りますが、酸化数はどのように補っているのでしょうか?

  • 物質収支の問題

    化学工学で物質収支の問題が出されました。先生は本を使わずに例題をいくつか出して、それを参考にして解くように言うのですが、タイプが違う問題で困っています。 問)C3H8を20%の過剰空気で完全燃焼した場合の燃焼ガスの組成を、水蒸気を覗いた乾き基準で示せ。 答)CO2:11.29%,O2:3.76%,N2:84.95% 式をたててみました C3H8+5O2→3CO2+4H2O ・この問題だと体積がわかりません。それでも答えが出ますか?(だからなのか答えが%で出ていますが) ・また、空気中の窒素はどのように扱えばいいのでしょうか? ・空気の組成(O2:21%,N2:79%)も関係してくるのでしょうか? ・「20%の過剰空気」はどこで影響するのでしょうか? ヒントでも何でも構いません。ご教授願います。

  • この物質のIUPAC名は?

    この物質のIUPAC名が知りたいです。 CH3 l C=O l N-CH3 l CH3 (縦長の変な図ですいません。パソコンじゃ上手く書けなくて…) Hがメチル基二つとアルデヒド(ethanal)と置換した第三級のアミンと考えて N,N-dimethylethanalamine と名付けてみましたが、まるで自信がありません。どなたか正解を教えてくれませんか?