• ベストアンサー

月の位置

http://www.e-t.ed.jp/edotori44911/tenntai.htm の1のような図があり、 「太陽が沈む頃、地球上で見え始める月はどの位置か」という問題があります。 どのように考えればいいのでしょうか?

  • ume19
  • お礼率44% (40/90)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • singlecat
  • ベストアンサー率33% (139/418)
回答No.1

自分から見て、 太陽が沈む頃とは、太陽はどっちの方向ですか? 月が見え始めるのは、どっちの方向ですか? これで考えれば、すぐ答えが出ますよ。 がんばって下さい。

その他の回答 (4)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

地球がどの方向に自転しているかを念頭に置いて, やっぱり立体的に考える必要があると思う. たぶん, なれればそこまでしなくていいんだろうけど.... 以下余談: ごそごそしてみると「中学校レベル」みたいですけどね>#4. ちなみに 8 を「間違い」と断言するのもどうかと思うな>#3. 「1年」と言っているだけであって, この「1年」が「暦上の 1年」であるとはどこにも書いていない.

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

天文の関係の問題は立体的に考えないと難しいですよ。私は星好きですが紙で考えると分からないので、モデルなどの立体などをみて理解出来ました。後は常日頃空を観ることかな? 問題のレベルは小学生ならこの程度でしょうね。正しい答えを書けば間違いとなる場合はありますから。有名なのは北極星の扱いが小学生では動かない。それ以上になるとすこし動くと。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.3

この問題小学生向けなのか・・・・・・・・ 間違いあるね 黒点って太陽の表面層にあるんだけど 1番おかしいでしょう 太陽の表面温度の平均は約6000度を言われている 8 って うるう年関係のどうしたの 無いじゃん 13は現在発見されているが抜けている 16は違うよ 太陽系以外の惑星でもっと大きいの発見されている 17 は 降格されていまは、惑星じゃないよ これ学校のHP だよ 何考えて作ってるだろうかね

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

> 「太陽が沈む頃、地球上で見え始める月はどの位置か」  この状況を、「日没のころに、東の地平線から月が現れてくる。」ことであるとするならば、・・・  地球上の太陽光があたっている面から、影の部分に移り行く地点から月をみた場合に、東の水平線ギリギリのところにあると考えられます。

関連するQ&A

  • 月と地球の位置関係について教えてください

    「 6 月に月の観察をした。このときの月と地球の位置関係について適当なものはどれか。」という問題の解説をお願いします。 答えは、 「主に月の東側が輝いている。午前 6 時ごろに南の空に見ることができた。時間が経つと南西の方角に低くなっていった。」 です。 問題には月と地球の位置関係について図があり、それが添付の画像です。 私としては月の西側が輝いているように見え、何時頃にどの方角に見えるのか、どの方角に低くなるのかわかりません。 理科の天体がどうしても苦手なのでよろしくお願いします。

  • 月と地球の大きさと明るさ

    小中学生の理科の総合問題集に 「宇宙船で地球と月の真ん中に行ったところ、月は地球より大きく、明るく見えました。月が地球より明るく見えるのはなぜですか。」 という問題がありました。 地球と太陽、月の位置関係には全く触れていませんでした。 太陽から地球→月の位置関係なら、月が明るいのはわかるのですが・・・。 残念ながら解答が見当たらず、この問題の答えに困っています。 教えてください。

  • 新月に近い三日月

    28日は皆既月食ですね。楽しみにしているのですが 子供の頃がらずっと疑問に思っていたことがあるので教えてください。 月の満ち欠けのしくみというか、どうしてそう見えるのかはわかるのですが 新月に近い頃の三日月って、地球-月-太陽 の順で並びますよね? 地球で夜になっている部分は太陽の反対側なのに どうして同じ方向にある月も見えるんでしょうか? それを言い出すと半月の時も、絵に描くと地球の横に位置しているのに・・・ などと、どんどん煮詰まってしまいます。 懐中電灯とスチロール玉を持って一晩考えてみましたがわかりません。 ネット上で調べてみましたが、昔習ったのと同じ説明図ばかりで 太陽の方向にある月をどうして反対側の地球(夜)から見られるのか謎は深まるばかりです。 どなたかこんなアホな私にわかりやすく教えてください。

  • 三日月はどうして見えるの?

    お教えください。 (1)太陽、地球、月が、ほぼ一直線に並べば「満月」というのはわかります。(地球の影が月に落ちない場合) なぜなら、月の形の見え方とは太陽の光を受けた(月の半分は受けるとして)具合を地球から見た場合と思うのです。ここまでは合っていますよね。 つまり、満月とは太陽が真正面に当たった具合を夜の地球側でみている現象だと考えます。ということは(1)の現象だと思うのです。では半月は?というと太陽の光を半分受けているように見える地球の位置ということは、太陽と月の直線がありますが月の部分で直角に地球が位置する場合だと思います。こういう場合地球の自転軸が0度だとすると夕方に見えるのでしょうが、では三日月は?というとちょびっとだけ太陽が月に当たっているように見える地球の位置ということは、太陽、月、地球が一直線上に並んだ位置だと思います。でも、それを見ようとしても太陽が明るすぎて見えないのでは?と思うのです。ですから、三日月の限りなく細い月は、太陽が明るくて見えないと思っています。なのに、見えますね。これは自転軸が少し傾いているからなのでしょうか?

  • 月の位置

    中三で月の位置を答える問題があるのですが・・・・。 (1) 月が東の空に昇るとき。 (2) 月が南中するとき。 (3) 月が西の空に沈むとき。 月が図の位置にある場合、上の(1)~(3)のとき、観察者の位置は図のA~Dのどこになりますか。という問題です。 分かりにくい図ですが回答お願いします。^^:

  • 月の位置

    この問題が分からないので解き方を教えていただきたいです。 下の図は、地球の自転と月の見え方の関係を表したものです。 ・月が次の位置にある場合、次の(1)~(3)の時、観察者の位置は次のA~Dのどれになりますか。 (1) 月が東の空に昇るとき。 (2) 月が南中するとき。 (3) 月が西の空に沈むとき。 これは北を背にして立っている時の事を言っているのでしょうか?それとも普通の方位の事を言っているのか分からないんです^^: 前回回答してくれたお二人様、画像ミスしてすいません。

  • 月の見え方

    今更なんですが最近よく夜空の月を見ます。 すると小さい頃習ったと思われる月の満ち欠けについて疑問でいました。正確に言えば忘れたと言う事でしょうか・・・・。 月はどうして欠けて見えるのでしょうか?どうして満月に見えるのでしょうか? 自分なりに月と太陽と地球の位置関係だと思いますが、その時間帯(太陽の位置を予測)と月の位置から考えてもどうも分からないのです。 子供電話相談室に電話したいくらい疑問です。 意外と知らない大人も多いのでは?! どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 地球と月、太陽が絶妙な位置で配置されている理由

    先日の金環日食を見て、ふと疑問に思いました。 なぜ、これほど絶妙な位置で地球と月、太陽が配置されているのか、と・・・ 教えていただきたいのは、以下の3点ですが、いずれのことがらも、絶妙な位置関係や公転・自転周期の調和がなければ成り立ちません。 (1)なぜ、地球から見た月と太陽はほぼ同じ大きさになっているのでしょうか。 (2)月が地球に対して常に同じ面を向けていることからわかるように、月の自転周期と地球の回りをまわる公転周期が一致しているのはなぜなのでしょうか。 (3)地球が太陽の回りを回る公転軌道と月の公転軌道がほぼ同じ平面(傾きは約6度と非常に小さい)上にあるのはなぜなのでしょうか。 上記3点は偶然、そのようになったのでしょうか。それとも、力学的な制約から必然的にそのようになったのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いします!!

  • 日没直後の月の影と太陽の位置

    以前同じ質問をしました。 その時はわかったつもりだったのですが、今読み返してもさっぱり理解出来ていませんでした。 下記の図で(4)の位置で、日没を迎えたとき、太陽は月に正対した場合、自分の右後方にあると思うのですが、月の弧の垂線が上方?を向いているのがどうにもわかりません。 太陽が右(西)にあるのは間違いないのでしょうが。 地球儀やボールを使い見てみたのですが、立体的に理解出来ません。 どなたか、小学生にもわかるように教えて頂けないでしょうか。 又、これを理解するのに、良いサイトがあれば教えてください。

  • 月と地球の位置の不思議

    私はSF小説が好きで良く読みます。本で読んだのかテレビで見たのかはっきりしませんが、月と地球、それに太陽の位置関係についてです。 まず、月は自転して地球に一面しか見せていない。 次に今日もアフリカであった日食です。太陽をピッタリと隠す距離にあること。 これらは偶然の一致なんでしょうか。 SFでは、月が宇宙船だの張りぼてだのといろいろ話はありますが、私はSFは好きですが天文学(でいいんでしょうか)とか物理学は全く分からないので本当はどうなんでしょうか? また、参考サイトなどありましたら教えて頂けるとありがたいです。