住宅ローン控除に関する銀行と税務署の言い分の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの繰上返済を考えている場合、銀行と税務署の間で意見が分かれることがあります。
  • 銀行によれば、繰上返済すると融資期間が短縮され、住宅ローン控除が受けられない可能性があるとされています。
  • 一方、税務署は借り替え前の融資期間を含めることができるとしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローン控除:銀行と税務署の言うことが違う!

近々、住宅ローンの繰上返済を考えています。 融資先の信託銀行によれば、今回、繰上返済をすると、融資開始月から融資終了予定月までが120ヶ月(=10年)未満に短縮されてしまい、2009年末の住宅ローン控除が受けられない可能性がある、とのこと。 税務署に確認したところ、10年というのは、融資が始まった月から数えるので、私の場合、現在の融資先の、前の融資先(一度、ローンを借り替えています)の融資が始まった月が「融資開始月」にあたるので、そこからカウントすれば繰上返済をしても10年以上になるのではないですか、とのこと。 たしかに、前の融資先(都銀)で6ヶ月借りていたので、それを含めると、10年以上になります。 これなら安心して、今年のローン控除を放棄することなく、繰上返済ができる、と思ったのですが、現在の融資先に尋ねたところ、「うちの」借り入れ月から数えて最終回が10年以降でないと、年末の残高証明書を発行することができません、といわれてしまいました。 税務署は、借り替え前の銀行の融資期間を含めてよい、と言い、銀行は、借り替え前の他行の融資期間は含められない、ということなんですが、これはどういうことなのでしょうか。今の銀行に意地悪されてますか? 私自身は、現在予定している繰上返済額を減らすことなく、しかもローン控除を受けられることを希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shu_5252
  • ベストアンサー率60% (29/48)
回答No.2

「借り換えして、さらに繰上返済した場合」が通達で示されていませんので、解釈するしかありませんが、おそらく税務署が間違っていると思います。 租税特別措置法基本通達41-19では、「繰上返済等により償還期間又は割賦期間が10年未満となる場合のその年についてはこれらの規定の適用はないものとする。」とされてます。 が、この「償還期間又は割賦期間」が何を意味しているか明文がありません。(当初の借入れの開始時期から起算するのか、現在の借入れの開始時期から起算するのか) よって、推測するしかないのですが、基本通達41-16では借換えの場合には、借換えした新しい借入れについて借入期間が10年以上であることを要求しているところをみると、「償還期間又は割賦期間」は借換えした日から起算するべきと思われます。 ただし、明文がないため、ある程度争う余地はあると思います。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/shotoku/sochiho/801226/sinkoku/57/41/01.htm#a-19
peach-go-go
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございました。銀行のつっけんどんな対応に頭にきて、住宅ローン控除を放棄しても、できるだけ繰上返済して期間短縮してやるぅ!と思っていたところでした。が、冷静になって、いただいたURLの情報をこれから熟読いたします。明文がない、ということは、そこが突っ込みドコロ、なわけですね!ちょっと勇気付けられました…(笑)もう一度、税務署と銀行に確認しようと思います。ご回答、感謝いたします。

その他の回答 (1)

回答No.1

 双方、・・言い間違えか聞き間違えがあったのでしょうか?  国税庁のHPに文書で書いてあります。もう一度、税務署で確認されてみてはいかがですか。  適用が受けれる借入金の定義は税法で定めてあります。  銀行からの住宅の取得にかかわる残高証明はきちんとシステムで発行されますので、担当者によって変わったりはしませんので安心を。 「2 新しい住宅ローン等が10年以上の償還期間」をよく確認してください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1233.htm
peach-go-go
質問者

お礼

早速のお返事をありがとうございました。またURLも参考になります。元々、私は、「現在の」銀行の借り入れ開始月から計算していたので、税務署の電話窓口で、以前の銀行の借り入れ期間も含めてよい、ということを聞いたときには、「え、そんなうまい話があるのか?」と思って、聞き返したのですが。担当者いわく、例えば、金融公庫でのローンを市中での銀行で借り換えた場合、金融公庫でのローン期間も計算に含めます、こちらの情報がわかりづらくてすみませんね、とのことでした。 ですが…URL情報を拝見する限りでは、やはり銀行の担当者の言うことのほうが正しいようですね。アドバイスいただいたとおり、もう一度、税務署で確認してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローン控除と繰り上げ返済

    住宅ローン(2200万円)を平成18年の12月から変動金利(1.457%) で組みました。 今回(4年目)で、繰り上げ返済350万円をしようとしましたが、銀行から「返済期間が10年切るのでローン控除が受けられなくなる」と言われました。 現在の残高は900万円です。 ローン控除は残高に対して上限1%なので、多くて9万円だと思うのですが、 (1)繰上げ返済の額を10年切らない金額に減らして、来年までは控除を受ける。 (2)控除は気にせず、繰上げ返済350万円する。 (3)繰上げ返済を期間短縮ではなく、返済額減額で10年切らないようにして、減額にした分を貯めて、次回の繰上げ返済に回す。 どれが一番いいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン特別控除と繰上返済

    (長くてすみません) 平成19年に住宅を購入して10年返済で一千数百万円を銀行から借り入れました。 税務署から10年分の住宅ローン等特別控除額の冊子をもらい毎年同じ金額が年末調整で所得税から控除されています。 いま繰上返済を検討しているのですが、 繰上返済をした場合、銀行から届く年末の残高が減りますが、これによって毎年の住宅ローン等特別控除額が変わってしまうのか教えてください。 銀行の担当者に電話で確認したところ「特別控除額は変わらない」とのことでした。 本当に変わらないとした場合、 極端な例として、3000万円を10年ローンで借りて特別控除算定額を多くし、その後100万円だけを残して繰上返済をし、10年間の残り期間を細々と返済していくとすると特別控除額の方が月々の金利より多くなるので所得税をかなり減らすことが出来ることになります。このように住宅ローンを組んでいる方が得をするという逆転現象が起こってしまうと思いますがいかがでしょうか。 ここまで極端ではなくてもうまく繰上返済をして10年間返済し続ければ控除額と金利が相殺される形で結果的に金利を払わなくて済むようにできてしまうと思います。

  • 住宅ローンを繰上返済すると税務署がやってくるの?

    こんにちは、無学な私に教えてください 住宅ローンの繰上返済の事なのですが、月々の返済を楽にしたくて コツコツ貯めた貯金で繰上返済を考え中です、ですが先日知り合いに 「まとまったお金を銀行に入れると銀行側が税務署に知らせる義務があるんだよ」と言いました、私は自営業ですが住宅ローンを繰上返済したくらいで、税務署に痛くない腹を調べられるなんてたまりません これは本当に繰上返済すると税務署が来るのでしょうか? ローンの残債は1635万 繰上返済予定額が300万です お忙しいとは思いますが何方か教えてください。

  • 住宅ローン控除がなくなる?!

    平成14年に公庫で住宅ローンを組んだので、住宅ローン控除は10年間です。つい先日住宅ローンの繰上げ返済(返済額減額)を行った結果、住宅ローンの残高があと数年で1千万以下になるようになりました。返済期間が10年以下になると住宅ローン控除がなくなるというのは聞いたことがあったのですが、1000万以下になってもなくなるという話を繰り上げ返済後に聞いてしまいました・・・。住宅ローン控除はなくなってしまうのでしょうか?とてもあせってます。どうしたら・・・・

  • 住宅ローン控除で質問です。

    住宅ローンが繰り上げ返済によって、償還期間が最初の月から考えて10年未満になれば住宅ローン控除が受けられないことを知りました。 ならば月々の返済金額を減らして10年未満にならないように工夫すれば控除は受けられるのでは・・・と思いました。金利にもよると思いますが、おかしいでしょうか?

  • 住宅ローン控除の対象期間

    平成14年3月に住宅ローンを組んで10年間の控除を受けています。1度借り替えて現在は2つ目の銀行から借りているよですが、繰上げ返済をした関係で、借り入れ期間が10年より数ヶ月少なくなってしまいました。その場合、1つ目の銀行の分と期間を通算して年末調整の手続きをすることは出来ないでしょうか。

  • 住宅ローン10年ちょっとと住宅控除

    こんにちは。 もうすぐ住宅ローンが残年数10年に差し掛かります。返済開始から6年程度で住宅控除的には後4回ほどあります。 返済残1400万、月々85000円。ボーナス30万。今まで繰上返済を数回行いました。できれば、月の返済を少なくして、差額を繰上返済資金にしようかと思うのですが、みなさんのご意見がいかがでしょうか?月額を少なくするということは、返済期間も延びますし、利息もかさみます。目の前の現金に捕われないほうが良いでしょうか? ただ、考えるに、1400万を10年で返済しきれないと思うのです。それは教育資金や、働き手の増減もあります。どのような考え方か参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 借り換えをした後に繰り上げ返済した場合の住宅ローン控除について教えてくださいませ

    借り換えをした後に(A銀行→B銀行)、繰り上げ返済した場合の、所得税の住宅ローン控除について教えてくださいませ 平成11年に、A銀行で、期間30年の住宅ローン(控除1年目スタート) 平成15年に、B銀行で、期間20年の住宅ローンへ借り換え(控除は継続) 平成17年に、繰上げ返済(期間短縮型)をし、期間が6年6ヵ月になる。 <B銀行の返事は・・・> {A銀行での4年の返済}+6年6ヵ月>10年 なので、引き続き、住宅ローン控除が使えますと言われたのですが。それとも、銀行が違うと合算できないのでしょうか?控除できるかどうかで、うん十万円も違うので、法的に納得したいのですが。よろしくお願いいたします。

  • 住宅譲渡損失の税控除を受けたいのですが。

    今年6月にローンを組んで一戸建てを買い、 7月にそれまで住んでいたマンションを売って住み替えました。 このマンションは15年前に購入したもので2000万円も 値下がりしていたので、住宅譲渡損失の税控除を受けたいのですが、 新しい家のローンが10年以上ないと受けられないと知りました。 今、20年ローンを組んでいるのですが、マンションの売却金で 繰り上げ返済をしたいと思っています。 10年必要ということは、2016年の12月末までローンがあれば控除が受けられるのでしょうか? また、ちょうど10年残すと、来年は残り9年になります。 私は本当ならば、3年間控除が受けられると思うのですが、 ちょうど10年のローンになれば、初年度しか控除が受けられないことになりますか? 3年間の控除を受けようと思ったら、13年、つまり2018年まで ローンが必要ですか? 税務署に聞いたら銀行に聞けといわれ、銀行に聞いたら税務署に聞けと 言われました・・・。 できることなら、早く繰り上げ返済をすませてスッキリしたいのです。 詳しい方。是非教えて頂けますよう、お願いします!!!

  • 住宅ローン控除について

    お世話になります。 住宅ローンについて教えて頂けないでしょうか? 夫婦共稼ぎで夫名義で12年のローンを昨年組み、住宅ローン控除をもらいました。(控除期間は10年で申請) 1,現状ではあと2回の住宅ローン控除を受けられると思いますが、借り換えでローン期間を15年にした場合、住宅ローン控除も5回もらえるようになるのでしょうか? 2,持分割合は夫7:妻3です。夫名義のローン返済に妻の収入をあてても問題ありませんでしょうか? 銀行に相談しましたが、税務署に聞いてくださいとのことで、なかなか平日に問い合わせが出来ないので質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。